![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/bd4535ef10c6e8fe9db796a8fc4550bf.jpg)
娘が、「テニス習う」と言い出しました。
珍しいことなのです♪
どんなに親しいお友達が、絵画クラブに入っていても、体操教室に入っていても、
バレエを習っていても、 スイミングに行っていても、
娘に聞くと、「え?やらな~い」という返事。
キンダーから持って帰ってくるお便りの中に、
ちょくちょく、学校で習える習い事の広告が入っているのですが、
「これ、したい?」「しな~い」のやり取りばかりでした。
それで今回も私は、「テニス、したい?」と聞きながら、
その広告を、捨てるためにクチャっと丸めかけていたのですが、「うん」という返事。
「え?」と、ゴミ箱に向かう足を止めて、聞き返してしまいました。
「え?テニス、したいの?え?本当に?するの?」と、何度も確認して、
どうも、本当にしてみる気らしいようなので、始めてみることにしたのです。
学校が終わる時間になると、
テニススクールの人達がポータブルテニスコートを学校に持ってきて、
体育館の中や、天気のいい日はグランドなどで生徒たちに教えてくれます。
なので、親はスクールに送って行く必要がなく、
レッスンが終わる時間に学校に迎えに行けばいいだけなので、
「上の子の習い事の間、下の子は退屈しながら待たなければいけない」ということもなく、
なかなかいいシステムです♪
2月から始まったのですが、先週は雪で学校がお休みだったため、
今日が2回目のレッスンでした。
初回にラケットをもらう予定だったのですが、娘はピンクのラケットが欲しかったので、
テニススクールの人達が探してきてくれる、ということだったのですが、
残念ながらピンクはなかったそうで、結局この、緑のラケットをもらって帰ってきました。
軽くて小さい、子供用のラケットがあるんですね☆
今のところ、実際に楽しそうに行っているので、
自分から「やる」と言っただけのことはあるようです(^_-)-☆
しかもその送迎システム!!素晴らしい!!