goo blog サービス終了のお知らせ 

AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

第7回 木曜アカデミー🛩

2017-11-03 13:08:18 | 学校生活
こんにちは!
遅くなってしまい、申し訳ございません😭
1年髙橋彩が担当致します!

時の流れは早く、昨日は第7回となるアカデミーでした。
15回のうちの半分を終え、折り返しなのだと実感致しました。

毎回同様2つのグループに分かれ、面接練習をスタートしました🗣



一つ目のグループは、
①志望動機を教えてください
②10年後どんな社員でありたいですか
③就職のために頑張ってきたことを教えてください

二つ目のグループは、
①今一番頑張っていることを教えてください
②10年後どんな社員でありたいですか

という質問でした!

今回は「10年後どんな社員でありたいか」を考えてくるというが先生からの宿題でした。

考えてきたからこそスラスラ答えられたと感じました。しかし、面接に宿題はありません❗️
どんな質問に対しても即座に自信を持って答えなければなりません。

また、内容が薄いためにもっと具体的なエピソードが欲しいというアドバイスもありました。


◎自分にしかないものを大事にする
ことが大切だと学びました。
例えば、みんながやっていないことや自分にしかない環境など個性を大事にする など。

先週金曜アカデミーを見学しに行った際に、様々な点に気がつくことが出来ました。

例えば、木曜アカデミーと違うところは「笑顔」だと感じました。2つのグループに分かれて面接練習を行いますが、面接をしてるいる人はもちろん、見ている方も笑顔がなく、怖い印象を受けました。

見て終わり、やって終わり、ではなく次に繋げなければ進歩はないと思います。

そこで、ライバルでもあり、仲間として気づいた点を指摘し合いました。同じ夢に向かって頑張る仲間がいることはとてもプラスになります❗️

毎回VTRを撮っていますが、次週まで見て改善しなければアカデミーの意味は無くなってしまいます。時間は作るものです。みんなで声をかけ合って頑張っていきたいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする