日々、食べ物のことを考えている。
夜は「あした何を食べようかな」
出かける前は「帰り、何を食べよう」
でも実際の食事は結構行き当たりばったり。
「興味はあるが執着せず」
「浅からぬ、こだわらぬ。それが食べ物と
私の関係」・・
と始まる新聞記事は、
コピーライター糸井重里氏のことば。
今の肩書きは「ほぼ日社長」。
ブイヨンのお父さんだ(^。^) 今はブイコ?

ふふふ(^^) 近いな・・
興味はあるが執着せず、のところ。
記事の中身は食と人生ってとこかな。
「最後の晩餐」に出てくるのは、
麻布十番のたい焼き店「浪花家総本店」の
焼きそばだって(^。^)
食と言えば台湾旅行での食事、
ガイドブックやネット検索で得た情報の
店はいくつか行きましたが、
正直言えば、私とつれあいにとって満足
できるものはありませんでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
確か迪化街にあった料理教室にふらっと
入って、日本人スタッフにおススメの店を
聞いたら教えてくれた地元の人気店

この日は貸切りのようで入れませんでした。
残念、この店はどうだったんだろう?
唯一、この店は良かったかな。
日本の丁寧な料理に近い。

あら日本人には有名店だったの?

訪れた国の食を体験することが思い出。
美味しかったとかそうでもなかったとか。
年齢とともに感じ方が変わっていくのは
受け入れがたいけど、これも現実です。
何かと世界情勢が変化する中、
台湾で出会った人々には親切にしてもらい
楽しい旅でした!
#日経新聞
#NIKKEIブラス1
#糸井重里
#食の履歴書
#最後の晩餐
#台湾の食
#人和園
#年かしら
夜は「あした何を食べようかな」
出かける前は「帰り、何を食べよう」
でも実際の食事は結構行き当たりばったり。
「興味はあるが執着せず」
「浅からぬ、こだわらぬ。それが食べ物と
私の関係」・・
と始まる新聞記事は、
コピーライター糸井重里氏のことば。
今の肩書きは「ほぼ日社長」。
ブイヨンのお父さんだ(^。^) 今はブイコ?

ふふふ(^^) 近いな・・
興味はあるが執着せず、のところ。
記事の中身は食と人生ってとこかな。
「最後の晩餐」に出てくるのは、
麻布十番のたい焼き店「浪花家総本店」の
焼きそばだって(^。^)
食と言えば台湾旅行での食事、
ガイドブックやネット検索で得た情報の
店はいくつか行きましたが、
正直言えば、私とつれあいにとって満足
できるものはありませんでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
確か迪化街にあった料理教室にふらっと
入って、日本人スタッフにおススメの店を
聞いたら教えてくれた地元の人気店

この日は貸切りのようで入れませんでした。
残念、この店はどうだったんだろう?
唯一、この店は良かったかな。
日本の丁寧な料理に近い。

あら日本人には有名店だったの?

訪れた国の食を体験することが思い出。
美味しかったとかそうでもなかったとか。
年齢とともに感じ方が変わっていくのは
受け入れがたいけど、これも現実です。
何かと世界情勢が変化する中、
台湾で出会った人々には親切にしてもらい
楽しい旅でした!
#日経新聞
#NIKKEIブラス1
#糸井重里
#食の履歴書
#最後の晩餐
#台湾の食
#人和園
#年かしら