九度山から高野山まで22キロの山道を歩きたく8名の中に加わり参加しました。
確か東日本大震災前の正月に行った以来2度目ですが、あの時は雪が積っていました。今回は「高野山町石道」と呼ばれる、22キロ、8時間の山旅ですから、思いの他疲れた。8時間を超す登山は久々で体力を越えていた。
高野山町石道のコース
九度山~真田庵~慈尊院~雨引山分岐~六本杉峠~古峠~二つ鳥居~笠木峠~矢立~大門 まで22キロ 約7時間 宿坊まで10分
ゴールの大門 長かった辛い道のりでした。空海 弘法大師 お大師さまが登ったし、真田一族も登った町石道 高野山。天空の宗教都市、檀上伽藍、これだけの建造物を平安時代に作るのは巨大な力が、空海にあったに違いない。
宿坊 遍照尊院 皇太子殿下もお泊りになった。綺麗で清潔な宿坊。
生涯忘れる事がない山旅でした。苦しく長い高野山町石道 そのあとに高野山が有りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます