ちんまり ですが

身近な出来事や趣味などで少し盛上りましょ

古希爺の手習い 14

2011-11-30 15:25:30 | Weblog
タイトル名を設定してこんなに成りました、過去にシリーズ化したのは二・三本在りますが、今回が新記録だと想います。見苦しい所をお見せしてますで、ある程度は巧く成った所を視て貰ってから・・・・・は考えたい想います。 筆の扱い方が少しずつ判って来ましたので、大筆と小筆を利用してみました。でも大筆の感覚が直ぐには抜けないのと、小筆なりに留めやら払いやらの筆圧の兼ね合いが難しいと言う感じですね。 墨の . . . 本文を読む

古希爺の手習い 番外3

2011-11-30 14:32:38 | Weblog
悲劇は今朝、起きました。窯入れの時に土台が不安定だったのが原因です。 土台に乗せて手を離した、一瞬の出来事でした。グラッと行って仕舞ったのです、悪い事に握り部分が直ぐ傍の木炭に、距離にして5cm、高さも5cm もう一つも同じ現象です、高さも距離も全く一緒でした。 当たった場所の違いだけですが、再利用では握り部の破損が・・・湯飲みに用途変更です。 縁が欠けた器は、今の私の腕では修理不 . . . 本文を読む

古希爺の手習い 13

2011-11-29 16:04:45 | Weblog
「払い」はどうすれば巧く書けるかが少~し判ったような気がしています。要は「落ち着き」ではないでしょうか?すぅーっと右に流す時に、筆の弾力に任せたようにして筆を引き上げるかな~?そんな気がする古希爺ではあります。 とは言え、実際の文字を書いてみると「そうはいかないんですよ」。 何が何でも少しずつ少しずつ進むしか無いみたいですね。 . . . 本文を読む

古希爺の手習い 番外2

2011-11-29 11:20:09 | Weblog
昨日はそうでも無かったんですが、今日の天気は「此でも冬かぁ~」て感じで、先々怖いですね。お陰様で昨日成型して居た珈琲碗の仕上げ工程が捗って大助かりです。 此迄の所要時間は70分/個です。粘土を多少柔らかめに調整して居たのが良かったみたいです。 現在の重量は205gと215gです、乾燥が進むと200g以下には成ってくれると想いますし成って欲しいですぅ。     . . . 本文を読む

古希爺の手習い 番外

2011-11-28 13:02:30 | Weblog
手習いに夢中になって居る訳じゃ無いんです、って事で十日振りに造りました。 250gの粘土量ですが、現状では径は9cm高さは8cmです。 早くて明日の朝、握り手を付けられるように成る筈です、其の時点でカップの形が見える筈です 凡そ20%は小さく成ると教わりました、単純に計算すると径72mm高64mmに成るでしょう? 焼き上げた段階で測定してみます。   . . . 本文を読む

古希爺の手習い 12

2011-11-28 12:48:12 | Weblog
一応早いものでと言いますけど、私的にはやっと十二月が見えて来た~ って漢字です、何かが有るんじゃないですけど、此の所遅くかんじるんですよぉ~ 払い」に自信が付いた訳じゃないんですが、文字の中にある「払い」も大事じゃろーと考えまして 綺麗な文字を観ると、書いた人が羨ましくなります。私も早く上手に書けるように成りたいものです。   . . . 本文を読む

古希爺のかく乱 ?

2011-11-27 08:20:28 | Weblog
とうとう古希爺が書く乱してまいました。此の散らかし様は尋常じゃありません。  かも 実は、四十年近くお世話に成って来た、下駄箱を買い換えたんですが、販売店に在庫が無かったので工場から直送?されたみたいで、接着剤の臭いが強過ぎたんで、収納を延期した結果を撮ったんです。 三人しか居ないのに、履き物の此の量は多過ぎません?普通ですかね~。     . . . 本文を読む

古希爺の手習い 11

2011-11-26 14:44:37 | Weblog
寒い「木枯」らしで何だか本格的な冬を呼んでしまったのでしょうか?雪が降っている地域の皆さん「ごめんなさい」 左の木枯らしは多少気負って書いてみましたけど、斜に成ってしまいました。 「撥ね」・「留め」・「払い」しか練習して居ないのに、気分転換とは言ってもイキナリ二文字や三文字に挑んだ処で、多寡が知れてますよね~、書いたことが無い割には巧く書けていると想って居るんですけど(自己満足=自満&ra . . . 本文を読む

古希爺の手習い 10

2011-11-25 11:44:26 | Weblog
早い物で、もう十回を迎えました、顧みますと、「恥を搔く事に無頓着に」成っているんでしょうね~、女も男も歳を取ると図々しく成るって言われますが、其の最たるものでがしょうねぇ~ 今日も二枚お目に掛けて、恥の上塗りを・・・・・ 昨日に比べると多少は増しに成ったような気がします、何だか「コツ」を見つけた感がしますが、全紙に渉って同じ様な「払い」が書けるように成れば 払い 済み (- . . . 本文を読む

古希爺の手習い 9

2011-11-24 10:36:50 | Weblog
中なか巧くはいかないもんですね~、年齢的のものなんでしょうか?落ち着きがない」とは小さい頃、お袋に叱言を言われては居ましたが、今に成って再度顕在化して来たんでしょうかね。三つ子の魂百迄ですか (^_^;) 今日も「払い」の練習です。 練習をしだして、気が付いたんですけど右への払い」ってのは多いんですねぇ 画像選択で別窓へ 今日辺りになると、少し解って来たかな(右端)」って気に成って来ました . . . 本文を読む