お盆明けの平日休み、人の動きが落ち着いて天気の条件もばっちりな日を狙って登山に行きました。父の手術・退院祝い(でも父と行くわけではない)という事にして。
朝7時の駐車場。東大雪エリアは数年前の台風の被害でほとんどの登山道が壊滅的な状況になったけど、石狩岳に続くシュナイダーコースは行く事が出来ます。

ただし、このルートは結構な急登で有名。このルートを避けてユニ石狩岳・音更山のルートから登って縦走する人が多いようです。

噂通りほとんど急登なので写真を撮ってる暇はありませんでした。

でもこの稜線を見たら、ここで引き返すわけにはいかないという気持ちになります。

この日は尖った二ペソツ山もはっきり見える好条件でした。

ここから先も長いけど何とか行く事に…

音更山の分岐に来て、まだ先があると絶望するけど素晴らしい山容

初夏に登った緑岳が観えました

頂上手前の稜線

そしてやっとたどり着いた山頂から観る、表大雪の縦走路

石狩岳からさらに続く二ペの耳方向の道

振り返って、音更山から続く縦走路。あぁかっこいい…

休憩も沢山したので、往復8時間半の登山でした。。
帰りは層雲峡の登山軒で味噌ラーメン。ここのラーメンが山に登った後に身体にしみるご褒美です。

これまでの登山経験の中ではかなり過酷な山だったけど、素晴らしい景色と登山の素晴らしさを体感できる経験でした。
朝7時の駐車場。東大雪エリアは数年前の台風の被害でほとんどの登山道が壊滅的な状況になったけど、石狩岳に続くシュナイダーコースは行く事が出来ます。

ただし、このルートは結構な急登で有名。このルートを避けてユニ石狩岳・音更山のルートから登って縦走する人が多いようです。

噂通りほとんど急登なので写真を撮ってる暇はありませんでした。

でもこの稜線を見たら、ここで引き返すわけにはいかないという気持ちになります。

この日は尖った二ペソツ山もはっきり見える好条件でした。

ここから先も長いけど何とか行く事に…

音更山の分岐に来て、まだ先があると絶望するけど素晴らしい山容

初夏に登った緑岳が観えました

頂上手前の稜線

そしてやっとたどり着いた山頂から観る、表大雪の縦走路

石狩岳からさらに続く二ペの耳方向の道

振り返って、音更山から続く縦走路。あぁかっこいい…

休憩も沢山したので、往復8時間半の登山でした。。
帰りは層雲峡の登山軒で味噌ラーメン。ここのラーメンが山に登った後に身体にしみるご褒美です。

これまでの登山経験の中ではかなり過酷な山だったけど、素晴らしい景色と登山の素晴らしさを体感できる経験でした。