この時期らなではの突然の雷雨や雨の日が多くなり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/7c4f8f554b80841c236d5fc259f32db9.jpg)
こういう季節も好きです。朝晩の気温差が激しく、庭のナナカマドはもう色づき始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/055da715d0f421125e061c54dc734386.jpg)
滝上町の酪農家の家は、お盆開けから建て方の工程に入り無事上棟しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/0f8deb9f078d8e66d1176c80c07a1259.jpg)
休みがとれたうちの奥さんも見に行く事が出来ました。
僕達夫婦の間では、今回のお宅の大きさや建物のバランスはかなり気に入っています。
もしもう一度家を建てるなら、こんな家にしたいと思う程です。きっととても住み易いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/a53662227194f2f70ca931908aeafead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/fe5635cb105a81cd3cf8af75f2812e1d.jpg)
メインの窓から牛達が見えました。狙い通り、それ以上の眺めになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/037ef16c399eb78abf700791bdae2820.jpg)
滝上町の現場は年内お引き渡し予定。北海道の短い夏が過ぎる中で、今回も素敵な家が出来そうです。
すっかり涼しくなった夕方は焚き火をして、夫婦お互いの近況報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/ae2adf937dd8564f69909632520cbbac.jpg)
仕事中心の一年になりそうですが、多くの事を学び、色んな人たちに出会っている楽しい毎日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/89/e2fc3851d88293f56f873e4191a4f95b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/7c4f8f554b80841c236d5fc259f32db9.jpg)
こういう季節も好きです。朝晩の気温差が激しく、庭のナナカマドはもう色づき始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/055da715d0f421125e061c54dc734386.jpg)
滝上町の酪農家の家は、お盆開けから建て方の工程に入り無事上棟しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/0f8deb9f078d8e66d1176c80c07a1259.jpg)
休みがとれたうちの奥さんも見に行く事が出来ました。
僕達夫婦の間では、今回のお宅の大きさや建物のバランスはかなり気に入っています。
もしもう一度家を建てるなら、こんな家にしたいと思う程です。きっととても住み易いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/a53662227194f2f70ca931908aeafead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/fe5635cb105a81cd3cf8af75f2812e1d.jpg)
メインの窓から牛達が見えました。狙い通り、それ以上の眺めになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/037ef16c399eb78abf700791bdae2820.jpg)
滝上町の現場は年内お引き渡し予定。北海道の短い夏が過ぎる中で、今回も素敵な家が出来そうです。
すっかり涼しくなった夕方は焚き火をして、夫婦お互いの近況報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/ae2adf937dd8564f69909632520cbbac.jpg)
仕事中心の一年になりそうですが、多くの事を学び、色んな人たちに出会っている楽しい毎日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/89/e2fc3851d88293f56f873e4191a4f95b.jpg)
素敵なうちですね~☆ 憧れますよ!! うちの中から 牛さんたちが 見られるなんて! もしかして 牛さんたちが 窓の外まで 興味津々で 覗きに来たりして…
家が完成した後後々まで お客さまとの 今度は 友人関係が ずーっと続いていきそうですね ♪ それも 確かな仕事ぶりの 成せるワザ! 仕事ぶりに 惚れさせるんかな? なかなかの ドンファン! なのかもね〜 (・_・)エッ..?
牧場は広いから平屋がいいでしょうね・・。
写真を見ていつもきれいに撮られているなあと・・思っています。
そうですね、きっと工事が落ち着いたら牛さんが寄って来て挨拶してくれる…そんな素敵な暮らしが始まると思います。
このご縁を頂いた事で滝上町にも頻繁に足を運ぶ機会が出来ましたし、本当に建主さんには感謝しています。これからも長く良いおつき合いが出来ればと思います。
きっと長く住まわれる事を考えたら平屋で全ての生活が完結するのが良いのでしょうね。
我が家も老後は二階をほとんど使わなくても暮らせて行けるようなプランにはしていますが、今は洗濯物を干すのに二階のストーブの断熱煙突の周りが最高です。
こちらのお宅は敷地が広いのですが、建物はとてもコンパクトなんです。きっと雪庇落としも大きな家にくらべて負担が軽減出来るかと思います。
写真は何種類かのカメラやレンズを付け替えてなるべく多く撮って良いやつを厳選するようにしていますよ。