スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

2018 第37回浅草サンバカーニバル 

2018-08-25 23:00:00 | お祭

浅草サンバカーニバルを見てきました。

今日の東京は暑かったです。

今年も昨年と同じくらいの場所に陣取りました。

スカイツリーがバックに入ります。

暑い中、適当に撮影した画像を順不同でアップしてみたいと思います。

今年も日本人のダンサーもいたようですがブラジルからやって来た助っ人ダンサーもいたようです。

アサヒビールのチームがやって来ました。

こちらはアサヒビールイメージガールの朝香りほさん。

いろいろなチームが次から次へとやって来ます。

ショートケーキの衣装を着た人達がやってきました。

こちらはマッチ箱でしょうか?

龍がやってきました。春節の中華街みたいですね。

火山の噴火口にダンサー。

まだ何チームかあったのですが暑いのと同じ体制でいるのが辛くなり途中で帰路につきました。

足元に潜り込んできた一眼レフカメラを持った方が必至すぎて足場がとれなくなったのです。

そんなに必死に撮影するか・・・(^_^;)


2018 深川八幡まつり「二の宮神輿渡御巡行」

2018-08-12 23:00:00 | お祭

江戸三大祭りのひとつ、深川八幡祭りを見てきました。

8月11日(土)から15日(水)まで開催されます。

今年は本祭りではないので五十数基の神輿渡御は見られませんが、今年の見どころは今日の二の宮神輿渡御巡行でしょう。 

二の宮神輿渡御は途中トラックで運ばれて、いろいろなところからスタートし、なおかつ、予定時間が遅れていたのでどこで見ようか迷いました。

やっと見物場所を決めた時、太鼓の音が響いてきました。

いつもは一の宮神輿の隣に置かれていますが今日は街中を担がれて進みます。

消防車か放水を始めました。

中央分離帯が邪魔かな~(´`:)。

御神輿が進むと多くの人が動き、お巡りさんが大変そうでした。


2018 第68回福生七夕まつり

2018-08-05 23:45:00 | お祭

 阿佐ヶ谷七夕のあとに福生七夕も見て歩きました。

福生市の公式キャラクター、たっけーのお出迎えです。

阿佐ヶ谷七夕に比べると人が少なくていいです。

歌舞伎版たっけー。

各小学校が飾りを作成しているようです。

福生駅から福生駅西の交差点まで200mくらいですかね、ちょっとした七夕飾りが飾られています。

福生駅西の交差点から東へ進むと普通の夏祭りのような感じになります。

こちらの武陽ガスさんの飾り付けがよかったですね。

下で一反木綿に乗った鬼太郎がゆらゆらと飛んでました。

 この富士山も地味によかったです。

帰り本物のたっけーに出会えました。

ガタイがいいのかと思っていましたが意外と小さかったです。

福生七夕まつりは8月2日(木)から5日(日)までだそうです。


2018 第65回阿佐ヶ谷七夕まつり

2018-08-04 23:00:00 | お祭

今年も阿佐ヶ谷の七夕まつりを見て来ました。

主に阿佐ヶ谷駅周辺で開催されていますが、毎年、パールセンター商店街を彩るハリボテの飾りはとてもユニークですし、見応えがあります。 

 早速、生きのよい魚のハリボテが。

リベンジドラゴンと題された翼竜。

どこの農学校のハリボテでしょうか?

シャンシャン

金髪の青いユニフォームだったのでフランスの選手かと思いきや日本の5番選手。 

地球のけん玉。

ロシアのザギトワ選手に贈られた秋田犬「マサル」。頭だけでなく体も欲しかったです。

こちらのキャラはなんというキャラでしょうか?

ペンギン

 

スターウォーズの「ハンソロとチューバッカ」。

 シンガポールで会談を行った金正恩とトランプ。

今年四月に亡くなった鉄人衣笠選手。 

このキャラはわかりません・・・。

お店の屋根の上にロボットが飾られていました。

メジャーへ移籍して活躍中のエンゼルスの大谷翔平選手。

NHK「チコちゃんに叱られる」のチコちゃん。

私、このキャラ知りませんでした。

トリケラトプス

今年、少しブレークしたひょっこりはん。

アンパンマンのキャラ「おにぎりマン」。

カラフルな赤べこ人形。

なんじゃこりゃ?静岡側から見た富士山というタイトルでした。

なぜに足が生えているのでしょう?

今年もいろいろな七夕飾りを楽しく見て歩けました。

阿佐ヶ谷七夕は8月3日(金)から7日(火)までの開催だそうです。


2018 第64回茂原七夕まつり

2018-07-27 23:30:00 | お祭

明日は台風12号が関東に接近するということで今日にうちにと思い、関東三大七夕まつりの一つである、茂原七夕まつりを見て来ました。

茂原駅前を出ると早速、七夕飾りが飾られています。

茂原七夕まつりは今年で64回目だそうです。

屋台もたくさん出ていて多くの人で賑わっています。

七夕飾りも様々なものがあります。

台風が近づいているせいか、非常に七夕飾りが風に揺れます。

 

茂原市のゆるキャラ、モバりんがサーフィンをしています。

非常に躍動感を感じました。

今年も七夕神社が設置されていました。

今年は流しそうめんのイベントが行われていました。

やはり、モバりんの装飾が多いですかね。

NHKに影響を受けたのか、今年は西郷隆盛が回っていました。

リメンバー・ミーが題材でしょうか?

ミッキーさんやらちびまるこちゃんやとても賑やかな飾りです。

大勢のモバりん。

モバりんとミニオン

あんぱんの七夕飾り。

天の川

茂原市役所の横を流れる豊田川の茂原橋から酒盛橋の間の愛称を「天の川」と呼ぶそうです。

今年も茂原市役所で折り返します。

茂原七夕まつりは明日、明後日と続きますが、台風の方は大丈夫でしょうか?