るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2023.10.8 仕事の合間に茅ヶ岳の麓を散歩♪

2023-10-08 21:13:06 | その他の山

茅が岳の麓を散歩。

気になっていたお花を確認。センブリ、咲いていました🌸

ここにもあったか!

1株だけ紫色だった(^^♪ 紫センブリというのかな?

途中には・・・

ツルキケマンも。

こちらのトリカブト

もう終盤だったけど、キバナアキギリがたくさんあった。

いつもの山も季節を変えると、また新しい発見がある。

最後に、再訪してみた。

残りのお花を咲かせた 狸の豆。

なくならないことを願うばかりです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.10.8 初冠雪の富士山を見に『黒岳』

2023-10-08 20:37:17 | 山梨百名山

2023年の富士山の初冠雪は10月5日。

この週末は3連休ですが、ノープラン。というか本当は山歩きどころではない💦

でも、心を保つために、山でデトックス(笑)

*********************

当日のYAMAPの記録はこちら

********************

自宅近くからの富士山は、うっすら雪が確認できました。

この日も早起きはできなかったが、3連休の初日しか好天はないとのこと。

あとの二日で仕事にしようと、昼前に出発。

すずらんの里に車を停めて周回も良いけど、午後4時には自宅に戻らないといけないのと、

少しは歩きたいので、ゲート手前のスペースに駐車して林道を歩いて進みます。

林道40分。バス停から10分弱で、セカンドテラスに到着。

どうにか山頂が雲に隠れる前に、富士山の初冠雪を確認!

次は・・・

隣のファーストテラス(^^♪

やはり、こんな日は河口湖越しの富士山🗻いいものです。

今年、世界遺産登録10周年だったから、富士山も登りたかったけど…今年は無理だな。

湖越しの富士山、秋以降はこの界隈の歩きが多くなると思います。

先日までの厚さはいったいどこに?!涼しい歩きが満喫できました。

秋ほどまでいたファーストテラスも見えます。

スズラン峠への分岐。

はなはほとんどなかったのですが、ヒゴダイかな?

黒岳山頂は通過して、展望台へ。

この季節のサツマイモのデニッシュ♡

富士山が見えるのを待って、山頂へ戻ります♪

 

山頂は展望がありません。下りは釈迦が岳方面に下ります。

この山には花の保護柵がありますが、柵の中は緑がありますので、食害なのかな?

すっかり山肌には植物が少ない様子です。

それでもきれいな森です。

上芦川へ下山。この森は紅葉がきれいなので、機会があればまた来たいですね。

トリカブト

アザミ

 

オトコエシ

ちょっと違う感じのシダかなと思ったけど?

午後2時には車に戻り、無事に家には3時には戻りました。

茅が岳に

八ヶ岳。

この3連休は山の天候の急変とかで遭難もあったようです。

ようやく暑さが収まって、楽しい紅葉ハイキングの季節。

十分な装備と計画で、楽しみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする