みなさん、おはようございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
竹田が更新します!!!
これまでの学校生活を振り返ると新聞を読みなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ニュースをみなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
スクラップの宿題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
など、現在の世間や航空業界の状況について理解をするように言われてきました。そのくらい現在の状況について理解をすることが大切だと感じながら過ごしてきました
そ!こ!で!私がよく利用していた雑誌を一つご紹介したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
それが、こちら!
月刊エアステージです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
エアステージには、ひと月ごとの航空ニュースや就職活動のための情報、時には想定問題集も記載されています。ニュースを把握できるだけではなく使い方によっては就活対策も出来ます
私は、以前ご紹介した面接練習を行う際にはエアステージの想定問題集から選んでいました。
就職活動が始まってからもそうですがエアステージの中もたくさんの情報が溢れています。ニュースは、全て読み込んでおくことは自分のプラスになりますが、就職活動準備や情報においては全て読み込むと混乱を招くこともあります。
準備に関しては自分に合うものを自分なりに。情報に関してはとても難しいです。私は信頼性のあるサイトのものしか読みませんでした。また、友人から回ってくるようなものにもあまり耳を貸さないように心がけていました。
自分に合うもの、そして信頼出来ると思えるものしっかり見分ける力も大切だなと一昨年しみじみと感じたことをエアステージをみて思い出したのでした...
それではまた更新します。