長崎愛宕香水作り&エステ🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

ラ クラス

2025年04月05日 | お食事処
出島にあるガレットのお店、ラ.クラスさんを訪ねて行きました。

フランス人のオーナーが、1人で切り盛りされていました。



この方、子供が通う学校でフランス語の授業を受け持ち、大人気の先生だったそうです。
今も学校の先生とお店と、両方されていて、こちらのお店でも、フランス語の教室をされているそうです。




ガレットがボナペティの言葉と共に提供されました。

窓からは出島が見え、観光客が行き交います。
ちょぴり、日常から離れミニ旅行に出た気分です。





ブロンコ 長崎浜の町

2025年03月29日 | お食事処
観光通りアーケードに面する建物の2階にあるブロンコさんです。


こちら、いつ以来か忘れたくらい久しぶりの訪問でした。
以前、急な階段から足を踏み外しそうになり脚に不安が出てしまい、、、😅
美味しいのになぁとお店を見上げ通り過ごしてました。





久しぶりの旨みがしっかりしたスープ、やっぱり美味しいです。


ハンバーグも熱々、大満足。。。

お店は、満席状態、次から次に入れ替わり立ち替わり。

この日は、観光船が入港中。
海外の方もいらっしゃいました。




このお値段はお得だと思いますよ♪




いぶき地 長崎街道かもめ市場内 JR長崎駅

2025年03月14日 | お食事処
JR長崎駅にあるかもめ市場内の和食屋さんです。



こちらは、長崎定食になります。
新鮮なお刺身に豚の角煮。アジフライと長崎の名物がぎゅっと詰まった定食です。





こちらは、日替わり定食。
カラッとあがった、鳥肉がジューシーです。




姉のお気に入りの店で、長崎に到着するとまずこちらで腹ごしらえするそう。


女性一人でも気軽に食べられるお店です。




酒菜屋 ながれ

2025年03月03日 | お食事処
通りを歩いていると、どこからともなく、美味しそうな出汁の香りが漂ってきました。

辺りを見回すと、居酒屋さんのお昼の看板が出ていました。

どうやら、このビルの二階にあるお店のようです。




階段を上りお店に到着しました。
あのいいにおいは、親子丼のにおいかと。

注文して食べました。


もちろん、大満足。



こちらは、肉吸い。
また、こちらも、うまっ。



いつも、歩いている通りなのに、全くお店の存在に気づいていませんでした。

美味しそうな匂いが漂ってきて良かった!



他のメニューも食べてみたいです。




万屋町にあるお店です。






アズロマーレ

2025年02月28日 | お食事処
長崎市福田にあるサンセットマリーナ内のアズロマーレさんのランチビュッフェに行って来ました。





二階にありました。


この通路の左手奥にありました。



フリードリンクのコーナーです。



窓の外はマリーナ、ヨットが並んでいます。





こちらに、お料理が並んでいました。


皆様が帰られてから、写しました。
満席で大賑わいでした。



メインの料理を一品頼み、あとは自由なスタイルでした。



とても美味しくて大満足でした。
食べるの夢中で、写真はこれとデザートだけです。😅



デザートも全種類制覇しましたよ。


お料理も次々に温かいものが補充されていました。








結婚式場でもあるので、雰囲気がとても良く、リフレッシュできました。







窓で切り取られた景色もいい感じです。


いつもの稲佐山の裏側の景色新鮮でした。






お好み焼きカフェ キジマ

2025年02月11日 | お食事処
片淵にあるお好み焼きカフェキジマさんです。



美味しくて雰囲気がいい、お気に入りのお店です。



右上の小鉢、煮込みハンバーグでした。
美味しさがぎゅっとコンパクトになっています。

このセット、とてもお得です。

お好み焼きと一緒にどうぞ♪


お好み焼きカフェ キジマ  長崎市片淵町 - 長崎愛宕グリーンピールエステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

お好み焼きカフェ キジマ  長崎市片淵町 - 長崎愛宕グリーンピールエステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

久しぶりにキジマさんを訪ねて行きました。二階席が出来、大人の空間へと変身していました。アンティークな家具や小物と、優しい灯りに包まれた空間でした。ボサノバの心地...

