2か月ぶり、高山へ。
標高1000mの彦谷は
まだまだ冬景色です。
今年は雪が多いそうです。

念願の燻製作り

手作りの燻製器で、ロースハムと
ベーコンを燻します。

燻製の先生( 大阪の作家夫妻 )に
教えてもらった通り、
ことを進めます。
チップではなく、桜の薪で。
友人夫婦を誘ってワイワイ楽しく❗

とても寒かったのですが
熱い珈琲で体を暖めながら、
数時間後、燻し終了♪

それから、乾燥させたり
湯煎したり冷水にさらしたり、
準備から1週間と半日の工程を
経て、さらに2日間寝かせて
完成です!!
手作りの燻製ハムとベーコン、
きっと美味しいに違いない!
と願ってますが・・・(*^^*)
標高1000mの彦谷は
まだまだ冬景色です。
今年は雪が多いそうです。

念願の燻製作り

手作りの燻製器で、ロースハムと
ベーコンを燻します。

燻製の先生( 大阪の作家夫妻 )に
教えてもらった通り、
ことを進めます。
チップではなく、桜の薪で。
友人夫婦を誘ってワイワイ楽しく❗

とても寒かったのですが
熱い珈琲で体を暖めながら、
数時間後、燻し終了♪

それから、乾燥させたり
湯煎したり冷水にさらしたり、
準備から1週間と半日の工程を
経て、さらに2日間寝かせて
完成です!!
手作りの燻製ハムとベーコン、
きっと美味しいに違いない!
と願ってますが・・・(*^^*)