桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

運動の時間は有意義&ソーサーの必要性&晩ご飯

2024-09-05 | 私生活

今日も何回か目が覚めたが、深く眠れた。

約9時間寝た。

体を休めることができてよかった。

 

風はあったが涼しくはなかったので

リビングの冷房をつけた。

明日は猛暑日になるらしい。残暑厳しい9月かあ(ノ_-;)

 

洗濯と運動をした。

自分にとって運動をしている時間って、有意義だと思う。

体を鍛えることで、汗をかいて老廃物を出して、

代謝もよくなって、体力もつく。健康になれる。

トライしてできるようになったら嬉しいし、自信になる。

デメリットよりもメリットの方が多い( ̄∇+ ̄)v

 

 

キッチンの流し台を掃除した。

昨日書いたティーカップを洗った。

割らないように慎重に扱いながら。

10年以上使っていなかったくせに

使う日が楽しみになってきています♪

ソーサーは使う時に洗おうかと。

個人的に冷たい飲み物の場合はコースターが必要だけど、

温かい飲み物の時にソーサーっているのかなあ。

伝統やマナー的には必要なんだろうけど。

 

母親から連絡がない。

父親にメールしてみようかと思ったが、

もし母親と電話することになった場合、

今日電話したい気分ではないのでしんどいと思った。

なので父親にも連絡をとっていない。

 

 

晩ご飯(今日は写真とメモだけで失礼)

・大根とこんにゃくの煮物。

今回にんじんも入れてみました。

色合いもよくなるし、煮物がほんのり甘く感じた。

ただ、ごま油を入れ忘れた。よく入れ忘れる。

 

・舞茸の旨味たっぷり!豚肉のさっぱりペッパーポン酢。

ブラックペッパーをちょっと入れ過ぎたかなと思ったけど、

大丈夫でした。

 

・とろろ汁。

とろろ入りのかきたま汁。

こいくち醤油大さじ2だと濃いというか、

ちょいしょっぱいというか。

今度作る時醤油を減らしてみます。

 

・レタスサラダ(イタリアンドレッシングがけ)。

 

今日は茶色い食卓でした。醤油とみりん率が高い。

ポン酢にも醤油入ってるしな。

塩分摂り過ぎやので、お酒を飲みませんでした。

セラさんも自らの意思で休肝日を選択。

そうそう、自らの意思というのが大事☆

 

1時間半くらい寝落ちo(_ _*)Zzz


阪神の伊藤将司投手が広島との2軍戦に登板。

2024-09-05 | 夢中

伊藤将司投手が2軍戦で広島を相手に先発登板。

5回2失点でした。

CSのGAORAで試合の生中継があったのですが、

将司投手が先発だと知らなくて録画していなかったし、

8回裏から観て録画しました。

 

試合終了後のダイジェストで将司投手の登板を観ました。

1回表は、コントロールについては修正できていました。

しかし2回表では、高めの球を打たれてソロホームランを献上。

3回表では、先頭打者に初球を打たれて、その後ノーアウト1塁3塁で、

2ストライクまで追い込んだのにタイムリーを打たれました。

5回表の最後に投げた球は、低めに落ちて空振り三振を取れていました。

うーん。正直あまり変わったようには見えませんでした。

点の取られ方もよくないですし。

 

本人の談としては「(日刊スポーツより)球速も結構戻って来ている」

とのことで、今年球速が落ちたという自覚はあったのでしょうね。

コントロールの修正と球速が戻れば本来の将司投手の投球ができると思うので、

よくなってくるのを期待していますし、

1軍登板の日を待っています!o(^▽^)o

暑い中、先発登板お疲れ様でしたm(_ _)m

将司投手のすべての投球が観られなかったのは残念ですが、

将司投手が元気そうでよかったです。これからも応援していますo(*^▽^*)o


「ずん喫茶」小川駅(東京都小平市)編

2024-09-05 | 夢中

冒頭から衝撃発言!

プロデューサーが間違って神田の小川町に行ってしまったそうです(゚∇゚ ;)エッ!?

プロデューサーなしで番組収録スタート。

 

舞台は東京都小平市の小川駅。

1軒目は、「珈琲店 待夢」。

店頭には様々な雑貨やバイクが置かれています。

店内も雑貨やアンティークがいっぱい。

ちなみに店頭に置いている物は、店を閉じる時に全て片付けて、

開店時に全て並べるのだそうです。

は、入り切るのかな?w( ̄▽ ̄;)w

 

店主は益義さんと妻の和子さんご夫婦。

益義さんが20歳の時に開業。

なんと、小学3年生の頃から住み込みで新聞配達をし、

お金を貯めていたのです。

甘味喫茶(あんみつ屋)でのアルバイトで益義さんと和子さんは出会い、

喫茶店開業後に結婚。

お二人ともバイク乗りだったんですね。

 

写真を見せてもらいます。

漫画家を目指していた益義さん。

永島慎二さんの漫画の影響で、喫茶店を開きます。

1杯のコーヒーで朝から夜までずっといられる場所を作りたいと、

開業当時から値上げせずにずっと同じ値段で営業を続けていますヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

 

待夢ミックスコーヒー260円と、オープンサンド350円で

610円!!

待夢ミックスコーヒーは、注文を受けてから豆を挽きます。

「おいしい。目が覚めますね。香りがねしっかりしてて。

味も。だけど、のど越ししっかりしてますね。おいしいです」

実は、開業当初は仕入れ先が焦げ臭い豆を持って来て、

客の高齢男性からクレームが入ります。

その男性と一緒に7種類の豆をブレンドして完成したのが、このコーヒー。

 

オープンサンドは、可愛いくまさんのキャラクターも焼かれています。

「最高ですね。おいしい。この表面の焼き具合が絶妙ですね。

無重力!おいしすぎて。これ焼き方、さすがですね」

具材はハム・チーズ・レタス。

 

 

2軒目は、小川駅西口から徒歩5分ほどの中宿通りにある

「デナリコーヒー」。

珈琲豆販売店ということもあって、喫茶店という感じがしない外観。

でも中に入れば、珈琲豆販売店兼喫茶店。

コーヒーに関する道具や、ティーカップが飾られています。

店主は賢二さん。娘の美帆さんもお手伝い。

賢二さんが17年前に開業。

弟さんが群馬県の前橋市でコーヒー店を営んでいた影響だそうです。

店名の「デナリ」は、アラスカのマッキンリーのこと。

 

美帆さんの旦那さんの話になり、

実は奥の席で教室を開いていたのが旦那さんのアンドレスさん。

コロンビア出身。

美帆さんとアンドレスさんの馴れ初めの話に。

 

コーヒーは、好みの味のブレンドを作ってくれます。

コロンビア出身のアンドレスさんにちなんでコロンビアのコーヒー豆を

使ったブレンドと、ガトーショコラセットを注文。

コーヒーを飲み、「あ~ら、おいしい。香り高いんだけどスッキリしてますね。

あ~おいしい。さすがプロ!」

 

アンドレスさんがガトーショコラを持って来てくれました。

「あらまあ品のある。これですね。キレイ」

実はこのガトーショコラは近所の方のお手製。

一口食べて、珈琲を飲んだ飯尾さん。

「ベストフレンド。めちゃくちゃおいしいです。

このくらいのチョコをギュッとした感じ。濃厚というか、おいしいですね」

アーモンドパウダーを使って焼き上げているそうです。グルテンフリー。


母親と連絡つかない&晩ご飯&10年以上経っても使っていない物

2024-09-04 | 私生活

寝ている間涼しかった。

でも何度か目が覚めて、眠りが浅かった。

深く眠りたい。

 

夢を見た。

ボブの長さでくるくるパーマがかかった外国人男性と

向かい合って座っていた。

その男性が野菜を食べていて、どんな野菜が好きなのか、

英語で質問したくなった。

片言の英語を口にしたのは憶えているが、

相手にどう伝えたかは忘れた。文章で伝えたかもしれない。

相手に対してドキドキしていた。

 

布団の上で晩ご飯の献立を考える。

今日はいい天気。湿度が低くてカラッとしていた。

2階の窓から風が入ってくる。

 

リビングの冷房をつけて運動をした。

太ももや二の腕に効いた。

 

 

昨夜母親からのショートメールが遅れて届いた。

話したいことがあったらしい。

でも昨日も一昨日も電話はなかった。

メールを送ったが、返事がない。

携帯に電話をかけてみたら、繋がらなかった。

うーん。父親とケンカしたか。何か嫌なことがあったのか。

体調良くないのか。

 

晩ご飯の下ごしらえをし、

ゴールドキウイの皮を剥いた。

カタツムリの飼育ケースを掃除した際に

にんじんの皮や、にんじんのてっぺんや、

ゴールドキウイの皮をあげてみた。

皮に付いている実の部分を食べるといいな♪

 

 

晩ご飯

・しめじバター炒めの卵和え(ケチャップがけ)。

・大根サラダ(市販の玉ねぎドレッシングがけ)。

・チーズ春巻(スーパーに売っていた焼くだけの物)。

・ワンタンスープ(マルちゃんのワンタンを使用。

残っていたキャベツとにんじんを入れて、野菜たっぷり)。

 

菓子パンと、ショコラティーラテ以外お菓子や甘い物を食べなかった。

家にチョコやアイスなどあるのに偉いよ私 d(-_☆)

お酒も飲まなかった。

昨日と体重が同じだった。キープできてうれしいわあ\(^▽^)/

 

引っ越して6年。開けずにいた段ボールを開けてみた。

割れ物が入っていた。

ティーカップとソーサーは頂き物で高級。

頂いて10年以上経つが、一度も使っていない( >o<)~ノ☆

もったいないし、割ったらどうしようっていうのもあったし、

私はコーヒーを飲まないから使う機会がなかったというのもある。

でも、使わなかったら宝物でもない限りゴミ同然。

それこそもったいない。

温かいルイボスティーを飲む時に使おうかなと思っている。

出番はまだ先だけど、明日洗ってみよう。


今日やった運動

2024-09-04 | Change

・12分のエアロビクス。

Vステップの腕の動きが逆になる所、

集中すればほとんどできるようになりました(*^-゚)v

 

・12分半の有酸素運動。3回目。

コツを掴んでだいぶできるようになりました。

でも通し部分の最後のスクワットをミス。太ももに効きます。

 

・8分半のペットボトル2本で簡単エクササイズ。

500mlペットボトルに水がたっぷり入ってます。

二の腕に効いた。

 

夜やった運動

・お風呂でストレッチ2種と筋トレ1種。


下ごしらえに時間がかかる&晩ご飯&結果的にプチ糖質ダイエット

2024-09-03 | 私生活

何度か目が覚めた。

寝足りなかったので、意地でも寝た。

そしたら、2時間近く眠っていた_| ̄|○

睡眠時間の長さだったら、ここ数日で最長かも。

寝ても体がだるい。

布団の上で晩ご飯の献立を考える。

 

空は曇っていた。蒸し暑い。

冷房をつけてドライモードに設定。

洗濯をし、麦茶の容器を洗った。

晩ご飯の下ごしらえをいつもより早い時間にやった。

それでもなぜか下ごしらえに1時間かかるのだった(汗)。

 

 

晩ご飯

・豆苗と豚肉のピリ辛炒め。

参照レシピ↓

https://delishkitchen.tv/recipes/239274836260553042

豆苗は少ししんなりする程度まで炒めました。

ほんのりピリ辛で、意外にしっかり味でおいしかったです(*^▽^)b

 

・きゅうりとツナもやしのごまマヨ和え。

参照レシピ↓

https://oceans-nadia.com/user/320681/recipe/416178

細もやしを使用。レンジではなく小鍋で1分茹でました。

ツナ缶はノンオイルの物を使用。汁は割としっかり目に切りました。

水っぽくなるので。

すりごまは大さじ3も入れなくても、適量で大丈夫です。

 

・モロヘイヤと長芋短冊のポン酢和え(写真はポン酢かける前)。

モロヘイヤは一袋使用。硬い茎の部分は切り落として、

細くてやわらかい茎だけ残しました。

40秒茹でて、大ざっぱに刻みました。

長芋は300gの半分の量を使用。

ポン酢は適量。

めんつゆでもおいしいですが、今日の献立のバランスを考えて、

ポン酢でサッパリ味にしました。

おひたしみたいにかつおぶしをかけるとおいしいです。

 

セラさんは10日ぶりの休肝日である。

さすがに休肝日を設けた方がいいと思っていた。

マジで意識の問題だからね。

意識や理性でやめられなかったら、病気です。

 

カタツムリにきゅうり、モロヘイヤの生の葉、卵の殻をあげた。

 

 

不来方賞がJpn2になっていたのを知らなかったし、

実施も知らなかった。

結果を見たら、当たっていても安いし、買わなくて正解。

 

夜になると涼しい。

こうやって朝晩涼しくなってくると、体も少し楽になる。

今日は甘いパンを食べなかったし、

お菓子はサッポロポテトの残りを食べただけ。

お酒も飲まなかった。

意識してなかったけど、結果的にプチ糖質ダイエットですな。

運動をしなかったのに昨日より-0.5kg(*゚▽゚*)

起きた時間が遅かったから食べる量が少ないっていうのもあるかも。


『作りたい女と食べたい女』は1巻で脱落

2024-09-03 | 本棚

ブックライブで『作りたい女と食べたい女』の1巻の無料版を読み終えた。

女の友情物語と思いきや、主人公が春日さんという女性に恋心を抱き、

この先同性愛の展開になるらしいw(゚o゚*)w

作者がBLものの作品を出しているので、

『作りたい女と食べたい女』もそういう展開になってほしくないなと

思っていたら、案の定かあ・・・。

 

主人公は、食べっぷりがよくて大食いの春日さんに惹かれて、

押しかけ女房のように料理を作ったり、お誘いをする。

でも、食べる事や料理と女性の悩みくらいしか共通の話題がないのに

ドライブに行って何を話したのだろう。

ほぼ会話のシーンがないまま、目的地に到着。

それでも一緒にいて楽しいと思う主人公にハテナ(゚ー゚*?)

そして、「クリスマスも、年越しも一緒に過ごしませんか?」

って、主人公の気持ちが先走ってるし・・・。

この先同性愛になっていくのを読みたくない。1巻まででいいかな。

 

同性愛を否定する気はないし、恋愛の形は人それぞれ。

女性に対して同じ女性として魅力や憧れを感じる事もあります。

でも私は異性にしか恋愛感情を抱けない。

ここ数年同性愛の作品(BL含め)の実写化が多いし、

取り上げ過ぎて辟易している。

私は作品としては、同性愛より男女の友情もののほうがいいな。

 

『作りたい女と食べたい女』の評価が高くて驚いた。

私の意見は少数派なのかあ。

多くの方は肯定的に読んでるんだ。そっかあ。


「私のバカせまい史」&人間関係&「ガキの使い」の柿の種

2024-09-02 | 夢中

「私のバカせまい史」というバカリズムさんが司会の番組で、

"悪友と付き合うくらいなら

むしろきっぱりと1人で道を進みなさい"とお釈迦様の教えを見た。

その通りだと思ったし、自分を肯定されたような気持ちになった。

悪友というか、自分と合わない人間、嫌な気持ちにさせられた人間とは

付き合わない。

無理して付き合う時間が無駄だと思うし、それなら一人の方が気楽。

裏切られたら、それまでの思い出が全て無駄になる。

 

なぜかどんどん縁が切れていって、また繋がったと思ったら、

縁を切りたくなるようなことがあって。

私の人間関係は、縁切りと疎遠ばかりだなあ。

疎遠の場合繋がっているのかもわからない。

自分からアクションも起こせない。

 

「ガキの使いやあらへんで」の企画で、

亀田製菓の柿の種を食べて、何味の柿の種か当てるという

ゲームをしていて、柿の種って色々出てるんだなあと興味を持ちました。

特にご当地ものだとバリエーションに富んでますね(*゚ロ゚)ホーーッ!!

