~・ 蓮 ・~  我が家の三姉妹

娘たちの記録を残したくブログはじめました。

健康豆知識

2011年09月13日 | いい話♪

わたしがいつも三女を連れて行ってる支援センターはだいたい火曜と金曜に行事があって、火曜はだいたいセカンステップの講和があります。

今日はそれに併せて市の保健婦さんがこられてお話をしてくださいました。

 お話の内容は、『下関市健康づくり計画 ふくふく健康21』のことでした。

  この計画で、「乳幼児期(0~5歳)」、「学童期(6~12歳)」、「思春期(13~19歳)」、「青年期(20~39歳)」、「壮年期(40~64歳)」、「高齢期(65~74歳)(75歳以上)」と世代を分けた指標が掲げてあるようで、この中の、「乳幼児期(0~5歳)」のお話をしてくれました。

幼児期には、早寝・早起き・朝食をとることを身につけることが目標とされているそうです。

簡単なことで実は難しいんです。我が家のうえのお姉ちゃんたちがまさに朝食を食べない子に育ってしまい、保育園・小学校に朝食べずに行くというか食べれずに行くことが多く、保育園の先生が 『朝、おうちで食べれなかったら保育園におむすびでも持ってきたら食べさせておくよ。』と言われたこともあります。

どれだけ朝食をとることが大切か・・・ お姉ちゃんたちは未だにわかっていません。

ここには、早寝早起きを心がけ、生活リズムを整えるための9つの約束が掲載されていました。

 市のホームページ ↓    拝見してみてください。 

  http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1307520449718&SiteID=0&ParentGenre=1237963125708

 

 そして、この日のセカンドステップも今のわたしにぴったりのお話をしてくださいました。

 『怒りの扱い』レッスン    

  怒りは我慢しないこと。 適切な怒りの表現をして自他を傷つけないこと。

  これが難しいんです。

  まず、落ち着くことのステップレッスン。

     ① いま自分がどんな気持ちか?

     ② 3回深呼吸する。  ちなみに複式呼吸をすることで腹筋をつけ体の締まりもよくする そうです。

     ③ 5秒数える。 1からかぞえるのではなく、5から逆に数えるとゆっくりなるそうな。

     ④ 『落ち着いて』と自分に言い聞かせる。

     最後に・・・ 誰かに自分の気持ちを話してみる。のだそうです。  これが話し相手がいないと辛いですよね。

     わたしはたいてい姑のことで腹を立ててることが多いので、最近だんなに話すようにしています。

     文句を鉄砲球のように言うのではなく、”今日こんなことがあって、こんな態度だったから、こう思う。”とか。

     でもこれを言ったからいますぐ同居しなくてよくなるわけではありませんが・・・

     少し気分が落ち着くと、『あ~、自分ばっか好きなこと言ってる・・・』って反省できるときもあります。

     だんなに聞いてもらえそうにないときは、毎日日記を書いてるので、日記にバンバン書いちゃいます。

     あとで見るのが楽しみって言うか・・・   

            みなさんも試してみてください。

     

                                                           



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。