♪ sakoのフォトブログ

この場所は、とても大切な私の居場所です♪

ヤエヤマブキ

2023年04月25日 | みんなの花図鑑

 

 

 

バラ科ヤマブキ属。

ヤエヤマブキの花は、雄しべは

花弁に変化し、雌しべも退化し

ているので結実しないのが特徴

です。

 

絵の具や色鉛筆の「山吹色(や

まぶきいろ)」は、この花の色

が由来で平安時代より用いられ

ているとか。

 

平安時代からって・・・

そんなにも古くから?? 

 

八重咲きはとても花が大きいの

で、えがしてステキですよ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギ

2023年04月24日 | みんなの花図鑑

 

 

 

クヌギは、ブナ科コナラ属の落葉

高木で、雌雄同株・雌雄異花。

 

花期は4~5月、葉の展開とともに

花が咲きます。

 

私的には、この垂れ下がった所が

すごく綺麗で、しばし見とれるく

気に入りなんです・・・😊

 

 

 

 

 

 

     

 

 

房は雄花序(ゆうかじょ)と呼ば

れる雄花の集まりで、よく見る

と細長い軸に2~3mmの雄花が

たくさん付いています。

 

コナラやクヌギは『風媒花(ふ

うばいか)といい、雄花の花粉

が風に運ばれて雌花に付いて受

粉し、どんぐりの実に育ちます。

 

これに対し、同じドングリでも

マテバシイは、花粉が風でなく

甲虫類やハチ、アブなどの虫に

よって運ばれる虫媒花(ちゅう

ばいか)だという違いがありま

す。

 

今回調べてみて、私もスゴく勉

強になりました

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカワジシャ

2023年04月23日 | みんなの花図鑑

 

 

 

オオカワヂシャ、ヨーロッパ

らアジア北部が原産地だと言

われ、れによく似た日本

カワヂシャと言うのがあり

ます。

 

カワヂシャとオオカワヂシャは

同じ場所に生育し、オオカワヂ

シャの方が強いようです。

 

競争に敗れたカワヂシャはどん

どん数を減らし、今では絶滅危

惧種になってしまっています🤣

 

カワジャとオオカワジャの違い

👇特定外来種同定マニュアルより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川の中なので、花はズームで写

したのですが・・・

私は目が悪いので、ズームで見

ても細かい所ははっきりとは分

からなくて。

 

なので、よくピントがずれてい

ます・・・残念ですよね😂

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勿忘草も今が見頃に🎵

2023年04月22日 | みんなの花図鑑

 

 

 

溝の中に数株咲いていたワス

レナグサを採取して庭に植え

てみました。

 

良く付いてくれて、満開に

 

ほんと、可愛い・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

小さいので、ほとんどピント

甘くなっちゃいましたが🤣

 

可愛いのでお許しを~🙏

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリガネスイセン

2023年04月21日 | 日記

 

 

 

ほんの数本、見つけました♬

 

ユリ科ツルボ属の球根草。

元々は自生種で、ヨーロッパお

よびアフリカ、アジアの温帯地

域に分布。



釣鐘状で濃い目の青や淡紅紫、

白などの綺麗な花を咲かせます。

花の美しさを支える地下茎部分

には毒を持つそうです。

     

 

 

     

 

 

     

 

 

ツリガネ型の花は、どれもみんな

可愛らしですよね😆

色も、とっーても綺麗な濃い青ム

サキ色で~♬

 

ばったり出会うとテンション上が

ります

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪今までのフォトアルバム

http://album.yahoo.co.jp/albums/my/list/6786633/