スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

東久留米市「南沢緑地湧水」

2018-08-20 22:00:00 | 湧水

ひまわり畑を見て清瀬駅まで戻り、食事をしようとしたのですが駅周辺の飲食店は混雑していました。

そこで東久留米駅まで行き食事を済ませました。

そのあとは東久留米市の湧水地を巡ることにしました。

東久留米駅西口から東へ少し歩くと落合川があります。

そこから川上へ向かい歩き始めました。

落合川を川上に向かって歩き、宮下橋という橋を渡ると南沢氷川神社があります。

この南沢氷川神社は南沢湧水地の守り神でもあるそうです。

南沢氷川神社の前には水路があります。とてもきれいな澄んだ水が流れてきます。

水路沿いに歩くと向こう岸に渡る飛び石があります。

この辺りでも水の透明感がわかります。

この飛び石の上の先にある橋から水路を見ると塀の下から水が流れ出てきています。

これは東京都水道局南沢浄水所から流れ出ています。

立ち入りはできませんがその敷地内には湧水が2ヵ所あるそうでここから流れ出る湧水が圧倒的に多いです。

南沢緑地は落合川に向かって下る緩斜面地にあり東京都の緑地保全地域に指定されています。

湧水はクヌギやコナラなどに覆われた雑木林の中にあり、斜面裾から湧き出しています。

湧き出した水は南沢氷川神社前の水路に流れ込みます。

南沢遊水地は東京の名湧水57選に選ばれています。

もう一つの湧水地点は竹林の根元から湧き出ています。

こちらの湧水も水路へ向かって流れています。

保全地域全体の湧水は1日に一万トンともいわれるほどの水量だそうです。

落合川に戻りました。

かつては都市化の影響で川は汚染された時代もあったそうですが、行政や市民ボランティアの活動で清流を取り戻してきたそうです。

その清流で大勢の子供たちが魚などを捕まえたりして川遊びを楽しんでいました。


清瀬ひまわりフェスティバル2018 2018.8.19

2018-08-19 22:00:00 | 季節の花

清瀬ひまわりフェスティバルへ行ってきました。

西武鉄道清瀬駅で下車すると、おそらくひまわりを見に行こうという人人人。

土日で運行されているという北口の無料シャトル乗り場へ行ってみると長蛇の列でした。

有料の西武バス志木駅南口駅行のバス停も長蛇の列でした。

そこで私は2キロと少しを歩くことにしました。

ふと見回すと他にも歩いて行こうとしている人の行列ができていました。

なんとその行列に沿って歩いて行ったら道を調べていなかった私でも辿り着くことができました・・・(^_^;)。

途中、行き交うタクシーも見かけました。

ひまわり畑近くまでたどり着くと駐車場に入り切れない車の行列が出来ていました。

「コミュニティプラザひまわり」の駐車場は72台と限りがあるそうです。

さすが日曜日です。

ひまわり畑に入るのにも人の行列ができていました。

 見晴台が見えてきました。大勢の人がのっています。

やっとひまわり畑の門へ辿り着きました。この門は16時で閉門してしまうそうなのでご注意を。

入場料は無料です。門を入るといきなり見晴台がありました。

見晴台の下にはこんなパネルが。清瀬市産のはちみつがあるのでようです。

見晴台から撮影。

 まだ奥の方は咲いていませんね。

見晴台の上からズーム。

およそ10万本のひまわりが植えられているそうです。

見晴台から下りて歩き始めました。

靴が土埃で汚れるのは覚悟しておいた方がよさそうですよ。

清瀬市産のはちみつを集めているのでしょうね。

やはり同じ方向を向いて咲くんですね~。

あっ、これ武蔵村山のひまわりガーデンにありましたね。

清瀬ひまわりフェスティバルは2018年8月18日(土)~9月4日(火)まで開催されています。

会場には休憩所もありますし、かき氷や焼きそばなど出店も出店していました。

帰りも清瀬駅まで歩きました。いい運動になりました。

今年はひまわり畑をよく見て歩きました。


国営昭和記念公園「シラサギソウまつり」2018.8.18 

2018-08-18 23:00:00 | 季節の花

国営昭和記念公園で今年も開催されている「サギソウまつり」を見て来ました。 

開催日時:2018年8月4日(土)~9月2日(日) 10:00~15:00

サギソウは、ラン科の多年草で、草丈20~30㎝の先に約3㎝の白い花を1~5輪付けます。

花の形がシラサギの飛ぶ姿に似ていることからこの名前がつきました。

近年は乱獲等により環境省の絶滅危惧種に分類されているそうです。

青空をバックにシラサギが飛んでいるように撮影してみました。

 鉢植えのシラサギソウも展示されていました。

 シラサギソウが密集してますね。

 通路脇に展示されたシラサギソウ。

たくさんのシラサギが飛び交います。

何度見ても不思議なお花です。


ミッション:インポッシブル フォールアウト

2018-08-18 22:00:00 | 映画

トム・クルーズの魅力満載の王道を行く娯楽アクション映画でした。

盗まれたプルトニウムを用いて三つの都市を標的にした同時核爆発計画を阻止しようとするトム・クルーズ演じるイーサン・ハントが率いるIMFチームは苦戦を強いられます。 

絶対に最後は勝つとわかっていても、ビルとビルを飛び越えて走ったり、カーチェイスならぬヘリコプターチェイスを見せるトム・クルーズの渾身のアクションにはドキドキハラハラさせられました。


深川宿 富岡八幡店「深川めし」

2018-08-13 23:30:00 | 食・グルメ

富岡八幡宮をお詣りして昼食をとりました。

富岡八幡宮の鳥居をくぐって、左手にある、深川めしのお店「深川宿 富岡八幡店」さんへ入りました。

浜松風 1,950円

あさりの風味を楽しみながらいただきました。

あっという間に完食でしたね(^_^;)。

お店を出ると今日は店先には出店も出していました。

ラムネがとても涼しげに冷えています。

天然氷を使用したかき氷、イチゴミルクをいただき、二の宮神輿渡御を見物に向かいました。