saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

風邪をひいたようだ

2014-03-26 | 日記
   ***風邪をひいたようだ***


一日中曇り、夜には雨が降る予想。

熱はないが体がだるい。鼻の奥で風邪の細菌と戦っている。

弟夫婦と母親を連れて畑に行く。隣の畑のIZさんに”見学会かね”とひやかされる。

昼食後昼間パトロールに出かける。

帰宅後昼寝をする。

17時少しからだが休まったようだがまだまだ元気が戻らない。

膝の痛みが再発。テンちゃん体操で治そう。

17時2分更新
早大 小保方氏の論文調査へ
ビットコイン資料 警察に提出
電車で足切断 6時間後に119番
TX運転士 勤務中SNS書き込み
FBが買収 ゴーグル型端末とは
生まれ変わる 浦和が長文掲載
淳 NHK番組への苦言に反論
鈴木奈々、西川史子は顔怖い

さだむ農園0326








第59回町内ゴルフコンペ

2014-03-25 | 日記
   ***いいいちにちでした***

今日は暖かく風もなく絶好のゴルフ日和です。HKさんに8時20分ピックアップしていただき、総武カントリー印旛コースに連れて行っていただきました。今日は6組24名の参加です。
+4が1個+3が3個PARが3個でした。珍しく53,51の104で回ることができました。
今日の順位は2位でした。次回は優勝を目指してがんばりたいと思います。




風呂に入って表彰式でおしゃべりをして楽しい1日でした。

17時過ぎに家に戻り市川の孫娘に会いに行きました。よくおしゃべりをしてくれ、一段とかわいくなりました。

23時29分更新
みんな渡辺氏 報告ない借入金
STAP細胞 マウスで新疑問
一時不明の王教授 当局が拘束
美人すぎ検事総長 世論工作か
iPhone6 晩夏か初秋に発売へ
羽生の影武者?振りマネに喝采
22三振の屈辱胸に意地の1点
維新議員 NHK娯楽番組に苦言


さだむ農園0325

閲覧数727

2014-03-24 | 日記
   ***3月23日のアクセス数***

閲覧数727 訪問者数181 順位:10,862位 / 2,001,367ブログ中
3月22日のアクセス数 閲覧数116 訪問者数65

gooブロガーが200万人を突破しましたネ。

連休最後の日にたくさんのかたにまとめて(9.54ページ/1人)閲覧していただいたようです。



ボーイング727(Boeing 727)はアメリカ合衆国のボーイング社製の旅客機である。先発のボーイング707とは大きく異なり、T字尾翼と尾部に集中して搭載されている3発のエンジンが特徴の短・中距離用旅客機である。また、ボーイング社では唯一の三発エンジンジェット旅客機であった。(Wikipedia)

PAN AM なつかしいなぁ 兼高かおる世界の旅を思い出す。旅番組のはしりですね。毎週見ていたような・・・・ ♪ららーら らーら らーらら♪

与野党、最低投票率に冷ややか=橋下氏勝利にも「旬すぎた」―大阪市長選
 23日の大阪市長選は、主要政党が橋下徹氏への対抗馬擁立を見送り、事実上、同氏の信任投票となった。橋下氏が勝利したとはいえ、投票率は過去最低となり、「大阪でも維新ブームは旬をすぎた」(自民党幹部)と冷ややか。各党は来年春の統一地方選に照準を定め、橋下氏が率いる大阪維新の会が旋風を起こしてきた関西圏を中心に攻勢を強める構えだ。(時事通信)

橋下氏勝利にも「旬すぎた」 さだむさんもそう思います。


午前中畑に行く。とまとハウスⅢの気温は45度。すぐに扉を開けて外気を取り入れる。それでも30度までしか下がらない。苗類に高温障害がなければと思います。

今日はミニ白菜(タイニーシュシュ)の種をまきました。

黒マルチに150mmピッチで29個3列を空けました。こういう作業はさだむさんは得意です。60mmのステンレス製の穴あけ器が見えます。



種をまきました。



今日は日差しが強かったので麦藁帽子をかぶりました。



午後3時から扉を閉めに畑に行く。ついでにオクラの種を蒔きました。




毎年オクラは失敗します。木が大きくなりません。今年こそはと決意しています。

愛車の走行距離が12万キロを超えました。よく走ります。ノアです。



18時19分更新

鶴竜の横綱推薦を決定
石原代表 大阪市長選大義ない
日本を欧米から離す 露の狙い
モルシ派529人に死刑判決
77人死亡の乱射事件 碑に反発
米「VOGUE」表紙に非難殺到
離婚専門家 岡野あつこ氏離婚
藤原竜也 迷子でイベント欠席