goo blog

 
詳細は、こちらの記事を読んでくださいませ。



リストランテ アルポルト 長崎

2025年02月08日 | お食事処
長崎スタジアムシティホテル内にあるアルポルトさんを新年会で訪問しました。





店内から、屋外スペースへとつながっています。


写真では、分かりづらいですが、植え込みに囲まれたソファが点在していました。



この先には、結婚式用の椅子が並んでいました。




こちらが、今日のメニューになります。




どれも、可愛くて美味しく頂きました。







いつもの癖で、食べ始めると撮り忘れてしまいます。

パスタとデザートが抜けています。


満席で、あちらこちらのテーブルから歓声があがっていました。

❓❣️


お祝いのお食事で来られた方が多くいらっしゃるみたいで、デザートのプレートにメッセージと蝋燭の火が灯っていました。


温かで、行き届いたサービス。
美味しくて、素敵な時間を過ごすことが出来ました。


また、行きたいなぁ〜。




お客様が帰られた後で、パチリ。
すぐ後ろは、サッカーコートです。⚽️





the stadium brews

2024年12月19日 | お食事処
長崎スタジアムシティ2階にあるオシャレなお店です。



空席があるように見えましたが予約でいっぱいでみるみる間に埋まりました。



天井が高くオシャレな空間でした。




このポテト、とても美味しかったです。
注文から出てくるまで、スピーディーで、ノンストレスでした。



こちらは、焼きカレー。


カルボナーラ。


飲み比べのビールです。

全く飲めないので、ビールの感想はありません。ごめんなさいです。




こちらの壁面には、サッカー関係者のサインが有りました。
うー、こちらもあまり知識がなく、誰が誰だか分かりませんでした。
唯一、大久保選手だけ分かりました。



色々食べたのですが、食べ出したら写真を撮るのを忘れるので、ごめんなさいです。

仲間と一緒にワイワイするのに楽しそうなお店です。





かい千 平間町

2024年12月10日 | お食事処

久しぶりにかい千さんのランチを食べました。
何回か訪ねているのですが、いつも満席で諦めていました。



この日は、ササミの天ぷらでした。
ふわふわのササミ美味しかったです。




魚のあらでとった味噌汁も、美味しいです。



お隣の方がこちらのスペシャルのセットを食べていて、彩り鮮やか、美味しい美味しいと言いながら食べていました。。。


おせちもあるようです。


現場チェックの為に、お店から一足伸ばして(店から、車で二、三分)毛井首まで行きました。



長崎人ですが、こちらの岸壁は初めてです。


女神大橋や長崎港の入り口が一望出来る風光明媚な場所でした。



巨大タンクや造船所のクレーン等も構造物オタク人間にとっては、見ているだけで心がウキウキする場所でした。






リンガーハット一号店 長崎宿町

2024年11月27日 | お食事処


リンガーハットの創業一号、宿町店が改装されたと聞いて、久しぶりに訪ねて行きました。






外観からしても綺麗です。
階段下には、リンガーハットの商品の自販機もありました。



タッチパネル方式で、スピーディーに食事が提供されました。


昭和時代は、よくコチラの店舗に通っていました。
今は工場で調理され、調理器具も自動化されて味や野菜の炒め具合が均一化されていますが、初期の頃は、大きな中華鍋を振って一から料理をされていました。

それで、店舗の料理人により、味に差があり、こちらのお店が断トツで美味しかったです。







窓から見える景色は、当時とあまり変わらず豊かな緑と青い空と海が見渡せます。




サラダの店 Jam

2024年11月13日 | お食事処



長崎っ子なら、誰でも一度は行った事があるジャムさんで、久しぶりにランチしてきました。


いつも満席で、人気のお店。


美味しく頂きました。



コロッケ、ジャム、シシリア、ニッキー、フライパン、青春時代からずっと続いているお店。

長崎になくてはならない、皆んなに愛されているお店です。



おごちそうさまでした♪




千々石 小梅

2024年11月10日 | お食事処
千々石にある小梅さんです。



ご夫婦で営まれているお店です。
こちら、お気に入りです。
茂木のあらきさんが、閉店されてさみしい思いをしています。

こちらに伺うとあらきさんを思い出します。




とても美味しい唐揚げです。
カレー塩も添えられていて、味変も楽しめました。



冷たいスパゲッティサラダに温かい冬瓜の煮物。
一つ一つが丁寧に調理されていて、なおかつ身体に優しいお味です。






また、こちら方面へ向かう際は食べに行かなきゃです。


おごちそうさまでした♪










ハイドレンジャ ホテルニュー長崎

2024年10月05日 | お食事処


最初に、正直に打ち明けます。
フランス料理🇫🇷苦手です。

そういう事情によりお料理の名前、ほとんど覚えていないです。
ごめんなさいです。







アミューズが来ました。
どれも繊細なお味で、苦手なパテも、あら、こんなに美味しいものだったんだとペロリと平らげました。




次は、カボチャの温かいスープ、これも美味しい♪


海老の春巻き。これも又、美味しい。
フランス料理って美味しいー。

新しい世界が広がりそうと、ワクワクしながら食べ進めました。



メインの子羊のロースト。
ここで、つまづきました。


お肉、二口ほどでギブアップ。
お店の方に申し訳なかったです。ごめんなさい。
お魚をお願いするべきでした。
苦手なお肉に挑んだのが馬鹿でした。



紅茶とデザートを食べて、終了。
気づけば、二時間近くお店にいました。

食材も新鮮で、繊細で可憐などれも口福なお料理でした。

女性客が多いのもうなずけます。
皆さま優雅なランチタイムを楽しんでいらっしゃいました。





とても雰囲気が良いレストランでした。
お呼ばれで訪れたレストラン、楽しい時間を過ごしました。

おごちそうさまでした。











光華中華飯店 長崎市東町

2024年09月30日 | お食事処
矢上方面のお気に入りのお店、光華さんです。




どのメニューを選んでも、美味しいです。




今日は、酢豚を食べました。
お腹満腹、大満足です。


家族連れから、会社員、作業員の方々、色んな人で、いつも賑わっているお店です。



住宅街の中にあるお店ですが、駐車場も完備されてて、安心です。