3年前の5月にタウシュベツ川橋梁の見学ツアーに行って以来→記事はこちら、久々に散歩してきました。

事前に調べたところによると、この時期はワカサギ釣りの人達で駐車場が混むようなので、8時過ぎに着くのを目標に行ったら案の定ギリギリ止められました。僕たちより後に来た人は道のわきに寄せて止めていました。
行き先は、結構遠くに見えるタウシュベツ川橋梁。昨日今日と快晴だったので足跡が残っています。雪が降り続くとスノーシューが必要です。

この日は朝の最低気温が-28℃まで下がっていました。指先が冷たかったけど、橋に着くころには丁度いい運動になって全身が温まりました。

二ペソツ山がくっきり。いつ見ても美しいです。

ぐるっと周って見てみようかと

でも湖に落ちるのが怖いので、人が踏んだ足跡しか歩かないようにしました。

年々朽ちているような…気がするだけ?

冬観るのも良いですね。

綺麗な結晶が出ていたけど寒すぎてしっかり撮れず

引き返しはサングラスが必需品

ワカサギ釣りでにぎわっていました

入り口付近にあるカフェで

珈琲を頂いて、地元話を聞いてのんびり過ごしました。

久々に広々とした所で澄んだ空気を味わい、とても良い気分転換になりました。

事前に調べたところによると、この時期はワカサギ釣りの人達で駐車場が混むようなので、8時過ぎに着くのを目標に行ったら案の定ギリギリ止められました。僕たちより後に来た人は道のわきに寄せて止めていました。
行き先は、結構遠くに見えるタウシュベツ川橋梁。昨日今日と快晴だったので足跡が残っています。雪が降り続くとスノーシューが必要です。

この日は朝の最低気温が-28℃まで下がっていました。指先が冷たかったけど、橋に着くころには丁度いい運動になって全身が温まりました。

二ペソツ山がくっきり。いつ見ても美しいです。

ぐるっと周って見てみようかと

でも湖に落ちるのが怖いので、人が踏んだ足跡しか歩かないようにしました。

年々朽ちているような…気がするだけ?

冬観るのも良いですね。

綺麗な結晶が出ていたけど寒すぎてしっかり撮れず

引き返しはサングラスが必需品

ワカサギ釣りでにぎわっていました

入り口付近にあるカフェで

珈琲を頂いて、地元話を聞いてのんびり過ごしました。

久々に広々とした所で澄んだ空気を味わい、とても良い気分転換になりました。
いただけて ありがとうございます
だいぶ前 新聞の日曜版で紹介されてから ネットで調べたりして すごく興味持っていました
貨物列車が 木材?いっぱい載せて橋梁の上を行き来していたんでしょうね、、、 どんどん廃線になっていき 寂しいものですね 巨大なコンクリートの塊が 役目を終えて だんだん
朽ち果てていく なんだか悲しいですね
悲しいけど ロマンがありますね🎵
北海道にも様々な産業遺産があって、急速に開拓が進んだ時代の炭鉱跡や鉄道跡地が点在しています。
現地のガイドさんに解説してもらいながら巡るツアーがとても面白いですよ。
タウシュベツは内陸の奥地にあるので、北海道の人でも「はるばる観に行く」ようなスポットです。
コンクリートなのにこんなに風化するなんてすごいですよね。
冬は初めて行きましたが、とても気持ちが良いです。
「アイスバブル」と言って、湖面に気泡が出ている様子を撮るのが人気のようですよ。