桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

今日の宇良関と若隆景関

2024-09-20 | 夢中

宇良関は翔猿関との対戦。

正面から当たっていき、突っ張ります。

両者低い体勢で突っ張り合います。

なかなかまわしに手が届かず、投げの展開になりません。

手を掴み合います。

宇良関が動いていって懐に入ろうとしますが、それをさせない翔猿関。

再び突っ張り合い、低い体勢での攻め合いに。

はたいていく宇良関。落ちない翔猿関。

突っ張り合い、再び手を掴み合います。

 

前に出る宇良関。突っ張って、翔猿関の頭をはたきました!

ついに転がってしまった翔猿関。

レスリングのような戦いでした。

元気な翔猿関の動きを封じ込めることができましたし、

宇良関の粘りが勝利を呼び込みました(・∀・)9

さすがの翔猿関も疲れていましたね。

9勝4敗。二ケタ勝利まであと1勝!

 

 

若隆景関は欧勝馬関との対戦。

若隆景関は土俵入りの時、ピンッと両腕を垂直に高く上げていて、

ドキッとしました(*゚ー゚*)

正面から当たっていきます。

前に出て押していき、欧勝馬関の腕を下に払って、引き落としました。

昨日が激しい相撲だったので、今日は早めに終わらせることができて

よかったです。

10勝3敗。

二場所連続二ケタ勝利おめでとう(v^▽^v)


無限グルメ

2024-09-20 | キッチンへようこそ

晩ご飯

・白身魚のバジルオイル焼き(スーパーに売っていた、焼くだけの物)。

・カボチャのガーリックソテー(カボチャがホクホクになってよかった。

ガーリックパウダーを使用)。

・もやしとさつま揚げの煮物(豆板醤がピリ辛)。

 

「バカリヅカ」の無限グルメ企画を観た。

「これならいくらでも食べられる」と思う無限グルメをひたすら食べてみる。

バカリズムさんが16年来の付き合いがある朝日奈央さんに対して

ドSっぷりを発揮していたのが新鮮だった(*゚▽゚*)

バカリズムさんも朝日奈央さんも意外に食べる人なんだなあ。

驚きでした。

 

私にとっての無限グルメは、

海苔の天ぷらと大葉の天ぷらかなあ(パリパリ、サクサク)。

素揚げしたさつまいもやかぼちゃ(ホクホク)も。

串家や居酒屋に行ったら、終盤はヤミツキきゅうり(たたききゅうり)を

ひたすら食べていたなあ。

エビフライや海老天のエビのしっぽや、

茹でたうずらの卵もいけるかも(グルメではないか)。

フライドポテトやスイーツ系は胃もたれして無限ではない。

 

 

外国ビール、ちゃんと原産国を見て買わないとあかんね。

仕方ないから家にある分は飲むけど。

バドワイザーと、レーベンブロイはもう買わないな。

 

阪神、今日の負けで優勝は厳しくなったな(´・_・`)

前半のチーム状況を考えれば、優勝争いできているのが奇跡なんだけど、

連覇してほしかったなあ。

才木投手がエース格になったのと、前川選手の成長著しい点が今季の収穫かな。


冷蔵庫の個袋を整理&若隆景関への想い&見た夢&台風14号反転

2024-09-20 | 私生活

寝る前に冷蔵庫の個袋の調味料を整理した。

捨てた物。

・天丼のタレ。液体つゆ(賞味期限の明記なし)。

・2年使わなかったタコのタレ。

・冷やしラーメンのタレ。

・3年賞味期限が切れていたココア(やっぱり使い切れなかった)。

・大量のカラシ(納豆に付いてきた物)。

 

若隆景関の痺れる相撲を思い浮かべて、すぐに寝付けなかった。

好きの濃度とか、好きの形とか、色々で。

でも思い出して胸がいっぱいになるってことは、

格好いいと思うってことは、

声を思い浮かべてまたあの声を聴きたいと思うのは、

好きなんだ(*´ェ`*)

宇良関とはまた違った想い。

阪神の伊藤将司投手に似た、苦しくて切ない想い。

 

夢を見た。

車に乗っていて、義実家の猫を撫でる夢。

テーブルが相席で、柴犬が2匹出てくる夢。

父方の叔母の体調が悪い夢。

私の右腕に傷がある夢。

夢の中での設定だが、昔ケンコバさんと私が付き合っていて、

ケンコバさんが私のことを憶えていてくれて、くっつく夢。

 

 

晴れて今日も暑かった。

でも湿度が低いからか、寝床で汗をかかなかった。

午後1時半の時点でリビングは32℃。2階は33℃。

ところが、午後4時台になると2階は35℃。

各部屋の窓を開けているのに・・・。風も少し入ってくるのに。

台風14号が反転して日本列島に接近するらしいです。

こんな台風あるのねΣ(゚д゚;) 

秋雨前線+台風(温帯低気圧に性質を変えるらしいが)で

大雨と強風に警戒の3連休。

 

洗濯を2回した。

運動をした後、昼ご飯は明太子パスタを食べた。

パスタソースと、大葉2枚使用。

昼ご飯をしっかり食べると、間食しない。


今日やった運動

2024-09-20 | Change

・3分のやさしいラジオ体操。

2回目ですが、まだ慣れていなくてぎこちなかったりします。

 

・12分の室内ウォーキング。

 

・15分の高齢者・シニア向けのエアロビクス。

 

・7分の室内ウォーキング。

ふくらはぎ強化の体幹トレーニング。


「ずん喫茶」落合編

2024-09-20 | 夢中

飯尾さんにとって思い出がそんなにない新宿区落合。

1軒目は閑静な住宅街・西落合にある「喫茶 パレット」。

マンションの1階に位置。

赤い店舗テントが目印。

平日のみの営業ですが、黒板のメニューを見ても安いですね~。

30種類のパスタって全制覇したくなりますね~(*’ー’*)

 

店内は白が基調で、懐かしさを感じる落ち着く内装。

夫桂一さんの実家を40年前にマンションに建て替えて、

その一室を改装して喫茶店を開業したそうです。

店主は京子さんと、娘の弥生さん。

 

京子さんは元々栄養士さんだったのです。

でも、開業したする前は専業主婦で、喫茶店に入ったこともなく、

コーヒーを淹れたこともなかった。

その京子さんがなぜ喫茶店を開業することになったのでしょう。

桂一さんが喫茶店をやりたかったのかな?

何もわからないまま一からのスタート。

食器や業務用の鍋を揃えてくれる方と巡り合い、

その方に川越の「パレット」という店に連れていかれて

修行しました。

 

弥生さんがよく食べたのはナポリタン。

京子さんのお薦めは内藤とうがらしを使ったアラビアータ。

ナポリタンのソースを使っているので、

ナポリタンを食べた気にもなるそうです。

そしてピラフも食べたいという飯尾さんに対し、

エビピラフを薦める京子さん。

飲み物は川越の「パレット」で教わったブレンドコーヒー。

 

まずブレンドコーヒー。スプーンが可愛い。

「習ってよかったですね。おいしいですよ。飲みやすい。

ソフトにふわ~っと入っていく感じ」

ミカド珈琲の豆を使用。

「どの場面でも合うコーヒーですね。食前でも食後でも。おいしい」

弥生さんとのお喋りタイムで、

飯尾さんは「ストレス発散が料理なんですよ」。

 

アラビアータとエビピラフが同時に出てきました。

サラダはどっちに付いてるのかな?

アラビアータは見た目がナポリタン風。内藤とうがらしを一本使用。

「おいしい。ああっ、来ますね。ピリピリ。これおいしい。

トマトをどうすればこんなね。いろんな味が入って来て。

これで白飯食えるぐらい(※元々ナポリタンで白飯を食べられる飯尾さん)。

大人のナポリタンみたいなね。おいしい」

 

エビピラフは、

「炊き立てのご飯みたいにツヤツヤじゃないですか。おいしい。

バターの風味ですか?なんでこのピラフ、旨味っていうか出てるんですか?

キレイだもんね盛り付けも。本当に」

40年前に揃えてもらったフランス製の緑のグラスも見せてもらいます。

白い皿と合いますね~。

 

 

2軒目はにぎやかな商店街・中落合にある「コーヒーショップ 舘」。

メニューを見ると、洋食屋さんですねえ。

階段を上がって店内へ。2時間制という張り紙が。

テーブルと椅子が横並び。

掛け時計を見ると、午後4時44分ですかね。

店主は誠さんと、妻の澄江さん。

誠さんは大阪出身なのですが、

現店舗の向かいにあった「舘」という喫茶店で約20年勤めて、

亡くなったオーナーの意思を継ぐ形で今の店を開業。

 

誠さんは大阪のスクールメイツ第一期生。

スクールメイツとは芸能グループで、歌手を目指して上京。

澄江さんは副業で旧「舘」で働いていて、誠さんと結婚。

 

食事メニューを見て迷う飯尾さん。

誠さんのお薦めはマカロニ・グラタン。

そして、誠さんの故郷の味ミックスジュース。

さらにトラジャーというホットコーヒーも注文。

 

まずトラジャーの登場。

私事ですが、頂いて10年以上使っていなかったティーカップに

似ているなあ( >o<)~ノ☆

「おいしい。香りがどんどん強くなっていく。後味がいいですね」

トラジャーはインドネシア原産のコーヒー。

グラタンに合うと思って薦めたのだそうです。

でも、誠さんも澄江さんもブレンドが一番好きということで、

「ブレンドが飲みたかったな」と飯尾さん。

 

マカロニ・グラタンの登場。

「いい焦げ目ですね。焼き目。おいしそうですね。コレは」

同時に到着したミックスジュースからいきます。

「とろんとしてるわ。何が入ってるんだろう。うまい」

使っている果物を当てようとする飯尾さん。

「バナナ、ミカン」あとパインと桃。

牛乳は入っていないそうです。

 

マカロニ・グラタンはボリューム感があって、食べ応えありそうですね。

「この焼き目見てくださいよ。理想の焼き目じゃないですか」

熱々を口に入れます。

「ほお~~~。このチーズの焼き目の香ばしさ。おいしいわ。

ホワイトソースがクリーミーで」

手作りホワイトソースです。

「コーンのプチプチ感も。おいしい」

こうなると、ロールキャベツもハンバーグも、

チキンソテーも気になります。

ちなみにマカロニ・グラタンは、お店の看板商品で、

お客さんがよく頼むそうです。


平野レミヒストリー

2024-09-19 | 夢中

ドキュメンタリー番組「だから、私は平野レミ」を観た。

平野レミさんは早口でおしゃべりで、

短時間でパパっと料理を作る女性というイメージ。

あと、大ざっぱで豪快なイメージ。

父の遺した50年分の日記から平野レミさんのルーツを辿っていく。

 

幼少時代や学生時代は変わり者で目立っていたそうだ。

でも、父の教えで意地悪はしなかったらしい。

学校の規則や教師と馴染めず高校を中退。

理解のある父に救われたという。

高校中退後はシャンソン歌手に。

褒められることで、どんどん歌が好きになっていった。

レコードデビューするが、キャラクターが先行し、

歌手活動ではない仕事をやらされ内心不服だったと。

 

ところが、平野レミさんのキャラクターが話題となったことで、

生涯の伴侶の和田誠さんと出会い、10日程で結婚。

専業主婦となり、創作レシピや店で食べておいしかった料理をメモし、

料理を究めていった。

元々子どもの頃から料理を振る舞うことがあり、

作った料理を食べて、おいしいと喜んでもらえることが

モチベーションに繋がった。

 

料理教室の講師から、再び芸能界へ。

シャンソン歌手→主婦代表の料理愛好家に転身。

豪快で野性味のある調理法に対し、当初は批判が殺到したそうだが、

好感を持つ視聴者もいた。

 

理解のある人、味方になってくれる人は貴重だし、

そういう人がいてくれるだけで生きていける。

家庭環境で人間形成される。

好きなことや得意なことは褒められれば伸びる。

料理に関しては失敗も大事。失敗をすることで上達するのだ。

 

平野レミさんは感受性が豊かで、頭の回転が速くて、

昔からのスタイルは譲れなくても、それ以外は柔軟性がある。

そしてチャーミングで愛に溢れている方。

「だから、私は平野レミ」を観て、

平野レミという人物像を知ることができてよかった。


彼岸なのに猛暑日&晩ご飯&仮眠で体力回復

2024-09-19 | 私生活

目が覚めたが二度寝した。

暑いのに二度寝するっていう(-▽-;1時間経っていて驚いた。

今日は猛暑日。お彼岸なのに猛暑日ってどうかしてるよ。

 

冷房をつけたのは午後1時半頃。

2階に行ったら室温33℃。昨日と同じ。

でも外気温は昨日より暑い。

風はないし、扇風機の風が熱風。

洗濯物を畳んだり、しまったりと2階と1階を行き来しているだけで

汗が出てきた。

 

運動をして洗濯をした。

カタツムリの飼育ケースを綺麗にした。

カボチャの皮を食べてくれてよかった。

今日はさつまいもの端っこをあげました。

早速食べていました。

 

 

晩ご飯

・舞茸の炊き込みご飯。シンプルに舞茸と油揚げだけ。

・さつまいものバターしょうゆきんぴら(チーズマーガリンを使用)。

きんぴらいうても、乱切りですが。

今日も失敗することなくおいしくできました♪

・ミニトマトと大葉のサラダ。

前作った時醤油が目立っていたので、醤油を少な目にしてみました。

 

2人とも休肝日。だって酒が合う献立じゃないし。

こういう日こそお酒を抜きましょう。

 

いつもより1時間早く晩ご飯を食べた分、

21時半~23時半頃までリビングで2時間寝た。

前半は冷房をつけて、後半は冷房を消して。

この暑さは、仮眠で体力回復しないとやってられない。


今日の宇良関と若隆景関

2024-09-19 | 夢中

宇良関は遠藤関との対戦。

正面から当たっていって、押して突っ張ります。

ドンドン前に出て、宇良関の一方的な相撲に。

勢いのまま遠藤関を土俵から押し出してしまいました。

決まり手は寄り切り。

宇良関、今場所押し相撲で勝てていますし、

二ケタ勝利いけるんじゃないでしょうか(・∀・)9

8勝4敗。

それにしても。宇良関のお尻プリティ(*^0^*)

 

 

若隆景関は全勝の大の里関との対戦。

勇ましい若隆景関です。

先に両手を付いた大の里関。若隆景関はゆっくり、そっと手を付きます。

正面から当たっていきます。

大の里関に押され、あっという間に土俵際まで追い込まれます。

堪えて、大の里関のまわしを掴んで押していきます。

大の里関の懐に入ります。

ググっと押していきますが、体勢をくるっと変えた大の里関。

首の後ろを押さえられて突き落とされそうになります。

そこを堪えて、頭を上げます。

しかし、完全に大の里優位の体勢。土俵際まで追い込まれ、顔を張られます。

堪えてまわしを掴んだ若隆景関。

大の里関は若隆景関の腕を挟み、あとは寄り切るだけ。

ところが、まわしを掴んでいる若隆景関が大の里関を持ち上げて、

逆に大の里関を土俵際まで追い込み、寄り切りました。

 

全勝の大の里に土をつけました。

この一番は痺れました(*>ω<)o

若隆景関の不屈の精神と、何度も堪える粘り強さ。

本当に凄い。感動しました。

若隆景関を好きになってよかったです。格好よかった!ヽ(*^^*)ノ

9勝3敗。


昨日は十五夜。今日は満月。

2024-09-18 | 私生活

一度目が覚めて二度寝した。

起きたら昨日よりも暑いと思った。背中が凝っている。

2階へ行ったら室温33℃。窓を開けて洗濯物を畳んでいたら汗をかいた。

これは危険な暑さだと思い、1階のリビングの冷房をつけた。

 

運動をした後、洗濯をして、キッチンを掃除機かけた。

土岐麻子を聴きながらかぼちゃの皮をピーラーで剥いた。

かぼちゃ1/8で3曲くらい聴いた。

馬券のファイルを整理。

 

今日はカタツムリが2匹とも起きていた。

エサは卵の殻と、豆苗の豆と、カボチャの皮の部分。

 

 

晩ご飯

・ガパオライスのシーズニングを使ってガパオライス

(エリンギ入りで目玉焼き乗せ)。

・レトルトのふかひれスープ(溶き卵とエリンギ入り)。

・かぼちゃとツナのサラダ。

砂糖は小さめのスプーンの半分くらいの量を入れました。

久しぶりに水分の少ないかぼちゃで、

おいしくできました(*^▽^)b 粉末パセリを振るのを忘れた。

・ミニ豆腐で冷奴(大葉とポン酢)。

 

