
「モネ 睡蓮のとき」企画展へ
上野公園の国立西洋美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」の特別企画展を鑑賞して来ました。 ...

上野で音楽と美術の一日
昨日のことですが、国立西洋美術館で「モネ睡蓮のとき」企画展を鑑賞したのと東京藝大奏楽堂で木曜コンサートの視聴をしてきました。 平日なのだが上野動物園方面へ向かう子供連れが多かった...

ご近所映画鑑賞会の日
毎月第3土曜日は、ご近所映画鑑賞会の日です。 日頃お世話になっているご近所 7軒が我が家に集まり、映画を楽し...

木の葉髪
落葉樹が散り始めています。 以前であれば、それを集めて、あちこちから落ち葉を焚く煙が登り始めるのですが、今はそんなことをしたらすぐ110番か119番に通報されてしまいます。 ...

ちゃんちゃんこやドテラ、炬燵や火鉢の冬支度?
1ヶ月前頃までは 夏日が続いていたのに、秋は短くて明日からはいきなり冬本番の寒気が入り込みそうです。 急いで着るものの冬支度をしました。 ...

滝平次郎の昔懐かしい切り絵の風景
2025年の暦が届きました。 新聞販売店から毎年決まって滝平次郎の切り絵が入った暦です。 日めくりや月めくりではなく、年間12ヶ月がひと目でわかるので、我が家ではこれをある場所...

年賀状終い
天気が良ければつくば市内の公園で知人と会うことにしていたが、あいにく朝から冷たい雨が降りだしたので中止しようと早朝にLINEで届く。 年賀状書きでもするかともつけ加えてあった ...

山田太一からの手紙を視聴
NHK-ETV特集「山田太一からの手紙」の録画を観ました。 山田太一ドラマは好きで良く観ていました。 100本以上もある中...

筑波山山頂からの雲海
朝6時半頃外に出たら晴れ渡った空に、下弦の月がまだ残っていた。 ところが8時頃は靄がかかって青空を遮ってしまった。 ...

JAZZ&ワインディナーショー
昨夜は、日本ワイン発祥の地である牛久シャトーのワイン蔵(明治期に建築され、国指定重要文化財、日本遺産)を利用した牛久シャトーレストランで、ワイン&フルコースディナーと軽やかなジャズ...