しみずのプログ

Macと空冷ワーゲンユーザーのコメント 引っ越しました

今日の腕時計 6/30 SEIKO PERPETUAL CALENDA 8F32-0220 TITANIUM

2014-06-30 03:11:54 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO PERPETUAL CALENDA
8F32-0220 TITANIUM 2002年7月製造です。
Image
2100年迄のオートカレンダー内蔵で精度は±20秒/年です。
電池寿命は10年と言うエコなモデルです。
まあ、内蔵している電池が大きいので寿命が長いんですが。
カレンダーの駆動はリニアモーターを使用しています。
仕事から帰って来たら20個の腕時計の日付の修正をします。
一緒に写っているのはBausch & Lomb時代の
Ray -Ban #3 レンズです。
普段使っている OUTDOOERS MAN II にClip-onで
レンズ重ねてサングラスとして使用しています。
いつも行っているメガネ屋さんでセールだったので、
サングラスを2個作りました。
Image_2
上の2個が作ったもので、
上 Shooter 1970年代後半のもの
中 Round Metal 1990年代のものです。
出来上がりは若干、濃かったですがこの色で決定しました。
G-15は同んなじ色あるんですが
#3はRay-Banが製造をやめて時間が経っているので、
製造しているメーカーは無いそうです。
Bausch & LombのRay-Ban自体が
1999年12月でなくなって、15年経ってますので。

今週は早番 16:30上がりです。

では

May the Force be with you.


今日の腕時計 6/27 SEIKO 5 5126-8050

2014-06-27 02:03:29 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO 5 5126-8050 1968年7月製造です。
Image
23JEWELS 自動巻 Cal:5126A 5.5振動/秒
亀戸製造です。
当時、18000円したそうです。
大学卒 初任給は32000円でした。
現在の大卒平均は、198000円だそうで
現在の価値で11万円位の設定ですね。
先人の思いを受け止めて使い続けたいですね。

今週は後、1日頑張ればお休みです。
来週は早番(16:30上がり)です。

では

May the Force be with you.



今日の腕時計 6/26 SEIKO 5 ACTUS 7019-8030

2014-06-26 13:54:11 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO 5 ACTUS 7019-8030
1972年2月製造です。
Image_2
秒間6振動の自動巻きのアナログ時計です。
当時の新社会人あたりがターゲットのモデルです。
誘惑に負けてしまい中本高田馬場で
濃厚カレーつけ麺辛さ大辛 熱盛り食べてしまいました。
Image_3
また少し、太ってしまったのは言う迄もありません。
車のメーターのライトが切れてしまったので、
作り直しました。
Image_4
基板の直径は10mmでLEDは3mmx6個使っています。
老眼と格闘しながら、2個製作しました。
Image_5
購入済みの拡大鏡使えばよかったかも。

では

May the Force be with you.




今日の腕時計 6/24 SEIKO SPEEDMASTER 7A28-7040

2014-06-24 01:29:20 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO SPEEDMASTER 7A28-7040
1983年4月製造です。
Image
ダイバーですが潜れません。生活用防水です。
今日のつまみです。
Image_2
上は刺身用のトラウトサーモンをマリネにしました。
下は岩下の新生姜です。生姜ビールに最高ですね。
でも、すぐになくなっちゃってマッケンナのロックです。

では

May the Force be with you.




今週もお疲れ様でした。

2014-06-20 23:07:24 | うんちく・小ネタ
今週は月曜日に帰国する友人とタイ料理を食べましたが
辛いの食べるの忘れました。
火曜日は豊洲で先輩ご夫妻とシースでした。
ご馳走様でした。散々飲んだんですがG千円でしたので、
後日御礼致します。
今日、財布を買いました。
Image_4
今迄使っていた牛革製の財布です。
実は、LEXUSが日本でブランド展開した時のものです。
Image_5
創りが丁寧で良かったんですが、10年近く経ってますので
ボロボロになりました。
以前から欲しかった財布です。
Image_6
実は松坂牛の皮財布です。
すいませんが、ジャンボもダメだったので、
ご協力お願い致します。

では

May the Force be with you.



今日の腕時計 6/20 SEIKO PERPETUAL CALENDAR 8F32-0130

2014-06-20 00:35:04 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO PERPETUAL CALENDAR
8F32-0130 1999年1月製造です。
Image_2
2100年迄のカレンダー内蔵で、
年間の誤差が±20秒の腕時計です。
一緒に写っているのは、
Bausch & Lomb Ray Ban METAL2 です。
レンズの幅が62mmと大き目のデザインです。
ボクのレンズはこのサイズです。
Image_3
レンズの12時の位置にあるBLの砂打ちは
70年代後半の製造の特徴です。

マッケンナ35本目に突入しました。
飲み始めて、11ヶ月位経ちました。
もう元には戻らないそんな感じです。

今週は1日頑張ればお休みです。
予定無いですが(爆)

では

May the Force be with you.


今日の腕時計 6/19 SEIKO KING QUART 5856-8030

2014-06-19 01:18:39 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO KING QUARTZ 5856-8030
1977年9月製造です。
Image
この頃の製品は創りが丁寧で、
40年近く経ってもちゃんと動く個体が多いいです。

今年の健康診断の結果です。
Image_2
体重 83.4->65.8 -17.6kg
腹囲 93.0->76.2 -16.8cm でした。

最近チョット太ったので体重が67kgです。
少しでも落とさないと。

では

May the Force be with you.



今日の腕時計 6/17 SEIKO SPEEDMASTER 7T52-7A10

2014-06-17 02:34:14 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO SPEEDMASTER
7T52-7A10 1993年7月製造です。
Image
昨日の7T59同様1/100秒ストップウォッチ内蔵されてます。
Amazon でポチッとやってしまいました。
Raymond CHANDLER THE LONG GOODBYE
長いお別れ 訳 清水 俊二
Image_2
もちろん作品の中で飲まれていた、GIMLET です。
夜中なのでシェーカー振れないのでステアーでロックです。
Gin は Gordon's 47.3度です。
読み終わったら、次はアガサクリスティのそして誰もいなくなった
And Then There Were None ですかな。

芥川龍之介読まないかって?
カバンに入れたら本しか入らないので、諦めました。
結局、2杯目行っちゃいました。
Image_3

今日も豊洲で18時スタートです。

3kg程太ったので、今後は調整しないと。

では また

May the Force be with you.




今日の腕時計 6/16 SEIKO SPEEDMASTER 7T59-7A00

2014-06-16 02:06:46 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO
SPEEDMASTER 7T59-7A00
1993年1月製造です。
Image_2
世界初アナログクォーツに1/100秒
ストップウォッチ内蔵してます。
Image_3
12時の位置の針は残像しか見えません。

ル・マン24は結局Audiでしたね。
Porsche残念でした。956の頃みたいに
頑張ってほしいですね。
来年はGT-Rが参戦するので、
楽しみです。

今週は早番です。
月火は珍しく埋まってます。

では

May the Force be with you.



今週もお疲れ様でした。 6/14

2014-06-15 02:01:51 | うんちく・小ネタ
ル・マン24開催してます。
Splendore Ikaho 開催中です
事故の無い様、お祈り申し上げます。
今日の夕飯です。
Image
中本 新宿店 北極印度ラーメン(辛さ2倍)
北極の超の方が辛いのは何故?

チョット夜な夜なラーメン食べてるので、
体重が増えてきてます。
明日は我慢だなー(爆)

では

May the Force be with you.