しみずのプログ

Macと空冷ワーゲンユーザーのコメント 引っ越しました

今日の腕時計 3/31 SEIKO SPEEDMASTER 7A28-7010

2015-03-31 01:59:27 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO SPEEDMASTER 7A28-7010
1983年2月製造です。

昨日と同じキャリバーです。
生活用防水なので潜れません。
新しい時計を買ったのでたまには
紹介します。
SEIKO S032-4000
10時間ストップウォッチです。
4/5に高尾山に登るのでタイムキープ用に使用します。
腕時計使えって、まぁ、たまにはデジタルでもいいじゃないですか。
1991年にグッドデザイン賞を受賞しています。
SEIKOの製造番号の決まりが
腕時計と同じなら、1994年3月製造です。

まだまだ、使えますね。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計3/30 SEIKO SPEEDMASTER 7A28-7010

2015-03-30 03:19:15 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO SPEEDMASTER 7A28-7010
1983年2月製造です。

世界初のクォーツクロノグラフで、
英国空軍に採用されたキャリバーです。

このキャリパー7A28が元になり
1988年 7T42 1990年 7T34
1991年 7T27 1992年 7T59と7T52
1993年 7T32
7T系が派生していきます。
7T34は計算尺が付いた
スカイプロフェッショナルとして
販売されました。

現在も7T92というキャリバーで
クオーツクロノグラフは生産されていますが
現在の主流はソーラー式電波時計や
ソーラーGPSに変わっています。
電波時計は1996年からGPS式は
2011年以降製造されています。
外部からの情報で精度を上げているので、
コンピューターみたいなのがチョット
抵抗がありますね。

ツインクオーツを止めた後は、
温度補正ICを使用した年差クオーツを
製造しています。
どうせならGRAND SEIKOの9Fを
コストダウンしたキャリバーを
作ってもらいたいですね。
9Fはクオーツをエージングして
個々の温度変化のデータを取り
1日540回温度計測をして、
誤差を修正しています。

ちなみにMoon Phaseの7A48は
1990年 7T36となりました。
なかなか、7T36は手に入らないんです。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 3/26 SEIKO MACCHINA SPORTIVA 7T32-6J00 その1

2015-03-25 22:05:21 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO MACCHINA SPORTIVA
7T32-6J00 その1
1986年10月製造です。
ベルトは社外品です。
電池交換しましたのでたまには
お見せします。
開けます。
開けました。(爆)
電池を入れても、動きません。
実はこのキャリバーはACしないと
動きません。
チャンと動く様になって、
使用します。


では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 3/25 SEIKO 7T32-6J00 MACCHINA SPORTIVA その2

2015-03-25 03:59:49 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO 7T32-6J00
MACCHINA SPORTIVA その2
1996年8月製造です。
ベルトはオリジナルです。
GIORGETTO GIUGIAROの作品です。
1998年のカタログから
他のラインナップです。

7T32だけじゃなく7T52もありますね。
ハイブリッドはH021
コンセプトです。

裏蓋の刻印です。

復刻版にあるかは未確認です。(爆)

その1は電池切れでした。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always




今日の腕時計 3/24 SEIKO SPEEDMASTER 7A28-6000 GIORGETTO GIUGIARO

2015-03-24 07:27:41 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO SPEEDMASTER 7A28-6000
GIORGETTO GIUGIARO
1983年6月製造
ベルトはSEIKO製品ですがオリジナルではありません。

たまには、デザイナーの詳細を
ジョルジェット・ジウジアーロ
(Giorgetto Giugiaro 1938年8月7日 - )
イタリアの工業デザイナーで、
イタルデザインを設立しました。
ベルトーネ カロッツェリア・ギアを経て
イタルデザインを1968年に設立
主な作品は

ベルトーネ時代 (1960年–1965年)
アルファ・ロメオ
ジュリア・スプリントGT

BMW
3200CS

フィアット
ディーノ・クーペ
850スパイダー

マツダ
ルーチェ(初代)

