KY Japan Tour 2014「生きるという営み」

演奏:Ky[キィ]
http://kyweb.fr/
フランスを拠点として、映像にも関わって仕事をしている二人が
今回長岡では、ウズベキスタンの映像を映しながらのライブです。
原子爆弾の実験地になっているその土地で、それでも贖いながらいきている姿、日常に
音を添えて。
日時:11月27日(木)19:00 open 19:00 start
料金:前売り2000円(当日2500円)
会場:ギャラリーmu-an
http://www.mu-an.net
生きるという営み 映像と音でつづる-フランス, ウイグル, 日本-
抗う人々がいる。彼らは確実に生きている・この生きる姿、
哀しみも、笑いも、むきだしの姿をも映し撮る人々がいる。
見つめる者、見つめられる者、観る者の、力を音に換えて。
Ky[キィ]:パリ市立音楽院ジャズ科の同窓生、仲野麻紀(サックス)とヤン・ピタール(ウード・ギター)によるユニット。
2005年結成。自然発生的な即興演奏を軸に、エリック・サティの楽曲に民族楽器を取り入れ自由自在に、
ヨーロッパ、タジギスタン、中東地域、アフリカ、アメリカ、日本で演奏。現在5枚のCDを発表。
2008年NHK-BS「サティのうた」楽曲提供、出演。2014年フランス国営放送でKyの特集が放送される。
同年高野山開創1200年記念プレイベントとして作家・夢枕獏との朗読コンサートを金剛峯奥殿にて開催。
多くのアーティストの個展で演奏および共同制作を行ない、
工房、美術館、図書館など場所を問わず実験的演奏を展開。

演奏:Ky[キィ]
http://kyweb.fr/
フランスを拠点として、映像にも関わって仕事をしている二人が
今回長岡では、ウズベキスタンの映像を映しながらのライブです。
原子爆弾の実験地になっているその土地で、それでも贖いながらいきている姿、日常に
音を添えて。
日時:11月27日(木)19:00 open 19:00 start
料金:前売り2000円(当日2500円)
会場:ギャラリーmu-an
http://www.mu-an.net
生きるという営み 映像と音でつづる-フランス, ウイグル, 日本-
抗う人々がいる。彼らは確実に生きている・この生きる姿、
哀しみも、笑いも、むきだしの姿をも映し撮る人々がいる。
見つめる者、見つめられる者、観る者の、力を音に換えて。
Ky[キィ]:パリ市立音楽院ジャズ科の同窓生、仲野麻紀(サックス)とヤン・ピタール(ウード・ギター)によるユニット。
2005年結成。自然発生的な即興演奏を軸に、エリック・サティの楽曲に民族楽器を取り入れ自由自在に、
ヨーロッパ、タジギスタン、中東地域、アフリカ、アメリカ、日本で演奏。現在5枚のCDを発表。
2008年NHK-BS「サティのうた」楽曲提供、出演。2014年フランス国営放送でKyの特集が放送される。
同年高野山開創1200年記念プレイベントとして作家・夢枕獏との朗読コンサートを金剛峯奥殿にて開催。
多くのアーティストの個展で演奏および共同制作を行ない、
工房、美術館、図書館など場所を問わず実験的演奏を展開。