北沢の住人の雑記

あーでもない、こーでもない、取り止めのない事を書きます。

笠丸山の下見

2017-03-15 14:21:29 | 山小旅
 昨日、笠丸山の下見に出かける。
ナビが順調に作動して登山口に辿り着くことができた。
実際の本番は5月13日(土)になります。略2か月も後になります。今日はその計画案を会の皆さんにプレゼンします。

 笠丸山は周遊コースになります。大よそ2時間半位と短時間ですが、変化に富んでいて、楽しめる山です。
また、5月の中旬になら、ツツジが満開で、ユートピアのようになるのではないでしょうか。

 先ず、登山口から地蔵峠まで沢沿いにトラバースしながら進みます。落ち葉でルートがはっきりしない箇所もありましたので慎重に進みます。峠から山頂まではいくつかのピークを越え、最後の山頂直下はトラロープが有ります。5分位の登りです。ここの狭い暗部で出て右の西峰に三角点、東峰が山頂で祠もあり、昼食になります。
 祠で安全祈願をし、右に向くと、枝にリボンが巻かれてありそこが下山ルートになります。少し急な下りでトラロープを頼りに
15分位、ロープを17,8本手繰りながら下ります。小1時間もすれば、下山できます。ジョイフルさんのバスが待っています。

 トイレがない、コンビニもない。道の駅は2か所あり。

 

 


カーナビ

2017-03-15 13:50:42 | 日記
 昨日、西上州の笠丸山に行ってきた。
今回は笹塚でレンタカーを借りて出かけた。笠丸山はカーネビで出てこず、手間取った、30分位時間が
掛ってしまった。こんな時はスマホの方が早いかもしれない。

 久々にクルマのハンドルを握ると、慣れてきて、とても快適で、爽快な気分になった。
先日、ひと月前に笠丸山にきたときは、登山口が如何にも見つからず、引き返すことがあった。
今回は慎重にナビを設定した。その結果、登山口に辿り着けなかったのは、通行止めを避けていたからでした。
今回のナビによると、通行止めを進むことでした。その指示どうりで登山口に着いた。

 世間では、だんだんと普通の人間はロボット(ナビ)の言いなりになり、指示通りに動くようになってしまう。
ナビ(ロボット)は人間の上の判断をしてします。AI人工知能が話題になっているが怖い。

 ナビの指示通に動いていると、便利になってきて有りがたくなってくる。
そんなシーンが、便利なり有りがたくなり、大きな過ちになってくる。それが進んでくる。
AI人工知能がもっと進む。