***土壌酸度計***
今日は曇りのち晴れの予報。
昨日アマゾンに土壌酸度計A¥3,772を注文したのが今日届くので、それを持って畑に出かけようと思う。

ジャガイモを植える圃場のPHを測る予定。土の中に1分ほど差し込めばPHが出るとのことです。
調べたところによるとジャガイモは、pH5.0~6.0 の土を好みますとある。6.0以上のPHがあれば苦土石灰を撒く必要がないらしい。
土壌計で作物の適正生育酸度を調べれば無駄な苦土石灰を撒くことが少なくなると思う。今までは耕したら必ず苦土石灰を蒔いていた。
9時半に土壌酸度計が届いたので、それを持って10時畑に行く。
土壌酸度計で図ってみる。ジャガイモを植える予定の圃場はPH6.5で少し酸が多いけれど許容範囲です。


ここのところ草取りをサボっていたので雑草だらけになってしまった。
2時間半ほど掛けて雑草を抜く。ハコベが勢力を強めている。
雑草の抜いたのを一箇所に集めました。穴を掘って埋めるといいのではないかと思います。

長ネギを植えました。30本で¥230円くらい。1本8円弱。

ワケギが育っています。あと一週間で食べごろになると思います。アサリの剥き身のぬたがうまいですね。マグロとワケギのぬたも旨いです。

耕運機で耕運後レーキで均します。

とまとハウスⅢの中のスイカ、かぼちゃの芽が出ました。白菜、茎ブロッコリー、キャベツの苗も順調に育っています。とまとはまだ芽が出ません。
ジャガイモの種芋を植える数量をそろえました。キタアカリは60個、男爵は24個です。切り口に灰をまぶしました。

新ごぼうも順調に育っているようです。根切り虫はまだ出没していません。

今日の収穫です。ホウレンソウ、欠き菜、紅苔菜、茎ブロッコリー、ネギ。

一杯やり始めました。ウイスキーと一本ネギを焼いたのと菜花のお浸し。ネギは甘くて旨い。

耕運機のオイル交換を行いました。ガソリンも満タンにしました。
明日以降まだまだ雑草抜きが続きます。
18時36分更新
パラ、狩野が連日の金獲
日航機が緊急着陸 B787故障か
FBIがマレーシア機捜査チーム
中国軍機通過 空自が緊急発進
リビア 北タンカーに爆撃警告
届かぬ卒アル 制作学生が放置
マリリン カーママで五輪視野
生駒 AKB兼任は秋元氏の依頼
今日は曇りのち晴れの予報。
昨日アマゾンに土壌酸度計A¥3,772を注文したのが今日届くので、それを持って畑に出かけようと思う。

ジャガイモを植える圃場のPHを測る予定。土の中に1分ほど差し込めばPHが出るとのことです。
調べたところによるとジャガイモは、pH5.0~6.0 の土を好みますとある。6.0以上のPHがあれば苦土石灰を撒く必要がないらしい。
土壌計で作物の適正生育酸度を調べれば無駄な苦土石灰を撒くことが少なくなると思う。今までは耕したら必ず苦土石灰を蒔いていた。
9時半に土壌酸度計が届いたので、それを持って10時畑に行く。
土壌酸度計で図ってみる。ジャガイモを植える予定の圃場はPH6.5で少し酸が多いけれど許容範囲です。


ここのところ草取りをサボっていたので雑草だらけになってしまった。
2時間半ほど掛けて雑草を抜く。ハコベが勢力を強めている。
雑草の抜いたのを一箇所に集めました。穴を掘って埋めるといいのではないかと思います。

長ネギを植えました。30本で¥230円くらい。1本8円弱。

ワケギが育っています。あと一週間で食べごろになると思います。アサリの剥き身のぬたがうまいですね。マグロとワケギのぬたも旨いです。

耕運機で耕運後レーキで均します。

とまとハウスⅢの中のスイカ、かぼちゃの芽が出ました。白菜、茎ブロッコリー、キャベツの苗も順調に育っています。とまとはまだ芽が出ません。
ジャガイモの種芋を植える数量をそろえました。キタアカリは60個、男爵は24個です。切り口に灰をまぶしました。

新ごぼうも順調に育っているようです。根切り虫はまだ出没していません。

今日の収穫です。ホウレンソウ、欠き菜、紅苔菜、茎ブロッコリー、ネギ。

一杯やり始めました。ウイスキーと一本ネギを焼いたのと菜花のお浸し。ネギは甘くて旨い。

耕運機のオイル交換を行いました。ガソリンも満タンにしました。
明日以降まだまだ雑草抜きが続きます。
18時36分更新
パラ、狩野が連日の金獲
日航機が緊急着陸 B787故障か
FBIがマレーシア機捜査チーム
中国軍機通過 空自が緊急発進
リビア 北タンカーに爆撃警告
届かぬ卒アル 制作学生が放置
マリリン カーママで五輪視野
生駒 AKB兼任は秋元氏の依頼
さだむ農園0309