新年松の内が開けない1月7日(日曜日)
西ノ宮プレラホールで開催の
「第38回みんなで作るコンサート」へボランティア出場しました。
昨年は1月15日(日曜日)予定が
前々日からの積雪で当日も降り積もって出場キャンセルになった。
今年はお陰様でとても良いお天気に恵まれて
貸切バスにて当地を午前10時出発
11時15分ごろに到着しました。
阪急西ノ宮駅前周辺 ビル5階より
この演奏会は兵庫・大阪の養護施設の人達の
みんなでがんばろう、手を繋ごうと言う様な趣旨の催しです。
三田こぶしの園
代表者のハーブ奏者 ボランティア
身障者の人たちの頑張りに心を打たれました。
私たちは健常者ではあるけれど高齢者のサークルです。
物忘れも多くなってきていますが
このコンサートに随分勇気をもらいました。
新年早々ボランティアの初演奏、ご苦労様です。
音楽は心を癒し明るい気持ちになります。
皆さま喜ばれたことでしょうね。
良かったですね。
歌も下手なので
音楽を演奏したり歌ったりする人を
とても素敵だなぁと思います。
阪急西宮北口駅というと
西宮球場と阪急ブレーブスを
連想してしまいます(^^)
応援ぽち
淡路・奈良・びわ湖・横浜まで行きました。
最近はみんな高齢になって列車に乗るのも
宿泊することもおっくうになる人が多く
最近ではあまり遠くへは行かなくなりました。
1時間~2時間のバスの中は楽しいですね。
15年過ぎました。(2002年12月)
今はずいぶん変わって周囲はビルが建ち
球場跡地には阪急ガーデンズhttp://nishinomiya-gardens.com/about/
(ショッピングセンター)になっています。
行ったことがあります。
いいですね~
絵や手芸の作品展でも行きました。
またまた教えてくださいね。
☆
参加されるのは楽しみですね。
私はコーラスではそこまでのイベントは
ありませんが、いよいよ今週から練習が始まります。
背中の腫瘍は良性と思われるということで
ひとまず医者の診断です。これからはこれ以上の
大きさにならぬように定期的に診ていくと
いうことですね〜。腰痛緩和のために腹筋背筋
をつけるためにジムを思い立ちました。
いろいろありながら元気でいたいですね〜☆
阪急西宮? JR西宮へも?
有馬までは阪急芦屋川から
バスが出ていますので何度か乗りましたが・・・
もう暫らく県南方面への演奏はなさそうです。
聞くことも勉強になりますね。
今年の教室発声練習はじまりは
明日、火曜日から始まりです。
新年の始めは、シュークリームとお茶が
団から配られて少し会話があります。