![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/2ccec07672f2a1677bb66c912f7978ea.jpg)
中学の同窓会がありました。
今年の3月までに還暦を迎えた紳士・淑女が
約80人参加しました。
今回、初恋の人と数十年振りにお会いしました。
そして少しだけお話しする事ができました。
ほんの少し話しただけで
当時の事を色々思い出しました。
中学生の私が2年半思い続けた人は
もの静かなで優しい人でした。
女の子には興味がなくて
勉強とサッカーと友達と。
でも、クラスの中では
いつも頼りにされる存在でした。
無駄口は話さない。
弱い人を庇う所も度々目にしました。
ほとんど話したことはなかったと思います。
どうして好きになったのか、
きっかけはもう忘れてしまいました。
ずっと、ただ見ているだけの恋だから
その時の想いが切なく 愛おしくて・・・
同窓会が終わって周りを見渡したけれど
もう、初恋の人の姿は見つけられませんでした。
でも、とても穏やかで
印象は変わらないまま。
きっと幸せなんだろうな・・・
そう自分の中で納得して
私も幸せな気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/2e33c5af6fa5b1126c44c2890f28a6d7.jpg)
還暦を迎えた私たち。
仕事が一段落した人も多く
何となく角が取れた感じかな・・・
まだまだ働き続けなければならない私としては
ちょっと羨ましいような気もしますが、
仕事がある事、
仕事をし続けられる体力と気力がある事、
そんなことに感謝しつつ
もうしばらく頑張ります。
ブログもボチボチですが
止めずに何かしら書いていこうと思います。
文章にはその人の秘めた本質が出るものかもしれません。
なるべく明るく書くようには心がけますが、
やっぱり、nashiko流が出てしまうと思います。
気持ちが合わない方は写真だけ見ておいてくださいね。
同窓会で再会した方々、
どうかお元気で。
またお会いしましょう。
でも読者登録をしてる…。
いつお会いしたのだろうと過去をずっと振り返っていました。
去年の9月になくされたお母様のこと・‣。ふと同じような気持ちになったり…。
今日は土曜日ですから気持ちに余裕があって朝早くからブログを眺めています。
それにしてもsuzuranさんの写真を思い出します。
会えなくなって久しいのですが彼女はお元気なのでしょうか?
nashiko/さんのお写真が彼女の写真とダブります…。
suzuranさんは、お子様、お孫様の事や、
色々な所への展示などで、忙しくされているのだろうと、、陰ながら応援しています。
介護していた母は、昨年9月にとうとう亡くなりました。昨年は兄、伯母、母と次々亡くなり、兄は別にしましたが、母と伯母は一緒に一周忌を行いました。
一周忌よりも同窓会メインで、顰蹙ものです。
時々、自分の介護の日記を見て、逡巡している様を思い出したりします。
頑張った3年間はあっと言う間でしたが、
母と暮らせる時間をもらった事は、
本当に感謝しています。
少し気が抜けてブログもなかなかですが、今の自分を少しずつ解放して行く作業が私のブログだと思い、これからも頑張ります。
コメント、ありがとうございました。