来たか、とうとう。
最近とみに視力が落ちてきました。
ここ数ヶ月で急激に進んだ感じです。
パソコンのディスプレイが見づらくってしょうがない。
決心して眼科へ受診したら、
「お気づきかとは思いますが、老眼ですね。」
と優しく言われました。
そして一昨日の晩、自分の頭に大量の白髪を発見!
いつも数本の白髪が発生する場所がきまっていたのですが、
そこ以外からもまんべんなく生えてくるようになったみたいです。
そしてそれから、ここのところ
お月様のリズムも不安定。
困ったもんだ。
春も間近というのに、
なんだか景気の悪い話で申し訳ありませんが、
そろそろやって来ているようですね、更年期。
まあ、46歳だし順当なところですか。
◆ ◆ ◆
アロマテラピーの勉強を始めてから、
身体のことについて、初めて知ったことがたくさんありますが、
更年期についての知識も、そのひとつです。
人は「ホルモンの嵐」にさらされる時期が
生まれてから最低2回あります。
1回目は思春期、そして、2回目がこの更年期です。
この2回は(更年期も)男性にもあるわけですが、
女性の場合は、妊娠・出産の時期にも大きな嵐を経験しますので、
人によってはもっと回数があることになりますね。
ホルモンのパターンが大きく変化するそれらの時期には、
自律神経が大きく影響を受けます。
自律神経にはホルモンをモニターしコントロールする
役割があるので、そうなります。
自律神経が影響を受けた結果、
一見ホルモンの働きとは関係なさそうなことまでもが、
大きく狂ってくるのですね。
要するに「脳が混乱している状態」とまとめることもできるでしょう。
ホルモンの「新しいパターン」のもとで体全体のシステムが動くことに
脳が慣れていく。これにはある程度の時間がかかります。
それまでの間、心身問わず色々な反応が現れる、
というワケです。
![Hyacinth Hyacinth](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b9/1af5448de6d1a36d7f45c8d112f25a85.jpg)
《緑香庵のヒヤシンス》
思い返せば、中学生くらいの頃、
まさしくその嵐の中にいたことが、今になって理解できます。
実に情緒不安定で、自分でも苦しかったのを憶えています。
そのころは、そういうことに関する知識もなければ、
教えてくれる人もいませんでした。
うまくコントロールできないのは自分の人格のせいだと思い、
自己嫌悪に陥ることもままありました。
そして人生第二の嵐にのぞもうとしている現在、
そのころよりだいぶ知識も経験も増え、
精神的にも図太くなりました。
先輩たちのなかには
「アロマがいつも身の周りにあったせいか、更年期も軽く済んだわ。」
とおっしゃる方も多くあります。
アロマテラピーが直接脳に働きかける力のあることは
今ではかなり知られていることです。
アロマとともに、どうこれからの数年を過ごし、
どんな着陸をすることができるのか、楽しみでもあります。
(この話題、次回へ続きます)
最近とみに視力が落ちてきました。
ここ数ヶ月で急激に進んだ感じです。
パソコンのディスプレイが見づらくってしょうがない。
決心して眼科へ受診したら、
「お気づきかとは思いますが、老眼ですね。」
と優しく言われました。
そして一昨日の晩、自分の頭に大量の白髪を発見!
いつも数本の白髪が発生する場所がきまっていたのですが、
そこ以外からもまんべんなく生えてくるようになったみたいです。
そしてそれから、ここのところ
お月様のリズムも不安定。
困ったもんだ。
春も間近というのに、
なんだか景気の悪い話で申し訳ありませんが、
そろそろやって来ているようですね、更年期。
まあ、46歳だし順当なところですか。
◆ ◆ ◆
アロマテラピーの勉強を始めてから、
身体のことについて、初めて知ったことがたくさんありますが、
更年期についての知識も、そのひとつです。
人は「ホルモンの嵐」にさらされる時期が
生まれてから最低2回あります。
1回目は思春期、そして、2回目がこの更年期です。
この2回は(更年期も)男性にもあるわけですが、
女性の場合は、妊娠・出産の時期にも大きな嵐を経験しますので、
人によってはもっと回数があることになりますね。
ホルモンのパターンが大きく変化するそれらの時期には、
自律神経が大きく影響を受けます。
自律神経にはホルモンをモニターしコントロールする
役割があるので、そうなります。
自律神経が影響を受けた結果、
一見ホルモンの働きとは関係なさそうなことまでもが、
大きく狂ってくるのですね。
要するに「脳が混乱している状態」とまとめることもできるでしょう。
ホルモンの「新しいパターン」のもとで体全体のシステムが動くことに
脳が慣れていく。これにはある程度の時間がかかります。
それまでの間、心身問わず色々な反応が現れる、
というワケです。
![Hyacinth Hyacinth](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b9/1af5448de6d1a36d7f45c8d112f25a85.jpg)
《緑香庵のヒヤシンス》
思い返せば、中学生くらいの頃、
まさしくその嵐の中にいたことが、今になって理解できます。
実に情緒不安定で、自分でも苦しかったのを憶えています。
そのころは、そういうことに関する知識もなければ、
教えてくれる人もいませんでした。
うまくコントロールできないのは自分の人格のせいだと思い、
自己嫌悪に陥ることもままありました。
そして人生第二の嵐にのぞもうとしている現在、
そのころよりだいぶ知識も経験も増え、
精神的にも図太くなりました。
先輩たちのなかには
「アロマがいつも身の周りにあったせいか、更年期も軽く済んだわ。」
とおっしゃる方も多くあります。
アロマテラピーが直接脳に働きかける力のあることは
今ではかなり知られていることです。
アロマとともに、どうこれからの数年を過ごし、
どんな着陸をすることができるのか、楽しみでもあります。
(この話題、次回へ続きます)