近くまで来たので仕事終わりにふと立川市の昭和記念公園のイルミネーションをぶら~っと見て来ました。
開催期間 : 2017年12月2日(土)~12月25日(月)
点灯時間 : 17:00~21:00
立川口の入場門に飾られたクリスマスリース。
入場券(410円)を買って入場しました。
シャンパングラスを使用した、大きなクリスマスツリーのお出迎えです。
ちょっと前は紅葉を撮影したカナールとイチョウ並木はイルミネーションでライトアップされています。
本来なら水面にもイルミネーションが映るはずなんすが、水はすでに凍りはじめていました。
まずは奥にある噴水を目指して歩きました。
噴水は赤と白のライトが交互に照らしていました。
噴水から立川口を撮影。
合計15,000個のシャンパングラスを使用しているそうです。
イチョウ並木も黄色いイルミネーションが綺麗に飾られています。
ガラスアートがライトアップされていました。
ナイトピクニックエリアにはテントが張られています。
週末は焚木でマショマロを焼いたり、キャンドルづくりなどのワークショップを開催しているそうです。
「公園の四季」テーマにしたグランドイルミネーション
平坦ではなく、ちょっとした丘になっています。まずは下から撮影。
丘上へやってきました。
イルミネーションの間の通路も歩いて色々な角度から撮影してました。
ミラーボールが回っているのです。
トンネルの中へ入ってみました。
雪の結晶が輝いています。
動物の形をしたイルミネーション。
クマ、オオカミ、キリン、ゾウ、そしてトナカイなどが飾られています。
イルミネーションで飾られた機関車の乗り物。
小さなお子さんが乗っていました。
土日は花火も上るそうです。
行こうと思われている方は氷がはるほど寒いので暖かくしてお出かけを・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます