設計を進めている物件の一つで、造作家具の一部を家具屋さんに作ってもらいたいというご希望があり、
カンディハウスに相談に行きました。ショールームの受付にある素敵なカウンター(ナラ材)。

こちらは同じような造りでチェリー材のカウンター。

訪れるたびに新商品が出たり、ショールームの設えが少しずつ変わったりして面白いです。
家具業界でも時代の需要に合わせて新しい試みをしている事があり、その話を聞くと住宅設計をする上でも
良い刺激になります。

去年から始まった「デザインウィーク」でも、若手の家具屋さんに出会ってお話を聞けたり
今後機会があれば是非うちの仕事でもお願いしたいなぁと思う事等が沢山ありました。


うちの奥さんのお気に入りのスツール。
ざっくり編んだ感じが好きだそうです。土間と薪ストーブのある場所に合いそうですね。

今後も旭川家具を使える機会が増えると良いなと思います。
カンディハウスに相談に行きました。ショールームの受付にある素敵なカウンター(ナラ材)。

こちらは同じような造りでチェリー材のカウンター。

訪れるたびに新商品が出たり、ショールームの設えが少しずつ変わったりして面白いです。
家具業界でも時代の需要に合わせて新しい試みをしている事があり、その話を聞くと住宅設計をする上でも
良い刺激になります。

去年から始まった「デザインウィーク」でも、若手の家具屋さんに出会ってお話を聞けたり
今後機会があれば是非うちの仕事でもお願いしたいなぁと思う事等が沢山ありました。


うちの奥さんのお気に入りのスツール。
ざっくり編んだ感じが好きだそうです。土間と薪ストーブのある場所に合いそうですね。

今後も旭川家具を使える機会が増えると良いなと思います。
素敵な家具 (*^o^*) 正にため息もの
家も 家具も… オーダー 出来る のなら あ~ 一度でいいから してみたーい!!
出来る方は 楽しいでしょうね~ ♪
出来ないけど… 家具屋さん 行って いろいろ 見てみたい! です(*^o^*)
さっそく ネットで 堪能してみるかな♪
家具屋さんのショールームって楽しいですよね。
私もいつかはオーダーしてみたいです。
自分の胴長短足な体型に合わせたリクライニングチェアを作ってもらいたいといつか夢見ています。
インターネットでも素敵なページ沢山ありますよね。
私も見るのが大好きですよ~。