AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

安!全!第!一!

2015-02-11 21:53:30 | 授業内容
みなさん、おはようございます!!!
竹田が更新します✈︎




最近、トランスアジア航空の台北での墜落事故が話題となっていましたね...✈︎普段、あまり興味のないニュースでも航空のこととなるとテレビに食いついてしまいます。今回は、墜落事故のニュースがあった📺ということで安全について書きたいと思います。




私たちは入学してすぐ、客室乗務員の仕事の役割について学びました。それは、①保安要員②サービス要員③セールス要員です。その中でもより大切なのが、"保安要員"としての役割です!!!






さてさて、ここで
エアログ史上2問目のクイズです。客室乗務員の訓練は、大きく分けてサービス•安全二つについて行うそうです。その割合とは次のうちどれでしょう??


①サービス9:安全1

②サービス5:安全5

③サービス2:安全8










正解は...
③サービス2:安全8です。このクイズの答えからより安全が重視されていることをご理解いただけたでしょうか?







日本の大手航空会社、ANA•JALには航空の安全について学ぶ施設があります✈︎!!!!!!(写真は各ホームページより)




ANA:安全教育センター




JAL:安全啓発センター





これらの施設には、これまでの事故の事例の紹介や事故の機体の一部というような資料が展示されています。私はANA•JALともに施設に足を運んだことがありますが、とても悲惨で航空事故がどんなに重いものかを心で感じました。遺留品をみるとその時客室乗務員やお客様がどのようなことを考えていたかが想像できて涙が出てきました。




私が住んでいる群馬県でも昔日本航空が御巣鷹山で墜落事故を起こしています。毎年、その日が来るとニュースで特集がされるのでしっかりみるようにしています。最近は日本で大きな航空事故は起きていません。ですが、事故を風化させずしっかり施設でみた機体•遺留品を忘れないで心に留めておきたいと思います。







それでは、また更新します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする