桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

違いがわかる男たち

2014-03-21 17:50:06 | 雑記
クイズです。
この中に一つだけ種類の違うカップがあります、どれでしょう?

普段自分たちが使っていた珈琲カップを替えようという事になって、
「これはお客さん用、これは自分たち用にしようよ。」と高橋さんに言われたけど、全部同じに見えます。

今日は仕事の合間にturk(ターク)のフライパンでホットケーキを焼いてみました。
ここ最近までパンケーキとホットケーキの違いがわかりませんでした。



高橋さんは暫く図面を用意したり見積書とにらめっこする日々が続きそうです。
独立してからずっと郊外の計画ばっかりだったので、ここへきてものすごく久々の確認申請。
建築申請メモを久々に新年度版に買い替えました。さすがに5年前じゃ使い物になりません。


今日は天気が悪いですね。
この前、陣内さんにうちのカラマツはどうしたら良いでしょうかと聞いた所、
樹の主幹の上だけが揺れているのは大丈夫、全体が揺れているのはもう切った方が良い、と。

改めて見たらほとんど全体が揺れているようにも見えるし、大丈夫そうにも見えます。
こういう時は、ちゃんと違いのわかる人に見てもらった方が良さそうですよね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間伐と宝の山

2014-03-19 17:42:10 | 庭・植物の事
先日ご近所のIさんの家で林の間伐をやるよと聞いて見学に行きました。


うちのご近所は薪ストーブを使っている家が多く、声を掛け合って林の間伐をして
薪を調達したりする人達が多いです。
うちもいつかそういう風に暮らせるよう、少しずつ山の手入れの勉強をしていきたいと思っています。


樹を切ってくれるのは先日ストローベイルハウスを見せてくれた陣内さん
陣内さんは山主塾や林業体験などを催して森と市民の橋渡しをしているNPO法人もりねっと北海道の代表をされています。

チェーンソーの扱いは慣れたもの。自分の手のように自由自在に動かしてあっという間に切ってしまいます。
倒す方向に受け口を作って


追い口の切り込みを入れて


くさびを刺して


倒れるよ~


さっきまであった樹が無くなって空が広がった


なんて綺麗な年輪なんだろうね、と皆で惚れ惚れ。


将来、この庭の主にしたら良いよと陣内さんが言って残す事になったカシワの樹。
これからさらに大きくなっていくんですね。


後日、Iさんに頼んで間伐した樹の枝をもらいに行きました。
我が家の敷地には切れる樹が無いので、こうして太くてまっすぐな枝が頂けるのはとても有難い事。

溢れんばかりの宝の山を、好きなだけ持って行って良いよと言われ遠慮なく頂きました。
これを使ってうちの庭にトンネルやトレリスを作ったり、支柱に使ったりしようと思います。


夜はお決まりのアンとまったりタイム。近頃舌を出しっ放しで寝るんです。


噛むのも脚の力も強くなった気がします。大人になって来ているのか、躾が悪いのか…

遊び足りないとがっちり腕をつかんで引き止められます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の山スキー

2014-03-18 09:34:46 | 登山・スキー・キャンプ
この間の週末、仕事の合間にご近所のYさんと三段山にスキーをしに行ってきました。
実に6年振りの山スキー。


独立してから慌ただしくて、スキー場で足慣らしをしたら冬が終わるみたいなのを何年も繰り返していました。


三段山クラブの方々や、何組かパーティが登っていました。


僕たちは森林限界をちょっと過ぎた辺りを何回か登ったり降りたりしていました。


Yさんはご夫婦揃ってベテランのテレマーカー。付いて行くのに必死でした。


もう、滑ってる写真撮っている余裕は無かったです…


後半は脚が生まれたての子鹿の様になっていました。

でも、楽しかった。やっぱり山スキーは最高です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日差し(猫ブログ)

2014-03-15 08:47:15 | かぞく
すっかり春めいてきました。家の中に居ても春を感じます。


アンは最近外の様子が気になるようで、机の上によくあがってきます。

トイレで用を足した直後に私の机に乗って来るのでちょっとハラハラさせられます。

可愛い時。顔の形は毛が伸びて段々とワタリガニに戻ってきました。


隠れているつもり。


ライオンになっている時。


春の日差しは気持ちが良いね。


ベタ~ン。元気一杯遊んでソファを毛だらけにしてくれます。


立ち上がって応戦。ゴジラみたいな格好だね。


やんちゃ坊主は先日とうとう二階の吹き抜けから飛び降りる事に成功しました。
なんだか、一人っ子で良かったです。この子みたいなのが数匹居たら我が家は破壊されている所でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5周年のお祝い

2014-03-14 09:27:58 | かぞく
高橋さんの誕生日と、開業5周年のお祝いをしました。


と言ってもお花を買ったのは私が欲しかったからです。もうずっと花を見ていないので恋しくて…

お花は旭川市街にあるFragile(フラジール)さんでよく買います。

お花屋さんにアレンジを頼むと、いつも自分が意図してるものより元気一杯の鮮やかなアレンジになるのですが、
私は基本的に地味な発想しか出来ない性格なので、プロの方の感性がとても新鮮で勉強になります。


珍しくお菓子も作りました。以前大量に作っておいたリンゴのシロップ漬けを使ったガトーショコラ。

製菓用のチョコレートではなくて、市販の明治のビターブラックチョコを使ったら甘さ控えめで大成功でした。

ホイップクリームを泡立てる時に雪山にボウルを突っ込んでみました。笑


氷水を用意する手間が省けました♪


高橋さんの誕生日会をやると春が来たなぁという気分になります。


樹に雪が乗らなくなったのを見るだけでワクワクします。


僕のケーキは無いんですか~?!

最近アンのあくびを撮るのが我が家で流行っています。
もう少し可愛い写真は次回の記事に載せますのでアンのファンの皆様どうぞお楽しみに…
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする