
ちょっと、お恥ずかしい話です^^;
日本舞踊と編み物を教えていた
母から、一応色々と教わってはい
たけれど・・・
ここ数年は、仕事が多忙だったり
旅行に行ったりカメラに凝ったり
と、編み物に関しては、まったくヤ
ル気が起きませんでした。
ここ数年では、父と叔父にニット
帽と、自分のスヌードを作ったく
らい^^;
やり方とか、忘れちゃっても仕方
がないのですが。
従兄弟にハラマキ作ってよ、と頼
まれ、黒の毛糸がたさん余ってい
たし、簡単だからOKしたけど・・
(女性の方はお分かりだと思いま
すが・・・)
編み方は、超簡単で棒針で伸縮
性がある二目ゴム網と言う編み
方にしようと思い、伸びる作り目
をしようと思ったら・・・・
どうだったっけ????
って言う感じ(笑)
仕方なないのでYouTubeを見て
やりました。
ところが、大きさを決めるのに本
に書いてある通りにやると、ビロ
ーンと伸びてメッチャ大きいサイ
ズになってしまい、仕方がないの
で私のポンチョにしました


それで、再び計算しなおしてや
り直しました。
が!
今度は少し小さくてやり直し

そして三度目のやり直しで、や
っと編み終わりました。
でも、問題は閉じ方です。
二目ゴム網の閉じ方は、超難し
いので、なかなか思い出せなく
てまたYouTubeを。
たったこれだけなのに、なんて
手間がかかったのでしょうか、
1日がかりでした^^;
しかも、うまくできなかったし。
まあ、表には出さないものだか
ら良しとしましょうか~。
(内心イヤだけど・・・
)


後一回やり直せば綺麗に出来る
と思うけど、もうイヤ



簡単な編み方しか出来ないけれど、閉じかたは忘れるは、
ネックウォーマー作ってと言われ時、私のニット帽の
上切って、そこを繕って、スポンと被せて「これで良いやろ?」
と終えてしまいました(笑)
ポンチョくらい編めた根気は凄いですよ^^
やっぱり、年に一度くらいはやらないとダメですよねぇ^^;
若い時は、カレシにセーターやベスト他、色々と編んでいた
のですけどね。
すごく不思議な起きるのですよ。
私が、セーターを編んでカレシにあげたら、必ずその人と
分かれてしまうと言うね(笑)
3度目でそのジンクスがはっきりしました😢
なので、セーターは編みません。
それからは、マフラーやスヌード、ニット帽や電気こたつ
掛けなどを作るようになりました。
でも、飽きてしまってそれ以来あまりやらないんです。
そしたら、編み方だけをなぜか覚えていて、それ以外の事
は忘れてしまい、悲惨な事に。
ニット帽を使って新しい物を作るのも良いと思いま-す♫
そう言うの、私もも好きですね(#^^#)