みなさん、おはようございます。
竹田が更新します✈︎
卒業式は、3月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
エアログを書くのも、3月20日まで。
そう考えるとなんだか寂しくて、書くネタに困っても必死で探してなるべくたくさん書こうと思ってしまいます。あともう少し、最後まで自分の決めたことを頑張りたいと思います。
今日の題名は...
どうして空は青いのか
にしてみました。
いきなりですが...
みなさん、どうして空が青いか知っていますか
知らなかった方は、是非今調べてみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
実は今日、私はどうして空が青いのかを話したかった訳ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
いつかやる!ではなくて、今やることの大切さを伝えたいと感じたからです。
一度少しエアラインアカデミーの記事で溝上さんが触れていますね。私も一昨年エアラインアカデミーで同じことを学びました。エアライン業界就職に関係なく私的にはもし、いつかではなく、今出来たら(改善出来たら)もっと先生は違ういろんなことを教えて下さるのではないか...結構そのように考えることが多かったように思います
そこから、いつか!ではなく今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
を繰り返してみると...これまで以上にいろんなことを教えていただけるようになったように思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
その時はなんだかみんなより一歩踏み込めている気がして、嬉しかったです。
さらに、良いことはそれだけではなく就職活動が始まりどんなに忙しくなっても自分の時間をしっかり取れるようになりました。この自分の時間がより就職活動では大切になってきます。(エントリーシート、面接に追われるので一息つく時間はあまりない...)
このように、いつか!ではなく今。出来ることをする。ということにはたくさんのメリットがあるのです
あれれ...
だんだんとこれから就職活動を迎える一年生向けの記事となってきてしまいましたね!!!
たまにこのような記事もあっても良いかと思うので、今回はお許しください♪
時間のある今のうちに、まだ"いつか!ではなく今"の癖がついていない人は、是非少しずつでも今出来ることを後に残さない練習をして下さいね!
それでは、また更新します。