ビッザリーニ
5300GTストラーダ

ギア時代(1966年–1968年)
いすゞ
117クーペ

マセラティ
ギブリ

デ・トマソ
マングスタ

イソ
リヴォルタ・フィディア

イタルデザイン設立後 (1969年–)
アウディ
80(2代目)

アルファ・ロメオ
アルファスッド
アルファスッド・スプリント
アルフェッタGT

いすゞ
ピアッツァ
ジェミニ(2代目JT0系)

サーブ
9000

スズキ
フロンテクーペ
キャリイ(4代目L40系)

スバル
アルシオーネSVX
セアト
イビーサ(初代・2代目)
トレド(初代・2代目)

ダイハツ工業
ムーヴ(2代目カジュアル系)
コンソルテクーペ(パブリカ・スターレット姉妹車)
ハイゼット(9代目)

デロリアン
DMC-12

トヨタ
パブリカ・スターレット(初代)
カローラ (5代目E80系)
アリスト / レクサスGS(初代)

日産
マーチ(初代)

BMW
M1

フィアット
ウーノ
パンダ(初代)
クロマ(初代)
プント(初代)
グランデプント
セディチ(スズキSX4のOEM)

フォルクスワーゲン
ゴルフ(初代)
パサート(初代)
シロッコ(初代)

マセラティ
ボーラ
メラク
クアトロポルテ(3代目)
3200GT

三菱自動車
三菱・ギャラン(初代)

ランチア
テーマ
デルタ(初代)
プリズマ

ルノー
19
21

ロータス・カーズ
エスプリ(初代)


1981年には自動車分野以外の製品を
デザインするジウジアーロ・デザイン社を設立し日本の製品は

セイコー
SEIKO SPEED MASTER 7A28
MACCHINA SPORTIVA 7T52 7T32 etc

ニコン(コンセプトモデルが多い)
ニコンF3
ニコンEM
ニコンF4
ニコノスRS
ニコンF5
ニコンF6
ニコンD3
ニコンD4

ダイワ精工
チームダイワベイトキャスティング
リール(TD-S、X、Z)シリーズ
などです。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 3/23 SEIKO SPEEDMASTER 7A28-6000 GIORGETTO GIUGIARO

2015-03-23 07:21:55 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO SPEEDMASTER 7A28-6000
GIORGETTO GIUGIARO
1983年8月製造です。
2時と4時のボタンカバーのみ欠品で
ストップウォッチの分針が不動です。
GIORGETTO GIUGIAROの
1983年発売時のラインナップです。
SEIKO 1985年カタログより。
どのモデルも高値で取引されています。
上段の右側のモデルはシガニーウエーバーがエイリアン2で使用していて、
別名エイリアンモデルとも、
言われています。

デザイナーのGIORGETTO GIUGIAROは
元々は自動車のデザイナーですが、
工業製品のデザインも多く残しています。

その辺は、明日。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always


今日の腕時計 3/20 SEIKO 3803-7030

2015-03-20 01:53:14 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO 3803-7030 1973年2月製造。
3針クオーツウィーク最後を飾ります。

38QTと呼ばれて、当時はグランドセイコーより高価でした。
ベルトはオリジナルではないですが、
チャンとSEIKO製です。
来週はGIORGETTO GIUGIAROの
製品をご紹介致します。

来週は早番です。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 3/19 SEIKO KINETIC 5M63-0B00

2015-03-19 02:31:33 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO KINETIC 5M63-0B00
2000年4月製造です。
3針クオーツの最後の腕時計です。
発電機能を搭載していますが
使わないので充電しないので、
使用する度に振って充電してますので
全然エコじゃありません(爆)
2時のボタンを押すと秒針が動き
キャパシターの残量を確認出来ます。
30秒は4-6ヶ月 20秒は1ヶ月
10秒は7日-1ヶ月 5秒は1日-7日で
それ以下は2秒運針になり
24時間を切ります。
頑張って振っていますがなかなか
10秒以上になりません。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 3/18 SEIKO 5M22-6A22 AGS SPIRIT

