長崎愛宕エステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

ウガイはお水でね

2023年12月24日 | 雑学




耳鼻科へ行った時の事。

先生の診察もおわり、赤外線治療を受けていました。


背後で、先生とおじさまの会話が聞こえてきました。



どうも、コロナにおじ様はかかっていたようです。

ひと通り、元気になりましたの会話の後、
おじ様が、

「イソジンでウガイをしているから大丈夫です」と何げなく話されました。


すると先生が、、、


「今はイソジンはすすめていないんですよ」
との事。



えっ!えっ!
私イソジンで外出する度にウガイをしている人間なんだけど、、、、



耳ダンボになって真剣に聞きました。



ウガイをしない人とイソジンでウガイをする人と水でウガイをする人でグループ分けをして追跡調査を海外の大学がしているそうです。

水でする人達の方が結果が良かったそうです。

イソジンは、何もしないでいる人達と同じで、風邪などのウイルス対策には効果が出なかったそうです。

何故なら菌をやっつけると同時に、本来なら人間が備えている免疫力まで一緒にやっつけてしまっていたそう。


だから、今は水ウガイを推奨するように変わってきているそうです。



たまたま、会話を聞く事が出来ました。


知らなかったー。

お水のウガイがいいそうです。





優しい灯り

2023年12月20日 | 雑学
小さな照明のススメ - Home Room ・シンプルな暮らしと家

小さな照明のススメ - Home Room ・シンプルな暮らしと家

住宅でという前提だが照明といえば…多くの人は無意識に部屋を明るくするもの、と考えるだろう。 それは正しいに決まっている。 ではいつ照明をオンにする...

goo blog

 
フォローさせて頂いている方のブログを読んで小さな照明を私も暮らしに取り入れたくなりました。


上記のHOME ROOM シンプルな暮らしと家さんの記事です。

リンクするのを許可して頂きました。
ありがとうございます。


こちらを読むと、小さな灯りを簡単に自分で作れるようになりますよ。





この記事を読んで、一番最初にしたのはダイソーで非常用にと購入して、飾り物と化していたこちらに電気を点けてみました。




どんよりとした曇り空でしたが、空間がほっこり温かくなりました。


次にこちらのキャンドル立てに乗せて見ました。




こちらも、なかなかいい感じ。

しかし、やはりブログで見た、小さな優しい灯りに魅かれてしまいます。


そこで、電球とソケットを買いにホームセンターに行きました。


ありました。
ニコニコ顔で帰り、早速組み立てました。
と言っても、電球をセットしただけ。。。



優しい灯りがポッと灯ります。

オレンジ色に癒されます。

豆電球の代わりに一晩中点けています。

ぐっすり眠れるし寝起きもとてもいいです。

夜中のトイレに起きるにも、ちょうどいいあかるさです。







キキちゃんも、可愛く写真が撮れました。



黒いお目めが、くりくりになりました。


この照明、めちゃおススメです。




一軍二軍三軍の服

2023年09月30日 | 雑学


KING HPより


最近、テレビを買い替えました。

今さらですが、地上波以外にYouTubeがテレビで見れるようになり、生活が激変しました。

お洋服のアドバイスの番組があり、見ていると、表題にあるように、一軍二軍三軍の服というのに出会いました。


お気に入りのお出かけ用が一軍。

近所にお買い物等、ワンマイルウエアが二軍。

庭仕事等、汚れを気にしなくても良い服が三軍という分け方でした。



普段、どの姿で生活してますか?


との問いに、私は三軍の楽ちんで、汚れても良い服で、ほとんどの時間を過ごしていました。

気軽ですが、一日中ダラんとして過ごしてしまいます。
人が来れば、慌ててエプロンで洋服を隠して対応します。
エプロンは、いわゆるボロ隠し、本来の目的から逸脱してますね。。。


YouTubeでは、お気に入りの一軍の服を1日の始まりに着ましょうとの事でした。

普段から、洋服の着心地を確認していたら、お出かけ先で、困らないというアドバイスがありました。
たしかに、服により寒暖差の影響が異なります。

それを理解しているのも大切ですね。

お気に入りの服を着れば、生活の質も変わりそうです。
突然の来客にも、慌てずにすむし、気軽にお出かけも出来ます。

何より、心に余裕が出て、何げない日常も一つ一つの動作に気をつけながら、暮らしを楽しむことが出来そう。


庭仕事等、汚れそうな時に着替えて作業するように変えてみましょうっと。


とりあえず、今日は、三軍をやめて、二軍の近所にお買い物に行く服に着替えてみます。

一軍の出番は、まだまだ遠そう😅









10月15日16日が香水調合体験の日で、千円OFFになります。

自分好みの香りに出会いにおこしくださいませ。



長崎愛宕エステサロンブルーメ  🌿
連絡は、https://www.instagram.com/salonblume/こちらまで







美容と健康に

2022年12月16日 | 雑学
おへその下、3センチの所を意識して歩くと美容と健康に役立つという情報を見ました。

猫背も治り、自然と腹式呼吸になるそうです。


腹式呼吸といえば、、、、

父が手術後入院している時にお医者さんから、腹式呼吸をとのアドバイスを受けました。

腹式呼吸は、生命力を強化するそうで、瀕死の病人でも改善させる不思議な力があるそうです。



お腹で歩いてお腹で呼吸が美容と健康に効果的みたいです。

寒い冬、お腹で乗り切っていきましょう♪







九州場所 優勝力士 阿炎


ホームページより





腹巻き②

2022年10月04日 | 雑学
腹巻きの包装をとくと中に小さなメッセージカードが入っていました。





冷え取りノート。。。


なになに、、、





リフレクソロジーで、冷えに効果的なツボが紹介されていました。

足裏のくぼんだところだそう。


テレビを見ながら、モミモミしましょ。😊











よもぎ茶

2022年08月25日 | 雑学



よもぎ茶がコロナ対策に効果があると知り、近所で探していました。


しかし、なかなか巡り会えず。。。


やっと、自然食品のお店で見つけました。



よもぎのお茶。

美味しいーーっというのとは、ちょい違いますが、よもぎは毒出しだから、身体の中に溜まった悪い物を出してくれると信じて、飲みましょうっと。



コロナには松葉茶も、効果ありです。
松葉茶の方が、甘くて美味しいです。












お金をかけない健康法

2021年03月29日 | 雑学
ネットをウロウロして見つけました。




これなら、お金もかからないから、いつでも気軽に簡単に始められそう。


素足で、大地、地球の上に30分立てばいいそうです。


たしかに、芝生の上に寝転ぶと、気持ちいいですものね。


詳しくは、下記で。


我が家の備蓄薬 コロナ

2020年04月27日 | 雑学





今回のウイルスに効果があると言われている薬を備蓄しました。

これだけあれば、安心でしょうか。




風邪かなと思ったら、葛根湯、それでも治らないみたいだったら、麻黄湯らしいです。

今のところ、葛根湯で治っています。

ここには、写っていませんが、私自身は、インフルエンザらしいのも、実は何故か思い込みかもしれませんが、強力わかもとを飲めば治るのです。

ここ、10年以上はこれで、過ごしています。
病院に行くと、待ち時間の間により強力な風邪をもらってしまい悪化していました。
それで、よほどの事がない限り、わかもとで治すようになりました。


鼻を洗浄する為のものも用意しました。
これは、最後の一個でした。

買えて良かったです。



浅田飴。
これも、麻黄の成分が入っているので、効果があるとの事。
たしかに、のどが痛い時、2.3つぶ舐めれば、治ります。



あと、大腸の善玉菌の状態がウイルスに関係するそうで、新ビオフェルミンS錠を摂るのも良いそうです。



あと、ヤクルトやミルミル、味噌、ヨーグルト、納豆、あおさ、もずく、緑茶、美味しく食べて、乗り切りましょうね。


追記

腸の調子が大事との事。
パモキサンを飲んで綺麗な状態に腸を整えるのも大事みたいです。




5ALA、ここぞの時に大切です。