栄枯は世の習いと、は親から充分に聞かされてはいましたが、目前にすると、感慨深いものがあります、思出してみると去年も一昨年も、此の場面は数々あったはずですが、注して気にしていませんでした。
逆に栄ばかりを見てしまっていました。
今年は枯にも気を使った生活をしてみます。 . . . 本文を読む
もう三年も四年も前に陶芸教室の同期の方から戴いていた釉薬が在りましたが、長い間の無関心がタタッテ、色等を記したメモが無くなってしまってましたので色見本を造りましょう。って焼いてみたけどご覧のやうにほとんどが熔けきれなくて。 . . . 本文を読む
九州には初めて納入した。
と制作された方が私方迄持参されてました!木炭を火源とする焼成窯を試運転した作品?でっす。
これで本焼きに向けて二歩も三歩も近付きました。
左方の作品はこれから素焼きをするため待機してましたが、素焼き前と素焼き後の比較をしてみました。 . . . 本文を読む
二・三日前から集まっていたらしく、今ではウドン丼に二杯分くらい、の大きさになっています。
旅の途中かもしれないから見守りたい!って想いと
何かの間違いで、彼等を刺激してしまっちゃマズイことになるかもって不安が
交錯してます。
近々養蜂関係の方にお願いしてみようと考え中でっす。 . . . 本文を読む
先程収穫しました。 有機栽培です! 当然ですが無農薬での栽培でっす。 晩春に耕して、しばし寝かして、6月の始めに苗を植えて、今日の収穫です。 立て役者は、我が山の神です。此の夏はトマトを買う必要が無い?と想います。 一個だけですが冷凍室に置いてシャーベットにしるとどうだろって実験?をします。 . . . 本文を読む