2015-03-18 01:35:54 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO 5M22-6A22 AGS SPIRIT
1993年9月製造です。

SPIRITのブランドコンセプトは
時計の原点に戻り本当に必要な
ファッションを充実させた腕時計で
90年前後に出来たブランドです。
オートクオーツからAGS
Automatic Generating Systemになり
後のKINETIC〈キネティック〉となった
発電クオーツです。
発電用コイルと駆動用コイル
12時の位置の金色の部品は
キャパシターでTC920S
(チタン酸カーボンリチウム二次電池)
電池容量は3.5mAh です。
この後グランドセイコーに採用された
スプリングドライブへ進化して行き
汎用モデルだとGPSと融合します。
GPSや電波時計になっちゃうと
腕時計というよりコンピューターに
なっちゃうんで腕時計としては
見れないんですよね。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 3/17 SEIKO PERPETUAL CALENDAR TITANIUM 8F32-0220

2015-03-17 02:14:26 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO PERPETUAL CALENDAR TITANIUM 8F32-0220
2002年7月製造です。
年差±20秒で通常のクオーツの
集大成で、このキャリバーの上位が
GRAND SEIKO 9Fです。年差は±10秒
時計内部の温度を1日に540回、
センサーで測り、水晶振動子の
基準からずれた振動数を検知し、
その誤差を補正して精度を高めてます。
しかも、クオーツを充分にエージングし
個々の特性をデータ化して修正を
しています。
ここまで来るとコンピューターですね。
その後は電波時計が流行りますが、
電波時計は基地局が落ちると
精度が出ないのでGPSへと推移して
行きます。
個人的ですが、電波時計やGPSの
キャリバーは欲しく無いんですね。
時間が合って当然なのはコンピューター
ですよね。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 3/13 SEIKO PERPETUAL CALENDAR 8F32-0130

2015-03-13 01:07:31 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO PERPETUAL CALENDAR 8F32-0130
1999年1月製造です。

年差は±20秒で、電池寿命は10年と長く
同時期のグランドセイコーの売上を
食ってしまい短命に終わったキャリバーです。
温度補償回路なしで高い精度が出せるTTカットねじり水晶振動子を搭載して、
196,608Hzの通常の6倍で駆動して
高精度を保っています。
これ以降はおとなしいキャリバーが
誕生します。
2100年迄のリニアモーター駆動のオートカレンダーを搭載して、
自動で切り替わります。
電池寿命は10年と長いです。

今週も今日1日ですね。


では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 3/12 SEIKO MAJESTA 9063-6000

2015-03-12 01:15:07 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO MAJESTA 9063-6000 1983年10月製造
ベルトはSEIKOですが違うモデルの物です。
1983年開発のキャリバー9063で
通常の32,768Hzの6倍の196,608Hzで
駆動させ年差20秒のTM(ツインモード)振動子を開発しました。
TM振動素子は同じ水晶を主振動と
副振動を1個の振動子のなかで
合成することで温度誤差を消し高精度を
実現したキャリバーです。

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 3/11 SEIKO Dolce 9641-8000

2015-03-11 01:25:38 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO Dolce 9641-8000
1980年10月製造です。

同じ水晶振動子を2個使用しながら、
独自方式(JHQ)で年差±20秒の精度を実現しています。(前回より訂正)

ベルトは社外品でワニ皮の型押しかと
思いましたら、ケイマンだったので
そのまま使用します。
オリジナルは黒のクロコダイルなので
その内交換したいと思います。
Dolceとはメンズのドレスウォッチの
ブランドで1980年から現在まで続いています。


では

May the Force be with you.
The Force is with you, always