YオークションでジャンクのMSD 6Aを4kで落札してしまいました。
外見と中の基板等に破損はありませんでした。


出品者様、すいません。(だって修理終わっちゃったんだもん)
仮配線をして電源をいれてトリガー(白い線)をアースに落とすと
安定化電源の電流計の針が振れるのが確認出来ましたが、火花は飛びませんでした。
ばらして、トランジスタとダイオードにテスターをあてたら異常はありませんでした。
エレクトロニクスエンジニアのBWT氏に助けをもとめてメールしたら、
サイリスターじゃないとの事でしたので早速、チェックした所、3本の端子が全部ショートしてました。
同じ製品をさがして購入して、つけ換えた所、あっさりとなおりました。
永井のCDIつけたばかりですが、早速付けてみたいです。
火花がバチバチいってます。
ここにMSDの回路図がありましたので参考にしました。
大変助かりました。
外見と中の基板等に破損はありませんでした。


出品者様、すいません。(だって修理終わっちゃったんだもん)
仮配線をして電源をいれてトリガー(白い線)をアースに落とすと
安定化電源の電流計の針が振れるのが確認出来ましたが、火花は飛びませんでした。
ばらして、トランジスタとダイオードにテスターをあてたら異常はありませんでした。
エレクトロニクスエンジニアのBWT氏に助けをもとめてメールしたら、
サイリスターじゃないとの事でしたので早速、チェックした所、3本の端子が全部ショートしてました。
同じ製品をさがして購入して、つけ換えた所、あっさりとなおりました。
永井のCDIつけたばかりですが、早速付けてみたいです。
火花がバチバチいってます。
ここにMSDの回路図がありましたので参考にしました。
大変助かりました。
近所に出来た、アップガレージ(中古カー部品店)で見つけました。
永井電子のURTLA CDI 銘版がなくなっていたのが4kで売ってました。

永井電子はPL法があるので、過去の製品のデータはいっさい公表してません。
調べると 9100の様でした。
でも、このインターネットには様々な方がいらっしゃいます。
ジムニーにいろいろなCDIを取り付けたかたのホームページを見つけました。
配線図があたので、接続いたしましたが、マニュアルとケーブルの色が合ってません。
再度、調べてみたら。
赤と橙は12V(Vcc)
黄はコイルの+へ 黒はコイルの-とアースへ
緑はデスビの-へ(コイルの-につながっていたケーブル)
永井電子のURTLA CDI 銘版がなくなっていたのが4kで売ってました。

永井電子はPL法があるので、過去の製品のデータはいっさい公表してません。
調べると 9100の様でした。
でも、このインターネットには様々な方がいらっしゃいます。
ジムニーにいろいろなCDIを取り付けたかたのホームページを見つけました。
配線図があたので、接続いたしましたが、マニュアルとケーブルの色が合ってません。
再度、調べてみたら。
赤と橙は12V(Vcc)
黄はコイルの+へ 黒はコイルの-とアースへ
緑はデスビの-へ(コイルの-につながっていたケーブル)
白はタコメーター
ハードオフで格安で購入した。
APC-UPS500ですがとうとうバッテリーが逝かれました。
よりによってバッテリーの値段が上がっている時に交換です。
秋月の12V 5Aのものを2個購入して取り替えました。
何年持つのでしょうか。
先日、700も交換したので、あと1400はいつになるのでしょうか。
思いやられます。
では。
APC-UPS500ですがとうとうバッテリーが逝かれました。
よりによってバッテリーの値段が上がっている時に交換です。
秋月の12V 5Aのものを2個購入して取り替えました。
何年持つのでしょうか。
先日、700も交換したので、あと1400はいつになるのでしょうか。
思いやられます。
では。