旅にはお土産がつきものです。
留守人はもちろん、旅に際して助言を
もらったり、お手数をかけた方々には
必ず買って帰ります。
今回のドイツ旅では、買い物する時間が
それほど取れず、あんまり買えませんでした。
それでも留守人、つれあいですが、
こんなものを買ってきました。

ピレーネ山脈の山羊チーズ
白アスパラガスのスープ
エシレバター(仏)
鴨と鶏のソーセージ
イワシのオイル漬け缶詰
プレッツェル
ドライトマト
エシレバターはフランス産なのですが
ベルリンのデパートで見つけて、即買い!
ソーセージはちょっとクセがありました(๑˃̵ᴗ˂̵)
イワシの缶詰は絶品で、
つれあいが上手に料理してくれました。
ドライトマトはミキサーにかけて、
パスタソースにしたら美味しかった‼︎
それに、なぜかこの雑誌⁈

同行した人も同じような嗜好のご主人で、
あれやこれやと選んでいる時間は
1時間ほどでしたが、とても楽しかったー😄
最近では、外国人が日本を訪れる目的は
爆買いではなく、体験型だと言う。
なんとなく、わかるなあ・・
留守人はもちろん、旅に際して助言を
もらったり、お手数をかけた方々には
必ず買って帰ります。
今回のドイツ旅では、買い物する時間が
それほど取れず、あんまり買えませんでした。
それでも留守人、つれあいですが、
こんなものを買ってきました。

ピレーネ山脈の山羊チーズ
白アスパラガスのスープ
エシレバター(仏)
鴨と鶏のソーセージ
イワシのオイル漬け缶詰
プレッツェル
ドライトマト
エシレバターはフランス産なのですが
ベルリンのデパートで見つけて、即買い!
ソーセージはちょっとクセがありました(๑˃̵ᴗ˂̵)
イワシの缶詰は絶品で、
つれあいが上手に料理してくれました。
ドライトマトはミキサーにかけて、
パスタソースにしたら美味しかった‼︎
それに、なぜかこの雑誌⁈

同行した人も同じような嗜好のご主人で、
あれやこれやと選んでいる時間は
1時間ほどでしたが、とても楽しかったー😄
最近では、外国人が日本を訪れる目的は
爆買いではなく、体験型だと言う。
なんとなく、わかるなあ・・