田んぼの畦など湿地などに見られ
る多年草。
この花には、白花と紫色があり
白花に限ってサギゴケと言い、
紫色はムラサキサギゴケといわ
れるらしいです。
和名は、形がサギ(鷺)に似て
いる事から。
トキワハゼのそっくりさんで、少
し大形で舌状花が紫色を帯びたの
が、このムラサキサギゴケです。
私も最初はトキワハゼかな?と思
いました😆
この花のそっくりさんは何種類
かあり、トキワハゼが特に似て
いるのかな?
👇トキワハゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/e82476013d04efdd4d33de08eae5780b.jpg)
画像は、webからお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/be8e85a294ec0d32ce7e14d460fdbaab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/2a96d30a7f0155dfda88d2725a97a62e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/763644be6707f24f202c625eba8b2efc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/907a701b833c6ed13fbe333367473501.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/3fc05ddc325cd160a67d2dcefd9f7bb8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/2b12bf15eb3475db90aa9e099378ee79.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/688d634722dd44bd39eb729c8ffb35e1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cf/4c882300626532629cb165edc288fbad.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/de787866d4ecc1e5350f848f82288381.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/e83f54bd2805c45b0fcd080c67a68eb6.png)
この写真の2・3枚は、少し前
に撮影してあったもので、昨日
はパターンを増やそうと思い、
再度写しに行ました。
するとなんと!
数日の間に花の大きさが成長し、
1.5倍くらいになっていまし
た
メッチャ驚きました・・・
でも、大きい方が写し易いから
良かったかも🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/74c97ad495d17b2a2ef61de52c06adc5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/6a509cec7f147da9c1321c93a77dac9d.gif)