毎日めいっぱい じゃなくて 気楽に行こう

映画の感想とガーデニング、市民農園チャレンジ

植物の勉強

2022-09-02 | ガーデニング
先週ハンギングバスケットマスターの学科試験でした。
〇✕問題 50問、三択問題 25問を60分で解答するのだが
まー想像をはるかに超えてました。三択って言っておきながら
たしかに三択ではあるが、いわば三択の中に〇✕問題が3問存在しているやつね。
だから〇✕問題が全部で125問あるようなものです。
テキスト見ながら解答していいのだけど、読んでる時間ないし
でもでも引っ掛け問題が多いから微妙な記憶では解けない。
だからやっぱりテキストで確認しなくちゃって感じになり、必死でした。
ほんとにギリギリで解き終わったけど。果たして合格できるのやら。
9月末締めで実技試験があるので10株仕立てのハンギングバスケットを作成して
写真を送らなくてはいけません。
で、最終結果がでるのが11月ってことだから長いな~。
っていうかそろそろ実技の作品を作って養生しなくては。
あっという間に締め切りがやってきそう。
どんな組み合わせにしようかと毎日悩む私。悩んでるよりHCや園芸店にいって
花苗を購入するのが先だよな。計画しても苗がなければ作れないんだから。
中旬までには作成しよう!

そしてグリーンアドバイザー試験は9月11日。
こちらはハンギングマスターの学科と内容がほぼ同じだけどテキストはみれないから
しっかりと覚えなくちゃ始まらない。
年のせいかなかなかはいっていかないの。と年のせいにする私。
ほんとに数年がっつり植物関係の仕事してたら楽なんだろうけど
植物が好き!っていう程度だとなかなか深いところが・・・・
農薬の名前とかさー、球根の種類とか、なんだかんだ幅広いんだよね。
勉強しているとすごく為になるのでありがたいのだけど
きっと家庭菜園やらボランティア活動やら絶対活かされるよね
そう思うから頑張ろう!とりあえず残り10日。ファイトだー



夏に見た映画

2022-09-02 | 映画・舞台
今年の夏は多くは見てないのだけど一応

キングダム2 遥かなる大地へ
久々に山崎賢人君みました。たくましさが倍増ー。
そして清野ちゃんがキレキレで素晴らしかったな。さすがアクションのできる女優さんです。
今回はいろんな将軍が登場して見ごたえがありました。
こういう映画はムネアツで好きです。

異動辞令は音楽隊!
阿部ちゃんがいつもどおりに熱い。早口が聞き取りづらいんだけど
トンビの時よりは聞こえました。
展開がわかりやすいのは別としても下手くそからの感動演奏!
って、やっぱり感動してしまうよね。
こちらにも清野ちゃんと渋川さんが出演。
清野ちゃんと言えば正義感の強い女性の役が多くて
それも似合ってて好きです。サバサバしてていいなー。
あの演奏はみなさんふきかえなしなのかな?上手でした。
出来れば最後の演奏会のシーンは数曲はお願いしたかったです。

映画ではないけどアマプロで見れるドラマで最近面白かったのが
まどろみバーメイド という連続ドラマ。

三人の女性バーテンダーの話ですが、ほんとにカクテル飲みたくなるし、
そんなバーがあれば行きたい!!って思いました。
三人ともカクテルを作る所作が素敵でうっとりします。
主人公の雪ちゃんの寡黙でほんわか、お客様に寄り添う姿が最高ですが、
私はきほさん押しです。この役は玄理さんが演じててクールでかっこいい。
玄理さんのアクロスザスカイというラジオを聴いているんだけど、
私の中で別の方だと思っていたから彼女だとわかってさらに好きになった。
これからも応援しちゃう。