辛い味か甘い味しか知らなかった。

 

2時間寝落ちo(_ _*)Zzz


蒸し暑い&結局鍋&ラナンキュラスの思い出

2024-09-02 | 私生活

1回目が覚めて、二度寝した。

睡眠時間約5時間。少し寝不足。

ここ数日グッスリ眠れていない。

 

晴れて気温が上がって蒸し暑い。

洗濯をした。

暑くてリビングの冷房をつけた。

寝不足で体がだるいし、頭がシャキッとしないので、

リビングで1時間程横になった。

そしたら悪夢を見て起きた(ノ_-;)

 

空が曇ってきた。

雨降るかなと思って2階の窓を閉めたが、

降らなかった。

運動をした後、献立を考えた。

結構時間を費やしたにもかかわらず、しっくりこない。

台風・台風後に備えて野菜など食料を買い込んだのだが、

ニラやキャベツ、きのこなどが弱ってきているし、

大根やにんじんはスが入ったら硬くてまずくなるし、

結局鍋にすることにした。

実は先週2回鍋やってるんよな(-▽-;

 

キッチンの戸棚に加工食品のストックを入れている。

そこを少し整理した。

正直スペースの余裕がないほど詰め込んでいる。

 

今日のひとことに書いたラナンキュラスは、

前好きだった人に頂きました(*^^*)ゞ

花を頂いたのは嬉しかったけど、

突然だったし、さらに鉢植えだったので内心困りました。

ほとんど花や植物を育てた経験がなかったし、

枯らすわけにいかないとめちゃくちゃネットで調べて育てました。

でも1ヵ月くらいしか持たなかったな。

自分は面倒くさがりだから、何かを育てるのは苦手です。

加減も難しいし。

そんな自分がよくカタツムリを育てているなあと思います。

大きいカタツムリだから育てやすいのかな。

小さいカタツムリは扱いが難しい。逃げられるし(涙)。


台風10号→熱帯低気圧&買い物&素敵なワン様&9月の目標

2024-09-01 | 私生活

肌寒いくらい涼しい夜だった。

厚手のタオルケットで寝た。

睡眠時間は7時間くらい。

昨夜少し熱めのお風呂に入ってマッサージしたのに

体がだるい。

 

起きた時雨は降っていなかった。

台風は昼に熱帯低気圧に変わった。その後温帯低気圧になるらしい。

弱って台風じゃなくなって、本当によかったよ。

 

昼ご飯を食べてから外出。

忘れ物をして一旦帰宅。

スーパーでリサイクルごみを捨てて、百円均一へ。

洗濯物を入れるバスケット、ラー油、ナイロンタオル、

ハサミ、吸盤付きの髭剃り・カミソリ入れを購入。

ナイロンタオルは、今使っているのはペラッペラッで泡立ちが悪い。

買ったのはふかふかで厚手で伸びるタイプ。

ハサミは、リビングに裁ちバサミしかなく、普通のハサミが欲しかった。

で、ハサミはキッチンで使うことも多いので、

冷蔵庫に吸盤付の入れ物をくっつけて、そこにハサミとシャーペンを入れた。

 

百円均一の後、ATMへ。

出掛けている時、雨は降ったり止んだり。

湿度が高くて蒸していた。

 

 

ドラッグストアへ行って買い物。

缶カクテルが2割引きだったので2本購入。

オリオンのサザンスターや、氷結も購入。

卵1ケースが148円(税抜)だったので購入。

お菓子も購入。

 

家までの帰り道で柴犬を4匹見かけた。

ワンパクな柴犬Aにケンカを吹っ掛けられていた柴犬Bは、

応戦せずに余裕たっぷりに微笑んでいた(*⌒―⌒*)

柴犬Bが今日の素敵なワン様に決定U。・ェ・。U

柴犬Cは残念ながら後ろ姿だったのだ。

 

帰宅して、晩ご飯の支度。

でも煮物を作る段階で、少し休憩したくなった。

チョコを食べながらパソコン操作。

 

 

晩ご飯

・ひき肉と大根の煮物。

今日は大根がちょっと硬めだったな。

11分煮たんだけどな(。_。)