さだむ農園0324














カラシ菜を頂く。漬物にします。

2014-03-23 | 日記
   ***カラシ菜の漬物***

午前中畑に行く。
タイニーシュシュを植える圃場を整備してマルチを掛ける。
隣にファーストソルゴー(黍の種類)の圃場を整備する。
ネギ、白菜、ホウレンソウなどに水遣りをする。

昼食後再度畑に行く。

小カブ、中葉、大葉シュンギクの発芽を確認する。



米ぬかです。堆肥を作ります。



今日の収穫。葉ねぎ、アイデアル。SDさんから頂いたカラシ菜。




カラシ菜に熱湯をかけて塩もみをして漬物器に入れる。



明日もう一度塩もみするといい色になるそうです。SDさんから教わりました。

ファーストソルゴのー種を蒔きました。

今日は風も無く暖かな一日でした。

3月22日のアクセス数 閲覧数116 訪問者数65

17時19分更新
突風でテント飛び、3張が直撃
不明機 中国の応援を印が拒否
大阪市長選 投票率前回下回る
謎の病はエボラ出血熱 ギニア
カリスマ主婦 趣味から仕事へ
J史上初の無観客試合はドロー
つんく、ダンス規制に苦言
美奈子 うわさの発信源は元夫


さだむ農園0323




獺祭の蔵元旭酒造株式会社

2014-03-22 | 日記
   ***獺祭***

一昨日飲んだお酒の名前です。獺祭の蔵元 旭酒造株式会社

ウィキペディアによると

獺祭(だっさい)

獺祭魚(だっさいぎょ、たつうおをまつる)は七十二候の一(雨水初候)。立春末候の魚上氷の後、雨水次候の鴻雁来の前にあたる。また転じて書物をよく好み、引用する人のこと。

礼記月令孟春の条に「東風凍を解き、蟄虫は始めて振く。魚冰に上り、獺魚を祭り、鴻雁来る」とあるのが出典。春になってカワウソが漁をはじめ魚を捕らえることを指した。カワウソは捕らえた魚を川岸に並べる習性があり、これが先祖を祭るときの供物のように見えたことから「魚を祭り」とされた。

正岡子規の別号「獺祭書屋主人」

今日もいい天気です。畑に出かけます。

サニーレタスと結球レタスを定植しました。




ソラマメの追肥と土寄せをしました。



昼食に家に帰ったらサカタのタネからミニ白菜(タイニーシュシュ)と小カブ(あやめ雪)の種が郵送で届いていました。早速蒔かなくてはと思います。



昼食後畑に行き、堆肥場の屋根を補修しました。



キュウリを植える場所に堆肥と肥料を投入して耕しました。定植するのは5月なのでちょっと早すぎます。
肥料が雨で流れてしまう恐れがあります。

今日ウグイスの初音を聞くことができました。ホーケキョとまだまだへたくそです。1ヶ月もすれば完璧な歌声になるとおもいます。楽しみです。

今日は土曜日、最近曜日の感覚がつかめません。夜間パトロールが20時からあります。16時に一杯やり始めたので出席できるか心配です。

ナポレオン会の旅行計画を立てて会員の皆さまにメールしました。5月7日・8日と三保の松原に観光に行く予定です。

YNさんにホウレンソウとワケギを届けた。

案の定酔っ払ってパトロールに行かなかった。

16時19分更新
首相 集団的自衛権に強い意欲
米 不明機捜索に海底探査機も
高速で停車 追突され女児死亡
ダイキン日本式で3度目の北米
突然、花粉症が治るって本当?
シュー氏体重20キロ減か 独紙
モデルのEMIが妊娠 夏出産へ
井森美幸、浮いた話なく45歳


さだむ農園0322