そろそろ『和らぎ処 紡』さんがオープンしますね。
たしか、4月の16日からだったかなぁ~。
今年も楽しみです。
まだ紡さんを知らない方に、ちょっとだけおさらいしておきます。
紡さんの店主は、寒い冬のさなかは、平田の酒持田本店さんで、山三正宗という酒造りにいそしんでおられ、つくしの生える春になるころから、飲食店を営んでおられます。
そしてまた秋になると、日本酒造りのために蔵に入られます。
し・か・も!
女性です♪
あ~今、よし行ってみよう!と心に決めた貴方、鼻の下伸びてますよ。^^
そんなことよりも、女性ならではの心和らぐ、おもてなしの数々に酔いしれてください。
場所は、出雲市平田町にある木綿街道にあります。
わざわざ平田まで、行ってみたくなるお店です。
勝手にリンクを張っちゃうと、おこられる?のでここで見たことは内緒にしてくださいね。^^
紡さんのHP
行ってみたいけど、初めてじゃ不安だなぁ~、と思う方はぜひ誘ってください♪
一緒に行きましょう、ご案内しますよ~。
そして、日本酒の世界を堪能しましょ~~~~~ぅ。
たしか、4月の16日からだったかなぁ~。
今年も楽しみです。
まだ紡さんを知らない方に、ちょっとだけおさらいしておきます。
紡さんの店主は、寒い冬のさなかは、平田の酒持田本店さんで、山三正宗という酒造りにいそしんでおられ、つくしの生える春になるころから、飲食店を営んでおられます。
そしてまた秋になると、日本酒造りのために蔵に入られます。
し・か・も!
女性です♪
あ~今、よし行ってみよう!と心に決めた貴方、鼻の下伸びてますよ。^^
そんなことよりも、女性ならではの心和らぐ、おもてなしの数々に酔いしれてください。
場所は、出雲市平田町にある木綿街道にあります。
わざわざ平田まで、行ってみたくなるお店です。
勝手にリンクを張っちゃうと、おこられる?のでここで見たことは内緒にしてくださいね。^^
紡さんのHP
行ってみたいけど、初めてじゃ不安だなぁ~、と思う方はぜひ誘ってください♪
一緒に行きましょう、ご案内しますよ~。
そして、日本酒の世界を堪能しましょ~~~~~ぅ。
是非行ってみたいです、ご一緒させてください♪
ついでに、うちらの友情も紡いでもらいますかぁ~^^
一応、行くときはあの人にも、声かけないとね♪