WOWOWで欧州サッカーのチャンピオンズリーグ開幕戦が

無料放送だったので、sumikaの「VINCENT」を聴きたくて録画。

歌詞というかちゃんと歌っているパートはなかった。

ウォウウォウいうてるコーラス部分だけは聴こえたけど。

セラさんがYouTubeで「VINCENT」のMVを視聴したら、

ラテンとお経のMixだったって。あとビビデバビデブーとか言ってたな。

荒井さんのドラムがベースになってる曲だと想像していたけど、

その通りらしい。

うーん。「Poker Joker」の時も思ったけど、一筋縄ではいかない曲なんかな。

 

 

今日は寝落ちする前にシャワーに入った。

POG指名馬の成績を調べて更新していったが、

3歳馬の登録抹消は5頭(涙)。

どんだけ外れを指名していたかわかりますな_| ̄|○

2歳馬に期待。

 

深夜でも暑い。照明が熱くてたまらん(ノ_-;)


今日の宇良関と若隆景関

2024-09-18 | 夢中

今日の宇良関は豊昇龍関との対戦。

気合十分です。

正面から当たっていき、体勢を低くする宇良関。

豊昇龍関に顔を突っ張られます。

懐に入り、グーッと押していって、

豊昇龍関を土俵から追い出しました!

昨日に引き続き完勝でしたね(・∀・)9

7勝4敗。2大関に勝ちました(v^▽^v)

 

 

若隆景関は錦木関との対戦。

正面から当たっていきます。右手でまわしを掴みます。

強引に動かしていく若隆景関。

錦木関もまわしを掴んでいるので、若隆景関を追い込みます。

堪える若隆景関。

体勢を低くして、両者動きが止まります。

若隆景関はまわしから手を離しそうになっています。

右手で強くまわしを掴んで前進しますが、

離れた左腕を錦木関の両腕に挟まれて、投げられてしまいました。

決まり手は小手投げ。

 

膝が心配だったので、軽く投げられる程度で済んでよかったです。

でも、錦木関を土俵際まで追い込んだので、勝ちたかったですね。

唇を噛み締めて、悔しそうな若隆景関でした。

8勝3敗。


POG指名馬2024-2025の近走成績

2024-09-18 | POG指名馬リスト

(2024年9月18日現在の情報。不定期更新です)

 

〇シルバーレイン(おす)

父エピファネイア 母ノームコア

萩原清厩舎(美浦)

2戦1勝

(6/15東京2歳新馬2着)

(8/18新潟2歳未勝利1着☆)

 

〇スイートグルーヴ(めす)

父ルーラ―シップ 母ジーナスイート

青木厩舎(美浦)

0戦0勝

 

〇アルハイルフォート(おす)

父Frankel 母Wadyhatta

高野厩舎(栗東)

2戦0勝

(7/27札幌2歳新馬7着)

(8/24札幌2歳未勝利3着)

 

〇マジカルシャイン(めす)

父Catholic Boy 母Magic Humor

武英厩舎(栗東)

0戦0勝

 

〇ラヴァブル(めす)

父ジャスタウェイ 母エピックラヴ

松下武厩舎(栗東)

2戦1勝

(7/13小倉2歳新馬2着)

(8/24中京2歳未勝利1着☆)

 

〇シオーグ(めす)

父Wootton Bassett 母Deirdre

中竹厩舎(栗東)

0戦0勝

 

〇フィーユチャン(めす)

父モーリス 母ココフィーユ

坂口智厩舎(栗東)

2戦0勝

(8/25新潟2歳新馬7着)

(9/16中山2歳未勝利3着)

 

〇マードラド(おす)

父レイデオロ 母ミスペンバリー

鈴木慎厩舎(栗東)

0戦0勝

 

〇サンライズグラシア(おす)

父サートゥルナーリア 母ワイルドウインド

矢作厩舎(栗東)

1戦0勝(8/31中京2歳新馬2着)

 

〇エレガンシア(めす)

父ルーラ―シップ 母ステラリード

高柳厩舎(栗東)

1戦0勝(7/28札幌2歳新馬12着)


POG指名馬2023-2024の近走成績

2024-09-18 | POG指名馬リスト

(2024年9月18日現在の情報。不定期更新です)

 

〇グレッソネイ(おす)3歳【登録抹消】

父モーリス 母アドマイヤローザ

高野厩舎(栗東)

5戦0勝(8/4札幌3歳未勝利8着)

 

〇アタラヨ(めす)3歳【登録抹消】

父Justify 母Magic Fountain

松永幹厩舎(栗東)

6戦0勝(6/9京都3歳未勝利10着)

 

〇クラッチプレイヤー(おす)3歳

父ドゥラメンテ 母ヴァシリカ

国枝厩舎(美浦)

6戦1勝(6/30福島3歳未勝利1着☆)

 

〇フライフリーダム(おす)3歳【登録抹消】

父ドゥラメンテ 母ノヴァホーク

高柳厩舎(美浦)

3戦0勝(3/24中山3歳未勝利14着)

 

〇アニマシオン(おす)3歳【登録抹消】

父ルーラーシップ 母アニマトゥール

奥村武厩舎(美浦)

5戦0勝(4/6福島3歳未勝利7着)

 

〇ヒラボクヒーロー(おす)3歳【登録抹消】

父モーリス 母ヒラボクキャロル

大竹厩舎(美浦)

5戦0勝

(6/15東京3歳未勝利9着)

(7/7函館3歳未勝利6着)

(9/1札幌3歳未勝利13着)

 

〇ベストミーエヴァー(めす)3歳

父No Nay Never 母デルフィニアⅡ

国枝厩舎(美浦)

5戦1勝(6/28東京3歳以上1勝クラス2着)

 

〇フォルラニーニ(おす)3歳

父エピファネイア 母リナーテ

手塚貴厩舎(美浦)

5戦1勝

(6/15中山三浦特別2着)

(8/24中郷特別3着)

 

〇ティンク(めす)3歳

父ダイワメジャー 母オーレリアズベル

久保田貴厩舎(美浦)

10戦1勝

(7/7織姫賞5着)

(7/27新潟3歳以上1勝クラス15着)

(9/15中山3歳以上1勝クラス7着)


POG指名馬2022-2023の近走成績

2024-09-18 | POG指名馬リスト

(2024年9月18日現在の情報。不定期更新です)

 

〇ユハンヌス(おす)4歳

12戦3勝

(6/15多摩川ステークス10着)

(8/17豊明ステークス3着)

(9/15納屋橋ステークス3着)

 

〇コスタレイ(めす)4歳【登録抹消】

7戦2勝(5/26青嵐賞3着)

 

〇ミラクルキャッツ(めす)4歳

7戦1勝(9/16中山3歳以上1勝クラス4着)

 

〇ウンブライル(めす)4歳

10戦2勝(7/28クイーンステークス(G3)10着)

 

〇シャザーン(おす)4歳

6戦2勝(2023/9/18セントライト記念(G2)3着)

 

〇ディナトセレーネ(めす)4歳

15戦1勝

(6/8東京3歳以上1勝クラス3着)

(7/14福島3歳以上1勝クラス2着)

(8/10石狩特別8着)

 

〇ノットファウンド(めす)4歳

9戦1勝(5/26東京4歳以上1勝クラス2着)

 

〇マラキナイア(めす)4歳

11戦3勝(3/16豊橋ステークス4着)


POG指名馬2021-2022の近走成績

2024-09-18 | POG指名馬リスト

(2024年9月18日現在の情報。不定期更新です)

 

〇キングスウェイ(おす)5歳

船橋へ移籍。

21戦1勝

(5/31C2 六 七 5着)

(6/28 馬いミミズク魚沼シイタケ発売記念5着)

(7/22馬い!淡路イザナミ玉ねぎ記念7着)

(8/30馬い篤やハニーペッパー発売記念6着)

 

〇キングズパレス(おす)5歳

20戦4勝

(7/7七夕賞(G3)2着)

(9/1 新潟記念(G3)3着)

 

〇アウトパフォーム(せん)5歳

大井へ移籍。

27戦2勝

(6/3ウイングボックス賞競走10着)

(6/25富士見坂賞競走14着)

(7/9三宅坂賞競走9着)

(7/30B3五 6着)

(8/12柿の木坂賞競走9着)

 

〇ウラヤ(おす)5歳

岩手へ移籍。

20戦5勝

(7/8盛岡・千日草特別1着☆)

(8/6盛岡・大暑特別1着☆)

(9/16水沢・青藍賞6着)

 

〇スノーグレース(めす)5歳

18戦3勝(8/3柳都ステークス13着)

 

○イモータルフェイム(めす)5歳

12戦1勝

(6/16函館3歳以上1勝クラス8着)

(8/11札幌3歳以上1勝クラス11着)