軽自動車を車検に出しました。
もう6回目の車検です。
車を買い替えそびれてあれこれしているうちに高齢になって
今更新車に乗り換えても
一年先が見えない現在の年齢では勿体ないし
このまま乗り潰すしかありません。(お金があれば替えたいけど....)
今日の夕方車検終了なので取に行きました。
今回大きな修理交換はバッテリーだそうです。
バッテリーもよく持ったと思います。
大事に乗ってきたから(?)か
特に悪いところも無くチョコチョコとかすり傷はありますが・・・(苦笑)
また2年間分身として大事に乗りたいと思います。
篠山城跡東馬出公園周辺を~
先日お邪魔した知人宅の帰りに撮影
丹波杜氏酒造記念館
斜め前に「丹波篠山観光ホテル」があります。
東馬出公園 (南・北・馬出)
篠山城には三か所の「馬出(曲輪)」があったそうです。
この向かいが東掘りになり道路沿いに桜の木が並んであります。
工事も終わって道路も綺麗に舗装され
デカンショ祭りのための提灯が桜の樹木に吊るされていました。
丹波篠山市役所と 市立田園交響ホール
どんより曇った今にも降って来そうな梅雨空の日でした。(7/16)
思いっきり車をぶつけたり
駐車スペースも押して広げて~
あんなこと現実にするのかなぁ~~!?
恐ろしいくらいのポンコツ車や
傷だらけの車が走っています。
アメリカで助手席の扉がない車が
走っているのを見て驚きました。
日本のような厳しい車検は無いのでしょうね。
応援ぽち
鬱陶しい梅雨空ですね。
来週ぐらい梅雨明けになるかしらねぇ~!
此方も車が無くては暮らせない地です。
チョッとそこまで・・と言っても歩けば
20分や30分かかりますしね~
高齢者の運転なので気をつけながら
乗ることにしています。
コメント有難うございました。
まぁ 夫が なかなか変え買えてくれないのですが
新しくなると 傷つけないか気を遣うのが
いやで 慣れた車がいいです
問題は やっぱり いつまで運転するかですね
田舎暮らしは 車がないと 不便
これから先 考えないと・・と思いながら
運転しています