先日東京に行ったときに器のお店・千鳥さんで購入した松村英治さんの器が届きました。

ほどほどの大きさと深さの中鉢はとても便利ですね。
少なめのおかずや副菜を盛るのに大活躍です。具沢山のどんぶりにも使えそう。

デザインは素朴ですが、そういうのが一番どんな料理にも合わせ易いんですよね。

素焼きの器は古い土器のような雰囲気もあります。
実物を手に取って観たとき、高橋さんも私もすっかりその馴染み方が気に入ってしまい
それぞれ違うのを買うつもりでしたが結局素焼きを二つ買いました。
手作りなので一つ一つの風合いが少しずつ違うのも楽しいです。

最近ハマっている「ナンプラー」。元々薄味が好きなのですが、あっさりした味つけに
ナンプラーを入れると汁が綺麗になる上に味に深みが出て美味しいです。
これからもいろんな麺類や汁物を食べる時に活躍してもらおうと思います。

ほどほどの大きさと深さの中鉢はとても便利ですね。
少なめのおかずや副菜を盛るのに大活躍です。具沢山のどんぶりにも使えそう。

デザインは素朴ですが、そういうのが一番どんな料理にも合わせ易いんですよね。

素焼きの器は古い土器のような雰囲気もあります。
実物を手に取って観たとき、高橋さんも私もすっかりその馴染み方が気に入ってしまい
それぞれ違うのを買うつもりでしたが結局素焼きを二つ買いました。
手作りなので一つ一つの風合いが少しずつ違うのも楽しいです。

最近ハマっている「ナンプラー」。元々薄味が好きなのですが、あっさりした味つけに
ナンプラーを入れると汁が綺麗になる上に味に深みが出て美味しいです。
これからもいろんな麺類や汁物を食べる時に活躍してもらおうと思います。

おぼろ月夜のように 霞んで見える まぁるい月 、、、
久しぶりに ゆっくり月を眺める時間でした
傍に 素敵な器
そして おつまみに、、、笑
弥生3月 そんな時間もいいですよね♪
昨日の月はとても綺麗でしたね。
何かのライトかと思う程輝いていましたね。
そういえば私達もゆっくり月を観るのを忘れていたかも知れません。
今度はゆっくりおつまみを用意してお月見してみようかと思います。
3月ももうすぐ過ぎてしまいますね。
長いような短いような…こういう日々を大切にしていきたいですね。