ギターをもってだらら~んとなでる。
するととても本当にきれいな音色。
やっぱりアコギは開放弦の含んだ音が単独では一番。
その中でEのコード(和音)がなんとも綺麗なことか。
これぞギターの和音の代表のようにきらきらに感じます。
(曲の流れのなかではそうとも限らないのですけど・・)
おいらにとってはこれが一番きれいに調和されたコードに
聞こえます。ほかの人はどのように感じるでしょう。
ついでに2番手に上げるとすれば、、、、、
開放弦利用のAm7がおいらの感じなのです。
でもキーがEの曲ってあまりないですよね・・・。
あなたのお気に入りのコードはなんでしょうか。
するととても本当にきれいな音色。
やっぱりアコギは開放弦の含んだ音が単独では一番。
その中でEのコード(和音)がなんとも綺麗なことか。
これぞギターの和音の代表のようにきらきらに感じます。
(曲の流れのなかではそうとも限らないのですけど・・)
おいらにとってはこれが一番きれいに調和されたコードに
聞こえます。ほかの人はどのように感じるでしょう。
ついでに2番手に上げるとすれば、、、、、
開放弦利用のAm7がおいらの感じなのです。
でもキーがEの曲ってあまりないですよね・・・。
あなたのお気に入りのコードはなんでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます