スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

第31回 下町七夕まつり 2018.7.8

2018-07-08 23:00:00 | お祭

今日は浅草から上野にかけてのかっぱ橋本通りで開催されている下町七夕まつりを散策してきました。

例年と同じくスカイツリーに向かい歩いていきます。

笹に願い事が飾られていますが、暑さで竹の葉も萎れています。

毎年、行列ができているさがみやさんのかっぱステーキ1本350円。

3本食べてしまいました。まいう~です。

いろいろな大道芸も行われていました。

今はめずらしい紙芝居屋さん。黄金バットやらショウちゃんという演目がありました。

今年も飴細工のお店が出ていました。

以前にこのブログでもアップした東武動物公園にいるホワイトタイガーを作っています。

それにしても少し温めては形を整えて、とても暑そうでした。

カンガルーとキティちゃん

こちらはポン菓子を作る機械。

ボーンと凄い音を立ててお米からポン菓子になります。

おっ、なんか背の高い男女が優雅にダンスしながらやってきました。

カッパのマスコットキャラはちびっ子に人気です。

ハンドスピーカーを持っている付き添いもカッパでした。

こちらの七夕ではあまり見かけない手作りのかっぱの飾り。

やはり太鼓は野外で叩くものですね~。振動がお腹にまで響いてきました。

暑かったのでなるべく日陰を歩いていたつもりでしたが結構、肌が赤くなっていました。


2017 第36回浅草サンバカーニバル

2017-08-26 23:30:00 | お祭

今日は浅草サンバカーニバルを見てきました。

見物しながらあまりに撮影しすぎたので適当に幾つか画像をアップしてみました。

いろいろな団体がテーマを決めて仮装をしてサンバを踊り、次から次へとやって来ました。

途中、雨が降り始めた来ましたが、このくらいの雨はなんのその。

熱気で雨もどこかへ吹き飛んでしまいそうです。

赤いドラゴンがやって来ました

サンバを踊っている人の中には団体とは関係ない助っ人がいるのでしょうか?

カラフルな衣装の行列が続きます。

東京スカイツリーとのコラボ。おっ、宝箱がやって来ました。

♪夏の終わりの~なんて歌がオープニングに流れていましたがサンバカーニバルが終わると浅草にも秋の空気が漂いはじめるのでしょうか?


2017 深川八幡祭り

2017-08-13 23:00:00 | お祭

深川八幡祭りを見て来ました。

今年は三年に一度の「本祭り」に当たり、今日は各町神輿連合渡御が行われていました。

各町で所有されている神輿合計53基が富岡八幡宮に集結し深川の街を練り歩きます。

私が富岡八幡宮に辿り着いた時は、まだ神輿はやって来ていなかったのでお詣りして、境内を見て歩きました。

午後1時を過ぎたくらいに神輿の行列は永代橋辺りに着たと警備員さんの話しているのが聞こえてきたので永代通りを永代橋の方へ向かって歩き始めました。

まずは深川不動堂の前でしばらく神輿を眺めてました。

消防士さんの放水がきれいに神輿に降り注いでいます。

こちらはバケツを持った人達が水を掛けまくっています。

交代要員が見当たらないようでしたが相当な体力が必要でしょう。

なんせ53基の神輿がやって来るのですから。

次から次へと神輿がやって来ます。

このところ東京は曇空の日が続いたのですが、今日は青空を少しだけ見ることができました。

東京スカイツリーと神輿。 

永代橋手前の交差点。

永代橋までたどり着くと最後尾の神輿がやって来ました。

私はここで折り返しまた富岡八幡宮へ向かい歩き始めました。

振り返ると富岡八万宮を目指す神輿が進んで行きます。

富岡八幡宮前まで戻って来ました。ご神職さんが水をかけています。

今年は衣服や靴が濡れずに済みました。

とても壮大な光景を見ることができてとてもよかったです。


2017 第64回阿佐ヶ谷七夕まつり

2017-08-05 23:00:00 | お祭

今日は阿佐ヶ谷の七夕を見て来ました。

こちらの七夕飾りは様々なキャラクタのハリボテが会場を盛り上げます。

まずはタコさんのハリボテが出迎えてくれました。

なんとお店の看板が海に。ジャックスパロウのハリボテです。 

彦星と織姫

時事ものですか。パンダの親子。他にも2つありました。

将棋界からはひふみんこと加藤一二三九段のハリボテ。

なんか、落花生みたいな形をしてます。

マクロスのバルキリー、ガウォーク・モードです。

怪盗グルーとミニオンズ

カールおじさん。関東では販売が無くなってしまったんですよね~。

赤い竜が飾られています。その隣はジンベイザメでしょうか?

昨年、初めて見に来たのですが、とても楽しい七夕まつりです。


2017 第63回茂原七夕まつり

2017-07-29 23:00:00 | お祭

今日は関東三大七夕まつりの一つ、第63回茂原七夕まつりを見て来ました。

屋台がたくさん出ていて多くの人で賑わっていました。

今年も様々な七夕飾りが飾られていました。

青空に七夕飾りが映えますね。

真ん中のキャラが茂原七夕まつりのマスコットキャラのモバりん。

モバりんは、モバラー星からやってきた宇宙人。前髪は天の川、その両側に織姫と彦星がいます。

♪モバりん、モバりん、モバりんりん~の曲が流れていて頭から離れなくなりました。

茂原は日本一の鯛ちょうちんの街なんですね。

赤い紙の一枚一枚にお願いが書いてありました。

真ん中で真央ちゃんが回っていました。

真央ちゃんが引退したのっていつでしたっけ?

ミニオンの七夕飾り

今年はあまり時事ネタが無かったように思えましたが、この将棋ネタですかね~。

私は将棋はわからないのでお名前までは知りませんが29連勝された方がいるそうです。

今日の茂原は少し風があって比較的、涼しい一日でした。