わが北杜市に在住の登山家・花谷泰広さんの講演会に行ってきました♪
写真は黒戸尾根の象徴の2本の劔ですね。
黒戸尾根の小屋の運営も2年。山で撮った貴重な写真を交えて、甲斐駒の話。
そして「ヒマラヤキャンプ」の話も。
昨年の5月に登頂した、ヒマラヤの未踏峰の挑戦へのショートムービーもドキドキと氷河やいろんな景色に感動でした。
この前、NHKの「グッとスポーツ!」に出ていたあの花谷さん。
地元だからと毎年のようにお話を聞かせていただいています。
一流の方の話が田舎に居ながらも聞けるって、本当に嬉しいことです。
甲斐駒の経験が世界を目指す基礎。
里山と宗教の要素と、岩峰の3つの要素を兼ね備えている、魅力あふれる甲斐駒ケ岳。
毎日眺めても…たしかに飽きませんね(笑)
だから、夏は…また黒戸尾根で登って、七丈小屋にお世話になろうと思います。
今回のお話しを聞いて、昔の雷鳥のお話しにはびっくり。
いるとは聞いているものの、まだ会えていないので今年は会ってみたいな。
あと「祈りの場」も確認したい。
まだまだ確認できていないことはたくさん。今年も発見!求めて登ります!周回もしたい!!