さようなら柏崎刈羽原発プロジェクト

さようなら柏崎刈羽原発プロジェクト公式ブログです。会報やお知らせ、集会など皆様にお伝えしたい情報を掲載しています。

3月19日、いのち・原発を考える新潟女性の会 第60回学習交流会

2017年03月06日 | 他団体お知らせ
いのち・原発を考える新潟女性の会
第60回学習交流会
テーマ
永嶋國雄さん講演会
「 福島第一原発事故の原因を
  すべて津波にするのは正しくない 」


日時:3月19日(日)13:30~16:00
会場:クロスパルにいがた4階 映像ホール

資料代:500円

今回講師に迎える永嶋國雄さんは、常用、もんじゅの安全研究・ 安全設計、緊急時対策支援システムの開発、 原災法制定業務等に従事し、 現在は原子力防災システム研究会の代表として、 防災訓練の評価等に取り組んでいます。
いわば、生粋の”原子力推進”の道を歩んだ来た永嶋さんは、 講演タイトルにあるように「 福島原発事故原因は津波だけではない」と主張しています。
福島原発事故の原因については、 技術委員会の課題別ディスカッション「 地震動による重要機器の影響」で議論が続いていますが、 異なった視点での事故原因と原子力防災について、 永嶋さんの話をお聞きください。
とりわけ、 莫大な国家予算を投じて開発された緊急時予測システムについて、 どのようなもので、福島事故ではどうであったのか、 開発にあたった永嶋さんの話をご期待ください。

主催:いのち・原発を考える新潟女性の会
http://kminochigenpatu.blog.fc2.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