しみずのプログ

Macと空冷ワーゲンユーザーのコメント 引っ越しました

今日の腕時計 2/27 SEIKO 5 DX 5139-7000

2015-02-27 13:29:07 | 腕時計
今日の腕時計は 68年トリオの
SEIKO 5 DX 5139-7000
1968年2月製造です。

Cal.5139A 27石 自動巻きで
5.5振動 19,800回/時
第二精工舎(亀戸)製の5です。
この51系が、後の52系キングセイコーを経て(87-91年の4年間は機械式を作っておりませんでした)
1992年アナロググランドセイコー復活時に再設計する時間が無かった為に、
グランドセイコーの4S系のもとになり受け継がれました。

今週も今日1日です。
週末はMac mini のお引越しと
免許の更新です。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 2/24 SEIKO SPEEDMASTER 7T27-6A50

2015-02-24 13:19:37 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO SPEEDMASTER 7T27-6A50
1992年10月製造です。

7A28に続き英国空軍に採用されました。
英国空軍仕様のものは文字盤に
Pマークがあり夜光塗料として
放射性物質のプロメチウムを
使用していることを表しています。
この個体は一般向けの為、
使用しておりません。

英国空軍の物は高くて手が出ません(爆)

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 2/23 SEIKO MAJESTA 9063-6000

2015-02-23 12:34:00 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO MAJESTA 9063-6000 1983年10月製造
初登場です。

1978年にSEIKOは年差クオーツを
開発して、クオーツの精度競争に
区切りをつけました。
ツインクオーツとはAT振動子を
主振動(基準振動用)と
副振動(温度補正用振動)の二つの
振動子の振動を合成することにより
温度誤差を消し高精度を実現しました。
製造コストが掛かる為、1981年以降は
ツインクオーツをやめました。
その後、1983年にキャリバー9063の
年差20秒のTM(ツインモード)振動子
を開発しました。
TM振動素子は同じ水晶を主振動と
副振動を1個の振動子のなかで
合成することで温度誤差を消し高精度を
実現したキャリバーです。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always



今日の腕時計 2/18 SEIKO MACCHINA SPORTIVA 7T32-6J00

2015-02-18 06:52:45 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO MACCHINA SPORTIVA
7T32-6J00 その4 1996年12月製造です。

イタリアのインダストリアルデザイナーのGIORGETTO GIUGIAROの作品でクルマのディスクブレーキがモチーフになってます。
その3と4は金属製のベルト仕様です。

本日、ポチッとやったMac mini Early 2009 が着弾します。
週末はHDDのお引越しです。
メモリーも8Gにしたいのですが、
予算がありません(爆)

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 2/17 SEIKO SPEEDMASTER 7A28-6000 GIORGETTO GIUGIARO

2015-02-17 06:51:28 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO SPEEDMASTER 7A28-6000
GIORGETTO GIUGIARO 1983年6月製造 初登場です。
ジャンクで購入してベルトをSEIKOのダイバーに交換しております。

なかなか合うベルトがなくて、
登場の機会がありませんでした。
復活したのでこれからも登場します。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 2/16 SEIKO 5 DX 5139-7000

2015-02-16 07:16:24 | 腕時計
今日は 2/15 は 5の日だったので
SEIKO 5 DX 5139-7000
1968年2月製造で、47年前のものです。

Cal.5139A 27石 自動巻きで
5.5振動 19,800回/時
第二精工舎(亀戸)製の5です。
この51系が、後の52系キングセイコーを経て
1992年アナロググランドセイコー復活時に再設計する時間が無かった為に、
グランドセイコーの4S系のもとになり受け継がれました。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 2/12 SEIKO Dolce 9641-8000

2015-02-12 06:49:06 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO Dolce 9641-8000
1980年10月製造です。
珍しく金色の腕時計です。
初登場です。
厚さは6mm位です。
Dolceとはメンズのドレスウォッチのブランドで現在も続いています。
レディスはExcelineで展開しています。
6時の蜂の巣の様なマークは
ツインクオーツを表しており、
同じ水晶振動子を2個使用しながら、
独自方式(JHQ)で年差±20秒の精度を実現しています。(前回より訂正)
このクオーツ信仰によりこの後、
SEIKOは機械式腕時計の進化を止めてしまい、海外の高級腕時計との差が大きく開いてしまう事態になります。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 2/10 SEIKO KINETIC 5M63-0800

2015-02-10 13:21:39 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO KINETIC 5M63-0800
2000年4月製造です。

発電機能を搭載していて、
自動巻の腕時計同様に回転錐がグルグル回り発電します。
クォーツなのに機械式時計の様な装着感ですが、使わないので充電しないので、
使用する度に振って充電してます。
全然エコじゃありません(爆)

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always