度数を使えばコードがわかる 2019年07月04日 | 楽典 コードブックを見なくても度数を利用してコードの押さえる場所をわかるようにしましょう!という内容です。 今回はルート音を5弦にして、主にAやCの派生コードの確認をしています。 再生時間を短縮するため1.5倍速にしました。内容は聞き取れると思います。 « 初心者はいくらのギターを購... | トップ | 未来予想図Ⅱ(ドリカム カバ... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます