前編はこちら 童心に帰ろう(アニマル・前編)
カクレクマノミさんとバイバイした後・・・
隣にこんな道がありました
アルパカさん達の待つファームに歩いて行ける道
これは・・歩くでしょ
誰もいない静かな道
陽の光でキラキラ光る緑の葉
カエデも生き生きして見えます
木の階段、以外にも急だったり・・・
下って、登ってを繰り返し「王国ファーム」に到着
木の根がはる所はちょっと歩きにくかったけれど・・・
気持ちいい汗をかきました
同じ時間に歩いていたのは私達と、年配のご夫婦と後から来たカップルさんのみ。。。
王国にはこんなに素敵な道があります
もっともっと
多くの人に自然を感じてもらえたら嬉しいな
ここで最初に出逢ったのは「トナカイさん」
白トナカイさんもいましたよ
こんなに近くで見たには初めてで、あれこれ観察していたら・・・
この白トナカイさん、角にも白い毛が生えていました
ピース、な足
お馬さんを見た後、アルパカさんの所へ
相変わらず凛々しいお顔の「竹蔵くん」
みーつけた
そして・・・
私達のもう1つのお目当て
「アルパカレー」ありましたぁー
これは仲良く半分こ、とはいきません
彼も楽しみにしていたからね
モデルはルカちゃん
で、事前に調べものをしている時に、このアルパカちゃんの金型を作ったのは・・・
さくら市にある「アトリエ ソエタさん」だと知りました
金型、見せてもらいたかったな。。。
最近、彼とカレーを食べる機会が増えた私
辛いものが得意ではないのだけれど・・・
程よいスパイシーさだったので、ぺろり出来ました
「いいなぁ」と言っているかのように、こちらを見てるのは「ルカちゃん」・・かな?
毛借りをしていないからそうかも
お昼をすませ、次はカンガルーさんの所へ
あっ赤ちゃんが袋から足出してるー
少しして、可愛いお顔も出してくれましたよ
耳をくるくる動かす「ロバさん」
「このロバさん、いつも充血してるんだよー」と、彼
やっぱりこの日も充血してるのねん
写真のあっぷはありませんが、フクロウさん・ブタさん・ヤギさん・ラクダさんなど・・・
ここにいたみーんなに逢いましたぁ
そして
ここでしか楽しめないであろう乗り物「遊覧トラクター」にも乗りました
風が冷たかったけれど、眺めも良くガタガタ揺れるトラクター・・・
これ、また乗りたいなー
トラクターを降りて、帰り道は「ネコバス」に乗る予定だったけれど、これに変更
「展望リフト」
2人で乗るのはもちろん初めて
登りだったので、カメラを後ろに向けての撮影
以外にうまく撮れたね
リフトを降り、次はここへ
「恋人の聖地 サテライト施設」のモニュメント
私達も手を繋いで撮りました
なでなでされて気持ち良さそうな「カピバラさん」
カジカジしてるー
ここには足湯があって、ちょっとまったり
最後は「レッサーパンダ」のジジ君・ダイズちゃん
笹を食べる可愛い姿をおさめようと、みんなカメラを向けていました
お顔はもちろんだけど、こんな後ろ姿も可愛いね
たくさんも動物さんともそろそお別れ
最後の1枚はやっぱりこれ
「おいでナス」
可愛い動物達とたくさん触れ合えて、楽しい時間を過ごせました
そんな時間を過ごせたのも
子供みたいにはしゃげたのも
彼と一緒だったから
また、行こうね
カクレクマノミさんとバイバイした後・・・
隣にこんな道がありました
アルパカさん達の待つファームに歩いて行ける道
これは・・歩くでしょ
誰もいない静かな道
陽の光でキラキラ光る緑の葉
カエデも生き生きして見えます
木の階段、以外にも急だったり・・・
下って、登ってを繰り返し「王国ファーム」に到着
木の根がはる所はちょっと歩きにくかったけれど・・・
気持ちいい汗をかきました
同じ時間に歩いていたのは私達と、年配のご夫婦と後から来たカップルさんのみ。。。
王国にはこんなに素敵な道があります
もっともっと
多くの人に自然を感じてもらえたら嬉しいな
ここで最初に出逢ったのは「トナカイさん」
白トナカイさんもいましたよ
こんなに近くで見たには初めてで、あれこれ観察していたら・・・
この白トナカイさん、角にも白い毛が生えていました
ピース、な足
お馬さんを見た後、アルパカさんの所へ
相変わらず凛々しいお顔の「竹蔵くん」
みーつけた
そして・・・
私達のもう1つのお目当て
「アルパカレー」ありましたぁー
これは仲良く半分こ、とはいきません
彼も楽しみにしていたからね
モデルはルカちゃん
で、事前に調べものをしている時に、このアルパカちゃんの金型を作ったのは・・・
さくら市にある「アトリエ ソエタさん」だと知りました
金型、見せてもらいたかったな。。。
最近、彼とカレーを食べる機会が増えた私
辛いものが得意ではないのだけれど・・・
程よいスパイシーさだったので、ぺろり出来ました
「いいなぁ」と言っているかのように、こちらを見てるのは「ルカちゃん」・・かな?
毛借りをしていないからそうかも
お昼をすませ、次はカンガルーさんの所へ
あっ赤ちゃんが袋から足出してるー
少しして、可愛いお顔も出してくれましたよ
耳をくるくる動かす「ロバさん」
「このロバさん、いつも充血してるんだよー」と、彼
やっぱりこの日も充血してるのねん
写真のあっぷはありませんが、フクロウさん・ブタさん・ヤギさん・ラクダさんなど・・・
ここにいたみーんなに逢いましたぁ
そして
ここでしか楽しめないであろう乗り物「遊覧トラクター」にも乗りました
風が冷たかったけれど、眺めも良くガタガタ揺れるトラクター・・・
これ、また乗りたいなー
トラクターを降りて、帰り道は「ネコバス」に乗る予定だったけれど、これに変更
「展望リフト」
2人で乗るのはもちろん初めて
登りだったので、カメラを後ろに向けての撮影
以外にうまく撮れたね
リフトを降り、次はここへ
「恋人の聖地 サテライト施設」のモニュメント
私達も手を繋いで撮りました
なでなでされて気持ち良さそうな「カピバラさん」
カジカジしてるー
ここには足湯があって、ちょっとまったり
最後は「レッサーパンダ」のジジ君・ダイズちゃん
笹を食べる可愛い姿をおさめようと、みんなカメラを向けていました
お顔はもちろんだけど、こんな後ろ姿も可愛いね
たくさんも動物さんともそろそお別れ
最後の1枚はやっぱりこれ
「おいでナス」
可愛い動物達とたくさん触れ合えて、楽しい時間を過ごせました
そんな時間を過ごせたのも
子供みたいにはしゃげたのも
彼と一緒だったから
また、行こうね