・きゅうりと水菜のサラダ(フレンチドレッシング使用)。

・鶏ささみのタタキ(セラさん作)。

セラさんは先週は一度も休肝日なし。

今週は休肝日を設けたい。

 

「ガキの使いやあらへんで」の”ききカップラーメン醤油味”に出てきた

ホームラン軒は食べたことがない。

今度チャンスがあったら食べてみたい♪

 

今日のひとことは、9月の目標。

運動量を増やしたいって書いたけど、

涼しくないとできないです(汗)。掃除も断捨離も衣替えも同じく。

でもこれから先30℃越えが続くみたいで、

秋は遠いですね(o*。_。)o

衣替えに関しては、夏全開のTシャツはしまおうかな。


今日の競馬の結果

2024-09-01 | 競馬

1日の結果

新潟10R的中 ⑧マンマリアーレ 複勝160円

 

600円購入160円払戻=-420円

 

新潟10Rの⑧マンマリアーレは、

透き通るような馬体で脚を長く見せていました。

落ち着きもあります。

互角のスタート。押して前から4、5番手の位置で外側を走ります。

捲って上がっていきます。

直線では前から2頭目の位置。先頭を狙いますが、振り切られ、

後続馬に追い抜かれ3着でした。

それでも昇級戦で3着ですし、力を見せたと思います。

今日唯一の的中でした☆安いけど坊主よりいいです(;´▽`

 

小倉2歳ステークス(G3)は、

馬券を買っている馬達の中で

⑦ホウオウブースターのパドックが一番よかったです。

⑦ホウオウブースターと⑪ジャスパーディビネは、道中中団を走ります。

直線で2頭共真ん中の馬場で追い出しますが、勝負になっていませんでした。

 

⑫エイヨ―アメジストは後ろから2頭目。

第4コーナーをカーブした辺りで外へ移動した所、

なんと大きく膨らんでしまい、ロスしてしまいます(≧o≦)ノ 

馬群から離されて、最下位でのゴール。

 

 

新潟記念(G3)の⑨キングズパレスはPOG指名馬。

気合乗りもいいし、馬体もパンとしているし、スムーズな歩様。

少し早足にもなっていました。

いいゲートの出ですが、控えて7番手。

⑧アリスヴェリテが逃げる展開になり、追いかけます。

第4コーナーを回って真ん中の馬場から外側へと移動。

追い出しを開始し、徐々に上がってきます。

ゴール手前では4頭と争う激戦に。

しかし、少し遅れをとって3着。

うーん。なかなか重賞を勝てません( ´・ω・`)σ

 

⑪エーデルブルーメは出遅れてダッシュがつかず、

後ろから2番手→最後方。

大外を走って追い込みますが、7着でした。

だいぶタフな競馬になってしまいました。

 

テレビの競馬中継でライトバックの放馬の映像を観ましたが、

鞍上の坂井瑠騎手が危険を察知して飛び降り、

その直後にバランスを崩したライトバックが外ラチに激突。

坂井瑠騎手は立ち上がってライトバックを捕まえたかったと思いますが、

飛び降りた衝撃で脚を痛めて、しゃがみこんでしまいました。

ライトバックはハミや馬具が絡まりながら通路を走り、

外ラチにぶつかりながら地下馬道へ。

最後は厩舎地区で捕まったそうです。

 

このアクシデントは衝撃的でしたし、

ライトバックもよく立ち上がって走ったと思います。

運が悪ければ、外ラチに激突した時点で死ぬ可能性があったし、

坂井瑠騎手も最悪の事態になっていたかもしれません。

ライトバックが観客の方に突っ込んでこなくて本当によかったと思います。

ライトバックと、坂井瑠騎手の復活を祈ります。


競馬予想

2024-09-01 | 競馬

1日の予想

新潟10R ⑧マンマリアーレ 複勝100円

新潟11R 新潟記念(G3)

9-11 ワイド100円

⑪エーデルブルーメ 複勝100円


中京11R 小倉2歳ステークス(G3)

⑦ホウオウブースター ⑪ジャスパーディビネ ⑫エイヨ―アメジスト

複勝各100円